カモさんありがとう

我が家の近くに池がある。小さくて、また、水が濁って汚い池。そんな池にも生き物はいる。鯉と亀です。秋には鴨が飛来してくれる

中国・韓国はなぜ息を吐くように嘘をつくのか !!(その6)

2020-05-19 16:48:48 | 悲しいなぁ・・・
1階のお宅には、次から次へと花が咲いていきます。
マンションの小さな庭ですが、大事に花を育てられているのが
よくわかります。

今は、カサブランカの花、額紫陽花の花、そしてピラミッド紫陽花の花が
少しずつ膨らみ始めています。

今日も1日、家の中です。
体がだるいです。

さて、
朝鮮のことです。
朝鮮には、「易姓革命」という習わしがあります。
「易姓革命」とは、古代中国、孟子らの「儒教」に基ずく、五行思想などから
王朝の交代を正当化する理論です。
 即ち、ダメな王様だから立派な徳のある王様に交代するのは
当然だとする考えですね。
 そして、行きつくところはーーー
強盗の行為を正当化する屁理屈だから
強盗やパクリは当然の事であり、平気で「嘘」をつき「法螺」も吹きます。

日本人は神代から「純と誠」を重んじてきました。
その伝統を受け継ぎ真っ当するのが、天皇であるため自ずと人を信じる
社会となります。
それだけに、易姓革命の国々や人々にとっては「カモ」になりやすいですね。
「万世一系」と「易姓革命」の国々の違いは、法治か人治かによっても
はっきり区分されます。
「純と誠」は、国民の誇り高い性格の中に「主」として存在しているのではないかと 思います。
 性格即ち民族の品格ともいえるでしょう。

黄 文雄氏は、日本と中韓の相違を一文字で表すと
 「誠」と「詐」との相違であると説いています。
私は、それに付け加えるならば 「恥」と「嘘」の文化の相違であろうと
思っています。

蛇足になりますが、日本人の正直さの表れの一つに、「落し物」のことが
挙げられます。
 2018年東京の落し物の届け出「現金」が38億4千万円に上ったそうです。
 そのうち73%の約28億2千万円が落とし主に戻ったそうですよ。
 すごいですね、金額の多さに驚きましたが、73%も落とし主の
手に戻ってくることに驚きもしました。 
さすが日本人の「誠」の心が現れていますね。
外国では、こんなことは考えられませんでしょうね。

今日は、この辺にしたいと思います。

さて、---閑題ーーーです。
久しぶりに、日本唱歌の問題です。
子供の頃を、思いだしてください。
次の唱歌の「作詞者と題名」を答えてください。
作詞者は次の中にいますが、一人だけ該当しない方がいます。
石原和三郎 里見義 千家孝福 佐々木信綱 大和田建樹 武島羽衣
① 庭の千草も、むしのねも、---
② 夕空はれて あきかぜふくーーー
③ 年の始めの 例とてーーーー
④ うの花におう垣根に、時鳥ーーー
⑤ 空にさへづる鳥の声ーーー
以上です。

では、一昨日のブログ「中国・韓国はなぜ息を吐くようにーーその5」の
一文字漢字の読み方です。
① 鉈ーなた ②斧ーおの ③ 錐ーきり ④ 鋤ーすき ⑤ 鍬ーすき・くわ
⑥ 鉋ーかんな ⑦ 鋸ーのこぎり ⑧ 閂ーかんぬき ➈ 鎌ーかま
➉ 鑢ーーやすり
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国・韓国はなぜ息を吐くように嘘をつくのかーー(その5)

2020-05-17 19:21:36 | 悲しいなぁ・・・
 昨日、「マスク」が届きました。
お上から、人生初めての贈り物です。
恐らく、贈り物  を頂くことは 、これが最初で最後でしょう。
50回ほど、洗濯して使うことが出来るようですので、
大事に、使わせていただきます。
ありがとうございました。

安倍さんのされているマスクが、他の方より少し小さめでありますね。
おそらく、頂戴した「マスク」と同じマスクをされているのかと思います 。                                                                                                                                                         さて、  
 韓国人は                                                                                                       「朝鮮半島独立以降世界一頭のいい韓国人は[漢江の奇跡]という
高度経済成長を成し遂げ先進国の仲間入りを果たした」などといいます。

