FZRで3月にツーリング行ったとき、発進で何年か振りにエンスト…
ギアが入った状態でクラッチ切っててもセル回らず、ニュートラルでしかエンジン始動出来ず。
(信号待ちの先頭、しかも大量の後続車あり… Orz)
以前はクラッチレバーに付いているスイッチの不良で起こって交換すると直ったことがあるので
点検してみるとここは問題なし(正常)。
まあ、非プライマリースタートと考えれば問題なく乗れるのですが、本来の状態
(プライマリースタート)ではないので今日点検しました。
怪しいスイッチ類としてクラッチスイッチとサイドスタンドスイッチがあるのですが、クラッチスイッチ
は先日調べたとおり問題なし。今日、サイドスタンドスイッチも確認(エンジン掛かった状態で
サイドスタンド出した状態でクラッチ切って1速に入れたら機能通りエンスト)しましたが
問題ありませんでした。→深みにハマってきた。
↓配線図で見るとクラッチスイッチからの接続先は、ダイオード ブロックとサイドスタンド リレーです。
サイドスタンド スイッチからもこの2つが関係あり。
この辺りを点検してみました。
(配線の断線、コネクタの接触不良は無いことを祈りつつ…)
こういうときに部品取り車のストックパーツが生きてきます(w
ダイオードブロックはストックと交換したが問題ないようです。
サイドスタンドリレーを交換したら無事、ギアが入っていてもクラッチ切ってればセルが回る(始動)
ようになりました。
という訳でサイドスタンドリレーが駄目だったことがわかりました。
(多分、クラッチ切ったときにサイドスタンドリレーで構成される回路が接点不良でアウト)
15万km乗ってりゃこういうことも有るのかな(w
サイドスタンドリレーは走行3万km弱のものの部品なので単純計算で、あと12万km
は大丈夫なはずです。(w
最新の画像[もっと見る]
- ネオマイテイフロッグ(DT-03)にブラシレス(1) 3日前
- プラレール(汽車タイプ)の動作不良機の修理 2ヶ月前
- プラレール(汽車タイプ)の動作不良機の修理 2ヶ月前
- プラレール(汽車タイプ)の動作不良機の修理 2ヶ月前
- プラレール(汽車タイプ)の動作不良機の修理 2ヶ月前
- プラレール(汽車タイプ)の動作不良機の修理 2ヶ月前
- プラレール(汽車タイプ)の動作不良機の修理 2ヶ月前
- プラレール 笛コン 「かがやき」が動かないので修理 2ヶ月前
- プラレール 笛コン 「かがやき」が動かないので修理 2ヶ月前
- プラレール 笛コン 「かがやき」が動かないので修理 2ヶ月前
もう少しで1/4世紀
凄い機だなぁ~
いつの間にか年数が経ち、走行距離も
これくらいになってました。
まだ、そこそこ調子良く走ってくれます。
予備パーツもそれなりに持ってるので
まだ当分現役として稼動してもらう予定
です。(爆)
ぼくのは1989年式FZR250R(3LN1)で、14万キロ
走ってます。ぼくも予備パーツを確保しています。まだまだ走ります♪
先日、ぼくのN1も15万キロ突破いたしました。(祝)
これからも走り続けます。
最近ニュートラルランプが点いたり消えたり、クラッチ
スイッチが壊れたりとトラブル続きですがあきらめずに
直したいと思います。
お邪魔致しました。
今日レス気づきました。<(_ _)>
(最近自分のBlogチェックサボってます…)
3LN1で15万kmは凄いと思います。
リッタークラスの30万kmに相当するような気がします。
私の87FZR1000は、5万kmでエンジンフルOH。
12万5千kmくらいでミッショントラブルで部品取車の
エンジン(2万7千km走行)と積み替え。
現在車体走行距離が15万km+αなので
積み替えたエンジン自体の走行距離はおよそ
5万2千kmです。
とりあえず予備エンジン1基確保してます。
レスありがとうございます。
ぼくのN1も56000キロで腰上オーバーホールしました。
その後、98000キロでトランスミッションが逝き
エンジン載せ換えました。
それから52000キロほど走行しています。
ぼくも予備エンジン2機確保しています。
ニュートラルランプはLEDバルブを交換して点灯確認。
クラッチスイッチは中古パーツをヤフオクで買って交換。
両方直しました。
古いクラッチスイッチはガタガタでした。
23年間ありがとう。
しつこく直し続けて走ります♪
私の87FZR1000は今までに
・速度計のバックライト用電球1回交換。
・フロントブレーキストップランプスイッチを3回くらい
交換。
(なぜかリアブレーキストップランプスイッチは交換
したこと無いです。)
・クラッチのエンジン始動用安全スイッチ1回?交換。
・燃料ポンプを3回交換(5万km弱で調子が悪く
なってくる)
水温計のバックライト電球切れは現在放置中…
キャブのオーバーフロー発生頻度が増えてきた
ので冬の間に、フロートのバルブAssyを
新品購入か部品取のキャブのいずれかで
交換予定です。
長く乗っていると故障箇所も増えますよね。
大事に乗っておられるのですね。
ほくもいろんな部品を交換してきましたが
燃料ポンプとイグナイタユニットは当りらしく
一度も交換してません。
リアサスはオイル漏れで交換しました。
前後ストップランプスイッチは2~3回交換してます。
スピードメーターケーブルも3回くらい。
フロントフォークインナーチューブが1回・・・キリが
なくなるのでこの辺でお邪魔致します。
それではお休みなさい。
89年のFZR 250に乗っています。
ブログ、参考になりました。ありがとうございます!
ちょっぴり急な上り坂で1速→2速の途端にエンストし、セルで復帰出来ず、購入したバイク屋さんでは異常無しと言われ、困っていました。゚(゚´ω`゚)゚。
電気系の可能性もあるのですね。
購入したバイク屋さんではなくyspに持ち込んで相談してみます(^ ^)