真夏の太陽ーーー
暑いい一日でした!!!!
向かいの学校の斜面に播いたゼフィランサスが今日は15本も
花をつけてくれました。
一方我が家のベランダのゼフィランサスは6本花を咲かせてくれました 。
今年初めての「花」であります。
さて、今日は、3か月ぶりにカラオケに行きました。
かみさんと行くつもりでしたが、都合で私一人で行くことになりました。
今日は、第三火曜日のため高齢者は料金が半額であります。
昼ごはんもジャンカラでしました。
カード1枚分全部(30回)使用しましたら1000円券をもらえます。
2月に其のサービス券をもらえていた分を今日使いました。
カラオケ代金 2時間分 165円×4÷2=328円
枝豆 280円
焼きおにぎり 380円
合計 988円
で、1000円以内に収まりました。
只で、食事をし好きなカラオケを楽しんできました。
歌った曲は島津亜矢の歌を中心に歌いました。
次の曲を歌いました。
島津亜矢
① 海鳴りの詩
② 憂き世春秋
③ 愛染かつらをもう一度
④ 演歌桜
⑤ 相生
⑥ 縁舞台
⑦ 出世坂
⑧ 感謝状
➈ 大器晩成
➉ 道南夫婦船
⑪ 流れて津軽
⑫ 波
⑬ 寿
⑭ 度胸船
⑮ 男道
⑯ 男の炎
⑰ 旅愁
⑱ 荒波おんな船
⑲ 武田春秋
⑳ 心
21 北海峡
島津亜矢だけで、以上21曲歌いました。
その他の歌手では、
ひとり鳥 鳥羽一郎
椿の花咲く港町 田川寿美
ここは港町 田川寿美
都忘れの花のように 冠二郎
以上25曲でした。
カラオケの後は、お隣さんのマクドナルドでコーヒーを
飲みながら、本を読んでいます。
さて、---閑題ーーーです。
次の漢字を読んでみてください。
漢字検定レベルでは、小学一年生の10級から難しい1級まであります。
① 薀蓄 ② 固唾 ③ 従容 ④ 嗚咽 ⑤ 下司
⑥ 允許 ⑦ 蒟蒻 ⑧ 沽券 ➈ 黒子 ➉ 出納
以上です。
次は、21日のブログ「英国人記者が見抜いた戦後史の正体」(その3)の漢字の読み方です。
① 啜るーーすする ② 解くーーとく・ほどく ③ 焚くーーたく
④ 眩むーーくらむ ⑤ 籠るーーこもる ⑥ 適うーーかなう
⑦ 誂えるーーあつらえる ⑧ 彷徨うーーさまよう ➈ 萎むーーしぼむ
➉ 阿るーーおもねる
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた!!!