しかし、李朝時代を経て破産状態であった朝鮮半島に近代化をもたらしたのは
まぎれもなく日韓合併時の日本であり、また戦後の韓国の高度経済成長も
1965年の日韓基本条約の締結により有償・無償及び民間合わせて8億ドルもの
経済援助協力があったから可能だったからです。

徴用工へ直接支払うお金を政府が徴用工に支払うこともなく、だまって
漢江のダム建設につかってしまい、漢江の奇跡とうそぶいています。

徴用工の裁判では皆さんもご存知のように
誤った判決が下りていますね。
この裁判官たちは、反日という間違った教育を受けて育った人たちです。
そんな人たちが、裁判官になった今、悲しいことですが
これからも、期待が持てないのではないかと思うばかりです。
                                                           変革を目指してほしい
① 間違った歴史認識を認める
② 「小中華」「大中華」からの脱却
③ 正しい教育への転換
④ 政府が未来志向を目ざす精神
こんな具体的な目標をもって実行に移さないと無理でしょうね!!!!

ちょっと横道に逸れますが、
マックスウエーバはこんなことを言っています。
『社会的行為を目的、合理的行為、価値ー感情的行為、伝統的行為に分類しています。
これらは、単一の存在ではなく、微妙に交差している。
またこうした、価値基準について、ウエーバは自著「社会学説」において、
時間的、社会的な条件をどう考慮するかによって、
以下の4つの基準的な判断があるとしています。
① もし現在を中心に感情を本位にするなら「美」が最高の価値となり
  「鑑賞」によって支配される。
② もし、未来を中心に理性を本位にするならば「真」が終局的な
  価値となり、「認識」によって支配される。
③ もし、自我を中心として「幸福」を最終価値とするならば、
  「欲求」に支配される
④ もし、社会を中心として「善」を最高の価値ならば「規範」に支配される。

  社会の主流となる価値観として西洋人が「真」、中国人が「善」、
  日本人が「美」、インド人は「聖」だという。

  儒教思想の最高価値は「善」であり、仁義、道徳が社会的規範となります。
 
 この最高価値の「善」の仁義・道徳を日本人は江戸時代の
 武士階級が「善い(良い)面」を武士道として、取り入れて行ったのです。
 韓国は、そうでなかったのですね。

マックスウエーバの言っていることは、私達市井の人間には、少し難しい
言葉であります。
 マックスウエーバという人は、ドイツ人で政治学者、社会学者そして経済学者
でもあります。
 12歳の時、マキャベリの「君主論」を読んでいたといわれています。

約束を守れない中国!!!

中華人民共和国になって秩序ある社会になったかといいますと
強盗は、約1000万人 ホームレスが2000万人 そして 売春婦が3000万人
といわれています。
 地方では、5000万人のチャイナ・マフィアが裏支配して、第2地方政府ともなっているようです。

現在の人民共和国にしても、WTO(世界貿易機関)違反は毎度のことで
しかも、国有企業への巨額な補助金を与え、不当ダンピングによって
国際市場を荒らしています。
また、南シナ海の領有権についてもオランダハーグの常設裁判所が出した
「中国の歴史的権利主張には国際法上の根拠がない」という判決を
「紙屑」と批判してこれも守ろうともしませんね。

昨日今日という直近のことで、日本の尖閣諸島の周辺の領海外側にある
接続水域で昨日(16日)、中国海警局の船4艘が航行しているのを海上保安庁の
巡視船が確認しています。尖閣諸島周辺での侵入はもう33日連続にもなっています。
コロナウイルスの混乱に火事場泥棒のような行為を続けているのですね。
蛇足ですが、このような国のトップを「国賓」として、日本は歓迎しようとしていることに、大いに疑問であります。
 国賓ということは、天皇陛下が招かれるということですね。
 そして、返礼として天皇陛下が中国に招かれるということにもなるのですね。
 中国にとっては天皇陛下を招き迎えることを世界にアピールできます。
 中国にとっては、大いに歓迎できますが、日本にとっては、マイナス以外に
何もありません。
今日は、この辺までとします。
では、今日の漢字です。
今日は、次の一文字漢字を読んでみてください。
  ① 鉈 ② 斧 ③ 錐 ④ 鍬 ⑤ 鋤
  ⑥ 鉋 ⑦ 鋸 ⑧ 閂 ➈ 鎌 ➉ 鑢
以上です。
次は、14日のブログ「中国・韓国はなぜ息を吐くように嘘をつくのか (その4)
 の漢字の答えです。
答えだけ書きます。 問題を知りたい方は、申し訳ないですが14日のブログ「中国・韓国はなぜ息を吐くように嘘をつくのか」を見ていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
では、答えです。
① 諸行無常 ② 玉石混淆 ③ 綱紀粛正 ④ 深山幽谷 ⑤ 満身創痍
⑥ 牽強付会 ⑦ 曲学阿世 ⑧ 取捨選択 ➈ 付和雷同 ➉ 医食同源
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
では、また!!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の 見たこと、したこと、あったこと !!!

