とりとも雑楽帳

狭山丘陵の里山歩きとクラッシク音楽の鑑賞日記です。

早起きは三文の徳、5時半起床の鳥撮り散歩

2022年08月15日 | バードワッチング
 狭山湖到着、直ぐにコチドリの若?に遭遇。 ハクセキレイの若に仁義を切ってすれ違う。 ホオジロの若 「独唱会」でした。 柳瀬川源流口にいたムクドリ、モズが一斉に逃げ出しグラウンドの金網に逃げた。 早起きは三文の得を味わいました。   . . . 本文を読む

今日も早朝?鳥撮り散歩

2022年08月10日 | バードワッチング
 寝る前までは、「5時起きスタート」のつもりだったが、起きられずこの日も結局6時半スタートとなった。外は「早朝のさわやかさ」は消え失せギラギラ太陽光の「猛暑」だった。  湖面には鳥影はなく、カワウが定位置に集合。 沖合遠くに未確認物体? 敢えて載せるほどでもない狭山湖の日常風景でした。 . . . 本文を読む

早朝鳥撮り散歩に狭山湖に

2022年08月08日 | バードワッチング
5時起きの予定が、1時間寝過ごし、6時半に狭山湖に到着。すでに狭山湖も真夏の日差し。とにかく暑い。 すぐにイソシギと遭遇。 鯉が接近してきたことですぐに飛び立った。 対岸にダイサギか? 堤防上は早朝?散歩の人が三々五々にそれなりの賑わいだった。 今日も定位置にカワウが集合していた。 堤防斜面の草原は、期待していたヒバリの姿はなかった。     . . . 本文を読む

Nikon Z400mm 4.5レンズでの鳥撮り散歩

2022年08月06日 | バードワッチング
 Nikon Z6を購入したものの、鳥撮り用のレンズが発売されず、(私の望む=購入できる価格の)アダプターを介してのFレンズでしのいだが、と言いたいところだが、実際は従来のD500に従来のFレンズで出かけてZ6の出番は正直少なかった。しかもZレンズは発売ロット数が少なく、すぐに品切れ状態で、Z400mmレンズは「カメラのキタムラ」さんご努力で初回ロットを購入することができた。しかしこれとて、2倍テ . . . 本文を読む