ワンコライフ・わんこ服ライフ 柚子の里

ゆずの里に住んでいるラブラドールレトリバーとの日常生活

手足が長い

2009-02-23 | りぼん
この頃、雨で、それも土砂降りの雨で散歩にいけません・・・
となるとストレスはたまる。たまると何かに八つ当たりする。
今日はクッションが餌食になった。綿が散乱・・・
明日から中粒カリカリ食になる予定。
手足が長くなりました。
ここ1ヶ月で5センチはのび、結果として身長も高くなりましたとさ。

りぼん 4ヶ月(120日)

2009-02-18 | りぼん
だんだん,マズルも長くなり,手足が長くなってきました。
今朝は,遊んでいたら,ぐらぐらな牙が抜けました。
乳歯から永久歯へ徐徐に生え替わっています。


耳も相変わらずだけど,ちゃんと三角です。
警戒しているとこんな風に丸まっています。


お気に入りのクッションも丸まってやっと。
ほとんどはみ出しています。


りぼん 体重12.4キログラム

春一番

2009-02-15 | Weblog
昨日は、25度もありましたが、今日はそれでも18度。
暖かでしたが、風が強く吹きました。
りぼんは、風に舞う枯れ葉がおもしろいらしく、飛びついていました。

夕方、ユーカヌバを届けてくれた佐川のお兄さん。
犬かわいいですね、って言われたのでつい遊んでもらいました。
犬よりも人間好きなりぼんです。
今は疲れたのか爆睡しています。

りぼん家族になって2ヶ月

2009-02-14 | Weblog
りぼんはラブラドールのスタンダードと言われました。
ショータイプなんですが、先代ラブちゃんはフィールドタイプでした。
なかなかフィールドタイプは少なく、その上、ラブラドールのブリーディングする方も少なくなったそうです。うちはそれほど裕福でもなく、わんこにかけられる価格もそんなに高く考えられませんでした。それに、ラブラドールのレスキュー犬も探しましたが、イエローの牝がみつからず、レスキューされた犬に名乗りをあげてもだめだったことが数回もあり。
そういったことも縁かもしれないけど、予約したところにイエローが生まれず、ネットで探したリボンが我が家にくることになりました。
もうやんちゃ姫で、あま噛みを叱っても逆ギレするところもあり、なかなか手強いですが、その分頭いいって思うことばかり。
今となっては、妥協しなくて良かったって思うことばかりです。
写真は、先週、シャンプー後のリボンです。

遊んでください

2009-02-09 | りぼん
りぼんのサークルがだんだんと狭くなってきました。
ごんちゃんは、とうとう鼻をかみ切られ、修理不能かも・・・
散歩はかなり効果があるようです。
ヨーク寝てくれるようになったし、家の中で爆発的なスイッチが
入らなくなったような気がします。
連貼りの方法が、なかなか体得できなかったのですが、、、
他のブロガーさんがなさっているし、そんなに難しいことではないはず!
と思い、説明を熟読しました。結果そんなに難しいことではなかった。。
しかし、手間が5倍くらいかかります。
忙しい毎日。もしかしたら、今日のちょっとした写真になることもあるかも?


すもも公園デビュー

2009-02-09 | りぼん
初めてりぼんとすもも公園へいってきました。
ラブと何度もいったことがある公園です。
山梨はすももも有名なのですが、この公園はすももの畑に
囲まれている公園で、ならとかクヌギが植えてあるドングリの公園です。
冬枯れで芝も茶色、風がつよくて12度もあったのに寒いです。
でも風のにおいは春なのかもね。





リードに敵意を抱いています。


土の散歩道もあるのですが、まだワクチン直後だし、、
舗装してあるとこにしたものの・・赤い色が足裏の毛を染めて・・
この舗装もだめぢゃーー;




アイコンタクトもいまいち。
呼んでも目をそらしてしまいます。




この耳を餃子耳と呼んでいます。
緊張したり警戒するとき、まるまります。
ブリーダーさんはスタンダードとおっしゃっていましたので、
これもスタンダードなんでしょうか?
まあ、成長途上、耳も大きくなってきます。

約5ヶ月たちます

2009-02-06 | ラブ
もう5ヶ月です。
ラブのいない生活にも慣れてしまいましたが,やはり忘れることができません。
ラブに関する歌を作詞してますが,なかなか進みません。
同じ犬ブロガーさんのとこで,同じ体験をされていると思うと胸が詰まります。
あの時と同じ気持ちになるのかと・・
でもね,同じいきとし生けるものだから,せいいっぱい愛していきたいなあって
このごろ思います。



何かくださいな。といつもテーブルのしたで待っていました




大好きなすもも公園
ぶんぶんしっぽを振りながら散歩,散歩。



悲しい顔していますが,本犬はがんばりやさんでした。
あっちまで行こうよ。って誘っています。

散歩はじめました

2009-02-06 | りぼん
朝夕の散歩をパパラッチがしてくれるようになりました。
まだ,リードや首輪になれることでせいいっぱいです。
でも,運動をするとストレスがあまりたまらないのか
家の中で穏やかにすごせるような気がします。
が,しかーし,まだ,時々強く噛み噛みして・・
昨日も右手から出血するような傷ができてました。
だんだん少なくなっているとはいうものの。
叱ってっていうような目をして噛み噛みしているんだ。
頭いいなって感じがする。

夜,じいじとばあばんちにお出かけ。
年とるのって悲しいなって思う今日この頃
ばあばは,じいじと認知できなくなって
どっかへいってしまっていた。ふう・・