2020-05-15 20:45:44 | 日記
特に変わったことは無し!!!!
                                    今日の見たこと~
テレビは相も変わらず「コロナーーコロナ」一色。
そして、夏の甲子園が中止になるかもしれないですね。
高校三年生の野球部の球児達にとって、一生忘れられない「夏」
その「春」も「夏」も、無残に夢を砕くかもしれません。
何とも、恨めしい「コロナウイルス」です。

トランプ大統領の談話を聴いていますと、「中国憎し」の気持ちが
私には、よくわかります。
ひょつとして、高校球児たちもそうなるかもしれませんね。
そうなると、気持ちの持って行きようがなくなるかもしれませんがーーー

でも、若い子供たちよ!!!
コロナ禍で世の中の沢山な人たちが苦しんでいる。
君たちは、これからの人間だ!!!
今は、君たちは親の庇護のもとに過ごしている。
未来を見て、乗り越えてほしい。

したこと~
買い物帰りに、ファーストフード店に寄った。
コーヒーを飲んだ。
駅前には、マクドナルド、KFC、ロッテリア、ミスタードーナツ、
サーティワンアイスクリーム、サンマルクカフェ
そして、スターバックス。
その他、個人経営の喫茶店が少なからず点在している。
スターバックスとサンマルクカフェは完全に閉まっている。
マクド、ミスド、kFCサーティワンは持ち帰りのみ。
ただ1軒店内飲食をさせているロッテリアに入った。
ロッテリアが開店したのは、昨年のはずである。
そんなことで、初めて足を踏み入れました。
コーヒー1杯税込み264円也。

あまり入りたくなかったが、ゆっくりできると場所が他になかったため
入ることにした。椅子の間隔は確かに開けていました。
ロッテリアも大手のはずですね。
他のファーストフード店は、協力して「持ち帰り」だけにしておるが
このロッテリアは、協力していませんね。
何故なのでしょうか??????

答えはーーー
パチンコ店と同じと思います。
経営者は、韓国人ですね。

あったこと~
ベランダの鉢のキュウリが20㎝くらいになりました。
下から5センチほどのところに「花」が3つも咲きました。
                                   駅前の花屋さんで、初めてキュウリの苗を買いました             キュウリを植えたのは初めてです。
大きくなって、キュウリがぶら下がるのが早く見たいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中国・韓国はなぜ息を吸うようにウソをつくのか」ーーーその4

2020-05-14 19:57:42 | 悲しいなぁ・・・
コロナウイルスの自粛ムードで、家の中にいることが多くなりました。

それでも、各県の知事の自粛以来にもかかわらず、パーティーや
パチンコ店に群がる輩。
残念ながら、今の日本は
日本人の精神的な支柱が崩れていっています。

中国・韓国とそんなに違わないかも???
でも、やっぱり、そんな行動をしているのは一部の人だけである。
日本人は、精神的にはまだ他国とは違うのだーーー
と、思いたいです。

その精神を向上させた面が「恥」をかくこと、
精神が「上」。即ち、霊主が物主の上に立つことにより、
より精神の向上を目指したことに尽きるであろう。

韓国のように「うそ」をついても、何も思わず、人をだます「裏切り」が
頭の良い事として世にはびこっている国民とは比べようもありません。
騙された方が悪い、悪いのはすべて相手であり、自分たちは悪くないという文化。
実に、「恥じる」事を心に浮かばない精神構造の国民性ですね。
仏教が支配したで「高麗」時代までは、今ほどの極端な精神文化では
なかったと推測されます。
しかし、李朝時代に儒教が仏教にとって代わり精神文化が、
偏った考え方になったようです。

