ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

高校生美術展

2023-12-08 07:34:16 | 

孫Sが

市主催の高校生美術展で賞を頂けたと連絡をくれました

各務原市産業文化センター

12月7月~10日まで

 

初日の昨日

先に私だけ観てきました

 

平面の部 

立体の部

書の部

写真の部

   の4部構成

孫のSちゃんは平面の部で

「祈り」 優秀賞を頂きました

高校生最後の作品顔彩や水絵具を重ねて描いたそうです

先はこれからでしょうけれど

頑張ったね

  

お天気は風も出て急に雨が降りだしたり

落ち着かない天気です

帰宅時

冬のソナタで脚光を浴びた 冬ソナ通りを車で

雨もパラ

降りて歩く事も出来ず

イチョウが花吹雪の様に車にあたり

カチカチ音をたてながら舞い落ちてきます

夜はライトアップが輝きますよ

コロコロ変わるお天気

 

畑で柿の剪定を始めた農夫さん

家に帰れば

洗濯物が雨のシャワーを浴びて

あ~ぁ


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嬉しいプレゼント  イオン... | トップ | クリスマスパン教室 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミッキーさん、おはようございます。 (タカコ)
2023-12-08 08:10:14
去年のものも見せて頂きましたよね。
すてき、絵のことはよく解らないのだけど、好き、綺麗と思います。
先日、町展に知人の作品が出品されると聞いて行ってきました。
どれも大作て個性が感じられ、素晴らしく、知らなかった知人たちの一面を見る思いでした。
目的の知人も同年代と思うのですが、大作に挑む力、
良い趣味と感動しました。
Sちゃんにとっても、素晴らしい一生の友となると良いですね。
返信する
お孫さん (fukurou)
2023-12-08 08:26:45
ミッキー様
おはようございます。
優秀賞おめでとうございます。
祈りと言う作品。
数珠と蓮の花を持っているのですか?!
淡い色合いで素敵な作品です。
自慢のお孫さんのようですね!
返信する
Unknown (しましま)
2023-12-08 08:37:48
構図に見とれてしまいました。
分からないながら、才能を感じます。
少し前に各務原近くを通って、遠くに銀杏並木のてっぺんだけ見えたとき、冬ソナ通りってどこなんだろうと思い出していました。
どこなんだろう。。。
この季節にちゃんと行くべきでした。。。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2023-12-08 08:43:29
絵が上手いお孫さん、素晴らしいですね。うちにはそんな才能ある息子はいないのでうやらましいわ。スポーツでも芸術でも何か夢中になれる物があるのは良い事ですね。
冬ソナロード、聞いた事あります。たしか各務原キムチもそれ繋がりでしたよね?
返信する
こんにちわ (ひまわり)
2023-12-08 14:34:48
素晴らしい~って言っても絵心が無い私  よく分からないけど おめでとう~
昨年もだったように思うけど そうだったよね
どんな道に進まれるのでしょうね
ミッキーさん 楽しみですね
返信する
ミッキーさんへ (ミルク)
2023-12-08 17:43:10
お孫さんのSちゃんの絵の優秀賞おめでとうございます。
すばらしい感性と思います。
おばあちゃん、ごほうびを考えなくっちゃね。

銀杏並木の落ち葉、きれいですね~
掃除する方は大変そうですが・・・
今年は、紅葉を見ずに秋が終わりました。
返信する
お孫さん (ぐり)
2023-12-08 19:40:03
優秀賞おめでとうございます
素晴らしい才能をお持ちですね
これからが楽しみですね
いちょうなみきライトアップ奇麗でしょう
返信する
タカコさんへ (ミッキー)
2023-12-08 21:00:17
こんばんは
絵を描くことが大好きなSちゃん

彼女の世界観
形となって表現
大好きなことに没頭できる時間を持てる
幸せだと思います。

こまかい作業に対する集中力
私にはもうできない
若いって良いですね。

どんな道に進んでいくのか・・・
返信する
fukurouさんへ (ミッキー)
2023-12-08 21:08:38
メッセージありがとうございます
今回の作品は
会場で初めて観てきました
作風もどんどん変化していくのでしょうけれど
彼女の世界観を少し覗けた気がしました。
好きなことに没頭し出来る
そっと見守りエールを送る事しかできませんが
 笑
返信する
しましまさんへ (ミッキー)
2023-12-08 21:21:58
お褒めの言葉有難うございます
彼女の絵に対する世界観
何かあるのでしょうね

コツコツと描き上げていく根気
好きだから出来るのでしょね

冬ソナ通り
ココ 昔は岐阜大学の跡地
メタセコイヤ イチョウ並木
デンと居座っています
農学部があり珍しい植物も公園内に残されています

韓国のチュンチョンと姉妹都市となっていて
チュンチョンが冬のソナタの撮影場所であったこと
その場所がよく似ていることが
冬ソナ通りの由来です

市民公園にもなっており
春の桜の咲くころは近くを流れる新境川の桜並木も有名です
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事