ワンコライフ・わんこ服ライフ 柚子の里

ゆずの里に住んでいるラブラドールレトリバーとの日常生活

昼下がりの提案

2016-05-22 | ボランティアのこと
冷やし中華を作って、じいじに食べさせ片付けしていたら、東京のEさんから電話があった。

犬が保健所に持ち込まれる前に何かできないかと。
犬の福祉とか、支援とか、、、時間がなくても、気持ちがある人がたくさんいるから。
そんな活動をレッドリボンでできないかと・・・


****************************************以下、Eさんのところから

先日、フードを支援した犬7匹のご家族。

2015年の鬼怒川の氾濫で家財道具を失い
生活のたてなおしに相当な費用と
時間がかかったそうです。
家電系はみんなアウト。

市からの見舞金は20万。
今 1番困ってるのは
夏服が 本当に 一枚もない事だそう。
被災した時は 布団3組
毛布6枚 ジャージ上下の支給があったそうです。

いまも生活に苦しんでいる現状
被災すると本当一筋縄ではいかない事情が
次々でてくるのですね

犬の支援だけでなく
結局、人の支援もしなければならないのだなと
ん〜〜

夏用のタオルケット、タオル
ドッグフード

また支援したいと思いますが
不要なものをお持ち、
または支援できるわよという方がいらっしゃいましたらご連絡くださいませm(_ _)m

***********************************************************

さっそく、下着やタオル、タオルケットなどを押入れから探すことにしました。
ただ、サイズが大きいのだそうで、、、
島村にないかなあと・・・

嬉しい出来事

2015-09-13 | ボランティアのこと
近所のK家へニューフェイスがやってきたらしい。
「リオ」君,イエローラブ三歳です。
残念ながら写真はないのですが,ショータイプのどっしり君35キロ(どすこい)
うちのリボンと同じ「リー君」なので,なんだかとても嬉しい。
アイラインがどちらかというと茶色なので,茶系が入っているのかもしれないな。
おじいちゃんと暮らしていたけど,おじいちゃんが病気になり,ネットで里親を探していたらしい。
夏にバースを亡くして,泣き暮らしていたKさん,やはりワンコとの生活は手放せないらしい。
あのさわやかなダイニングをこの子が,のしのし歩いているかと思うと思わずにんまり。
今度,また一緒に散歩しようねと約束して別れました。
楽しみ~~~。

提案

2015-07-10 | ボランティアのこと

バウちゃんのママや、わたしの犬友が、ラブピのオフ会楽しかったと言って頂き、何かできないものかと思っていました。

ラブピこそ辞めましたが、何かボランティアで、楽しいことを企画したいと思い考えています。


ラブ、ゴルなど犬好きな皆さんと[チャリティーオフ会]などは、どうかなと思っています。

フリマや、参加費の一部を、介助犬や、盲導犬協会に寄付するとかは、いかがでしょうか?
楽しく遊んで、ワンコと触れ合いなんてどうでしょう?

リボンちゃんもがんばってよ!!
「私,犬だめでちゅ」
じゃあ,飼い主さんたちに愛想振りまいてね!
「らじゃ」



憂い

2015-06-28 | ボランティアのこと
期間限定で,動物保護団体のことを書きました。
コメントで,ある方から直接言ってあげた方がよいという意見を言われました。
コメントありがとうございました。

SNSの中でも,ボランティアなのに,そのボランティアで生計を立てているとか
保護した犬を,譲渡する際に高額な譲渡金を請求されたりという話を聞きます。
私が意見を言わせてもらった団体の5万は根拠を出しているのはこういう団体では珍しいと思います。
曲がりなりにも収支報告がきちんとしているのは,なかなかできないことです。
寄付という行為に対して,真摯に報告している団体は少ないのが現状ですから。
ある団体は2014年でストップ,あるNPOは,23年度でストップしている,ある個人は・・・

理想を追求しても理想的な保護団体はないし,おそらく内部ではすごい努力や話し合いがなされているのでしょうね。
自分の経験でもそう思います。

次は何をするのか,何ができるのか模索している今日この頃です。