![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9e/f625ef1064c0651bd900e4cb1fb19f97.jpg)
桂浜。
実は専務、大の坂本龍馬 好き。
こっそり、今回の出張、7件の農家、2件の植物園、結婚式から四次会まで出席、出会った 花関係者50人以上、と大仕事をこなして来た専務が、こっそりと、そして、とっても楽しみに、どうしてもねじ込んでスケジュールに入れたかった場所。
17時30分まで最寄りの蘭園で視察をこなし、一応もうアフター5、プライベート時間でO.K.でしょ!(専務は以外とスッゴい真面目)
って感じで、到着18時間。
道中、武市半平太の家の横を通って専務のテンションは最高に!!
駐車場が18時からは無料です!って言われて、
雨だった天気が、奇跡的に止み、運命感じる専務。
駐車場から、滑る石階段を足早に海岸へ向かう。
時折吹きつける潮風に目を細め、聞こえるのは爆発するような波の音だけ。
少し荒い砂が革靴に入るのも気にせず進む専務の顔に、生温い、波飛沫が顔に吹き付けてくる。
誰もいない砂浜。
夕と夜の狭間で、怒り狂うような高い波を目の前に、生まれて初めて海を怖いと感じた。
足元のすぐ間際まで、全てを引き込むような引き潮。
ほんの少し前の時代に、坂本龍馬もこの海を見ていたのだと思うと、
きっと荒ぶる波に時代を重ねて、日本の未来を思い描いていたんだろうと思うと、
胸が熱くなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a2/6cd2e715e60d69c2b9b7266a0fc5b0ea.jpg)
再び降り始めた雨を背に、坂本龍馬像が何か語ってくるような気がするくらい、疲れていた専務。
高知での全ての事に感謝して、
専務にいたずらで、220人の前でサプライズで挨拶をさせる!ってドッキリを仕込んでいたICOGOの洋らん生産者二代目の仲間達までにも、感謝で一杯です。
沢山の元気と希望とアイデアをお土産にもらいました!
明日からバリバリ!パワーアップ専務で通常営業に戻る専務でした!