4月に行ってから,2か月ぶりにワイン会へ行ってきました。
ピノノワール 気難しい貴婦人という名前のブドウ,どちらかというと寒い地方で作られるのだそう(受け売り)
最初は,チリのコノスルだったんだけど,自分が知っていたもので写真なし
これが2番目のブルゴーニュのピノ。素晴らしいの一言。
ママは王道って言っていた。
ガーリックパンとクリームチーズと野菜のスティックサラダ
そして3番目にでてきたのが,チュニジアのピノ
レヌデンドン・ピノノワール 産地はモルナグ フルボディ2013?
冷やしおでんというものをはじめて食べた。トマトや半熟卵,ズッキーニ
家に帰ってすぐ作ってみた。冷やしトマトが美味しい。卵も味が染みておいしい。
一番最後に飲んだアルゼンチンのピノ。ミシェルトリノコレクション。これはネットで見つけられた。
チュニジアのピノ,ブルゴーニュのピノは見つからなかった。
カニが入っているカっペリーニ風サラダ。
お酒弱い私には回りのみなさんよりも少な目にワインを頂いた。
ソラちゃんのこころ使いに感謝。このあとのお料理は,カツオのたたき,ささみのフライ,おにぎり,漬物,ヨーグルトムース。
なんだか,皆さん和気藹々で,話が盛り上がり尽きなかった。
宴たけなわでは・・といいつつ10時すぎにお開きとなった。
味はブルゴーニュ。でも好きはチュニジアかな?アルゼンチンも好き。
こんな楽しい経験をさせてくれるワイン会は,なかなかないです。
お泊りしても行きたいワイン会。採算度外視で,開催してくれるのはすごい。
どうか皆様も参加してくださいね^^
吉祥寺ソラで月末にあります。
一緒にご参加しませんか?
ワイン会へ行ってきたあとは,復習をして経験値を上げねば・・・・
それにしても,ママは,一年365本これを20年も飲んでいるだって。。足元にも寄れない・・
赤ワインって面白い。たくさん飲めないからワイン会は貴重です。
ピノノワール 気難しい貴婦人という名前のブドウ,どちらかというと寒い地方で作られるのだそう(受け売り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/59/e19f7de1ff0d856204b4d340da5964b6_s.jpg)
これが2番目のブルゴーニュのピノ。素晴らしいの一言。
ママは王道って言っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/91/8f77cb56e290a4faa59ca221ac91a4a0_s.jpg)
そして3番目にでてきたのが,チュニジアのピノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/0d/f70de50530226c4b243953a59847bd49_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/18/17d9c32490e37b02497de00595f956c1_s.jpg)
家に帰ってすぐ作ってみた。冷やしトマトが美味しい。卵も味が染みておいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/ad/f6bf436e4774b6ac4d9277f5e23090b8_s.jpg)
チュニジアのピノ,ブルゴーニュのピノは見つからなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/dd/ca716f6658e9b61886fb5c97914db43f_s.jpg)
お酒弱い私には回りのみなさんよりも少な目にワインを頂いた。
ソラちゃんのこころ使いに感謝。このあとのお料理は,カツオのたたき,ささみのフライ,おにぎり,漬物,ヨーグルトムース。
なんだか,皆さん和気藹々で,話が盛り上がり尽きなかった。
宴たけなわでは・・といいつつ10時すぎにお開きとなった。
味はブルゴーニュ。でも好きはチュニジアかな?アルゼンチンも好き。
こんな楽しい経験をさせてくれるワイン会は,なかなかないです。
お泊りしても行きたいワイン会。採算度外視で,開催してくれるのはすごい。
どうか皆様も参加してくださいね^^
吉祥寺ソラで月末にあります。
一緒にご参加しませんか?
ワイン会へ行ってきたあとは,復習をして経験値を上げねば・・・・
それにしても,ママは,一年365本これを20年も飲んでいるだって。。足元にも寄れない・・
赤ワインって面白い。たくさん飲めないからワイン会は貴重です。