日本の精神性は、古代からの宗教(神道)と新しい宗教をうまく融和させ
精神構造を向上させ、武士道精神を支柱にした「恥」の文化がいまだに残っている
ことは、ありがたい事であります。
しかしながら、昨今は崩れてしまい修復不可能な部分も沢山発生していることも
突きつけられている悲しい現実も見受けられます。
ここまで打ちますと、疲れました。
すいません、今日はこの辺で終わります。
では、
---閑題ーーーです。
今日の漢字は、4文字漢字を完成してください。
① 諸○○常 ② 玉○○淆 ③ 綱〇粛〇 ④ 深〇幽〇 ⑤ 満〇創〇
⑥ 〇強〇会 ⑦ 〇学〇世 ⑧ 〇捨選〇 ➈ 〇和雷〇 ➉ 〇食同〇
以上です。
次は、昨日のブログ「マスクについて」の漢字の読み方です。
① 麾下ーーきか ② 踵ーきびす・かかと ③ 示唆ーーしさ
④ 教鞭ーーきょうべん ⑤ 呵責ーーかしゃく ⑥ 対峙ーーたいじ
⑦ 陋習ーーろうしゅう ⑧ 残滓ーーざんし ➈ 錚々ーーそうそう
➉ 喧嘩ーーけんか
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた!!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクについて !!

2020-05-13 16:46:11 | つぶやき
一昨日、かみさんとマスクについて話をしていました。
そうしますと、昨日、二人で話していたような、事態に変わりつつあるようです。

昨日の夕方に、テレビを見ていますと、東京の方で、マスクが安く売られるように
なってきていることが、映し出されていました。

昨日、私は、そのマスクについて、昼から買い物のついでに、
駅前に位置するドラッグストアと薬局に在庫の具合を聞き取りに行ってきました。
ドラッグストア3軒、薬局も3軒当たってみました。
そうしますとーーー

         在庫あり     在庫なし
ドラッグストア    1軒       2軒
薬 局       2軒       1軒
の結果でありました。

随分様相が変化しています。
その兆候は、1週間ほど前から出てました。
といいますのは、
スーパーマーケットの入り口で、沢山な「マスク」が売られていました。
入り口ですので、人通りがいっぱいであります。

その人たちは、そのマスクを買わないのです。
私をはじめ、皆さんはそのマスクを歩きながら、また、自転車に乗りながら
見ていましたが、誰も買わないのですね。

これは、自宅に在庫を抱えている。
当然、市場に出回ってきたら、あまり売れないーーー
と、思いましたね。

東京では、30枚3500円程度で売っていたものが2000円で
売られているようです。
もう買い急ぐ必要は無いでしょう。

それから、国か配布される2枚のマスクはいつになったら届くのでしょうね?
昨日は、大阪市の家庭には配布が始まったようです。

我が町はいつ?

少し話は逸れますが、中国の不良品のマスクは勘弁してほしいですね。

さて、---閑題ーーーです。
今日の漢字です。
今日は、新聞からです。
漢字検定レベルでは小学一年生の10級から難しい1級まであります。
① 麾下 ② 踵 ③ 示唆 ④ 教鞭 ⑤ 呵責 
⑥ 対峙 ⑦ 陋習 ⑧ 残滓 ➈ 錚々 ➉ 喧嘩
次は、昨日のブログ「中国・韓国はなぜ息を吐くように嘘をつくのか その3」
の漢字の読み方です。
① 番紅花ーーさふらん ② 捨科白ーーすてぜりふ ③莢隠元ーさやいんげん
④ 浜木綿ーーはまゆう ⑤ 葡萄色ーえびいろ ⑥ 烏帽子ーーえぼし
⑦ 信天翁ーーあほうどり ⑧ 小糠雨ーこぬかあめ           ➈ 凌霄花ーノウゼンカズラ ➉ 傀儡子ーーくぐつし
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた!!! 

① 番紅花は問題がおかしかったかもしれません。
  サフランの別名で「ばんこうか」ともいいます。
  お詫びいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする