ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

麹で甘酒を

2022-02-08 07:52:36 | スイーツ

甘酒を仕込みました

一昨日冷凍庫の米麴を取り出しておいて常温に戻し

さあ始めよっと!

(以前作ったのは少量で ヨーグルトメーカーで発酵させましたが)

今回はブロ友ようちゃんが作っておられた方法で

私は200g米麹が残っていたのでご飯3合を炊いて

 

70℃以上温度が上がると発酵が止まってしまうという事なので

炊き上がったら浄水した水を加えご飯を柔らかくし温度が上がり過ぎないように麹を併せておきました

炊飯器は保温にしたまま布巾をかけて

(ようちゃんは濡れ布巾と言う事でしたが)

私は目が粗い蒸し布をかけて保温状態で温度を見ながら時々かき混ぜ

温度が上がりそうであれば水を加えて10時間ほどで完成しました

できあがった甘酒の素に1/3ほど水を加え

温めて生姜パウダーを少し落として ハイ完成!

体の芯まで温まり美味しかった

 

ようちゃんの甘酒はこちら

甘酒の仕込み - ようちゃんばあば日記 (goo.ne.jp)

ようちゃん有難うございました

 

今朝も3℃曇り空

甘酒が美味しい季節です。


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジビエ料理その2 | トップ | マイガーデン少しずつ春が »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
飲む点滴 (fukurou)
2022-02-08 08:37:48
ミッキー様
おはようございます。
甘酒は飲む点滴と言われるほど栄養価も高く、体にいいそうですね。
甘酒づくりにチャレンジしたことがあるのですが、失敗してしまいました。
麹もまだ残っているのですが、挫折したままです。(笑)
返信する
fukurouさんへ (ミッキー)
2022-02-08 09:04:30
おはようございます
甘酒は
発酵温度を気をつければ難しくないですよ
とにかく70度を超えないようにそれだけ
あとは何もないです。
再度懲りずお試しを!
返信する
そうですよね (ぐり)
2022-02-08 10:46:00
甘酒は栄養価が高いんですよね
私も作りたいと思います
用事で出かけたときに生麹を買ってきます
返信する
ぐリさんへ (ミッキー)
2022-02-08 11:58:26
米麹自家産は
サラリとした甘さ栄養価もあり何より温まるのが良いですね。
返信する
こんにちわ (ひまわり)
2022-02-08 13:49:43
出来ましたね
私は年明けに作りました
美味しくって飲みすぎます
食のブレーキが壊れているから 作るのよそうでそれ以後作りませんでした
飲む点滴 温まり元気の元ですね
返信する
ひまわりさんへ (ミッキー)
2022-02-08 14:34:39
ついつい美味しい物は
手が出てしまいます
採血結果データー改善出来て喜ぶのもつかの間
体重は増えてる~~~ハハハ
この辺り管理で来てないのは分かっていたけどね。
理想通り制限してしまうのも寂しいし・・・。
自分に甘い私ですう  ううっ。
返信する
こんにちは (みーばあ)
2022-02-08 15:49:48
美味しい甘酒が出来ましたね
直ぐ挑戦するミッキーさん素晴らしい
私も甘酒作ろうかなと思いながらなかなか取り掛からないでいました
炊飯器なら良いかもですね~
お餅が余ってるんですよ
カチカチになっていて固くてどうにもならないお餅
これ使ってやってみます
返信する
こんにちは (ミルク)
2022-02-08 16:30:30
懐かしいです。母が好きでしたので、お釜の保温で良く作りました。
今は、好きですが、当時あまり好きでなかったです(^-^;
色々と学べる、たくさんのお友達がいらして、いいですね♪
ようちゃん様の、所を見せて頂きました(^^♪
返信する
ありがとうございます (よう)
2022-02-08 16:36:14
甘酒 できましたね。
とろりと 美味しそう!
作るたびに違うものができますが それなりに美味しくできますね。
大きな失敗は一度だけ。
以前は ガス炊飯器だったので 蓋をして保温にして 一晩おけば 途中で混ぜなくても
朝には美味しくできていたんです。
ところが 電気炊飯器にしたとき ふたを閉めて放置していたら やっぱり温度上がりすぎて
発酵しませんでした。
発酵あんこを混ぜて沸かして飲んだら おいしいので 今回はそれにはまっています。
返信する
みーばあさんへ (ミッキー)
2022-02-08 19:20:10
色々なことブロ友さんに教えていただいています
感謝感謝です。
お正月の硬くなつたお餅
里ではしっかり干しあげてあられにしたり又水の中に入れ柔らかくし レンジでチンして形を崩したお餅として再生し
きな粉や 餡ころ餅にしたりしていましたよ。
返信する

コメントを投稿

スイーツ」カテゴリの最新記事