ワンコライフ・わんこ服ライフ 柚子の里

ゆずの里に住んでいるラブラドールレトリバーとの日常生活

夏色の生地を購入しました

2012-06-16 | ワンコ服
お待たせいたしました。(え?誰も待っていなかった??)
やっと夏色生地を購入しました。

オフ会に向けて,タンクやトレーナーを作成いたします!!
全て綿100%だから,夏のお散歩に最適。

ヨット柄(青)
ヨット柄(白)

これは錨,キシリトール加工というのがなされている生地 


トレナーに最適かな?パイル地ミントとピンク
この間,ワフでプール上がりにレイリノさんがきていたのが,とても気になりました。
バスローブで乾かしたあと,生乾きの時にパイル地のトレナーがあると便利だなあって。
それから,パイル地なんで少し水を含ませて夏の散歩に使用するのもありかな?





他には,ドット柄とか地が白いものも購入しました。


スモークラベンダーという色のドットで,スムースという柔らかい生地 

 オリエンタル調のテレコニットなので,よく伸びます。

サクランボ柄

ドット柄
もしよろしかったら,ご注文くださいませ。パートタイムワンコ服や「ローズリー」からお知らせでした。

保護活動と今の不思議

2012-06-06 | 日々の出来事
先代ラブの死によって,私は犬の保護団体がこんなにたくさんあることを知った。
地方での厳しい状況もあることも知ったし,悲しいことやいらだちも知った。
でも,自分のスタイル,生活状況にあう保護活動ができないものかとも思っていた。
自分のライフワークの使命からすると,保護活動を優先的にも行えないし,何より
家族の反対が大きかった。
今ある現状で,何かできないかと思っていた。
中途半端だし,そんなんでいいのかとも思っていた。


自分のライフコースのポートフォリオを書いてみて改めて気づいたことがあった。
それは,あくまでサポートする人ととして生きてきたことだった。
いつも曖昧で,グレーが大好きな自分だった。
しかし,エゴグラムをしたところ,自分にも他人にも厳しい,アダルトな自分が
確率されていた。やはりね~~って思った。
だから,今後は私はグレーでいきていこうと改めて思った。
誰かの伴走者でいいじゃん,トップでぐいぐい人を引っ張っていく人ではないもの。
支援者になっていると,トップになったり,ラストになったりできる。
そんな人生をいきたいなって,思った。
残りの人生あと長くても十数年,短くて10年だから,,

友人は犬の保護活動は,自分のライフワークだといっていた。
そこまで今は言えないけど,自分のできることを細々と長ーく続けることが今の目標です。

今日この頃

2012-06-04 | 日々の出来事
私を元気にするものは,もちろんこの子ですけど,,,元気にしています。
犬にも性格はあるようですが,リボンはとても臆病ですが,あまり懲りないというか反省という
言葉はないようです。
犬に対しては,リードがあると威嚇して,たてがみができますが,へたれなので,近くへ行けません。
人なら誰でも大好きです。


夏用にゴーヤを種まきしました。でも,,2週間たってやっと1個芽がでてきました。
朝顔もすくすくは育ちません。まだ,平均気温が低いからなのでしょうか・・



そして,土曜日うちの廻りで蛍を1匹見かけました。
ほたるぶくろが咲いていました。


野生のものを庭に移植しました。紫色です。
それに園芸腫の白いのもあるはずなのですが,まだ色がありません。
庭はバラが盛りです。アイリスは咲き終わりました。
もう少ししたら,あじさいが主役です。梅雨は今年はどうかな??

最後に可愛くとれた写真。おじいちゃんからのおこぼれ待ちなリボンです。