カモさんありがとう

我が家の近くに池がある。小さくて、また、水が濁って汚い池。そんな池にも生き物はいる。鯉と亀です。秋には鴨が飛来してくれる

「サイバースパイが日本を破壊する」を読んで !!( その5)

2022-01-13 19:49:36 | つぶやき

 今日は、一日 南の風が強く 寒い一日でした。

 今回で、5回目になります。
前回は、NTTの サイバー専門家 松原実穂子さんのことを少し書き
  ました。
今日は、また横道にそれますが、昨年の12月29日の産経新聞朝刊に
こんな記事が出ていました。
 このサイバースパイに大いに関連していますので、 その記事を
 かいつまんで 抜粋します。

        【中国人 元留学生に 逮捕状 】
   ★ 人民軍の指示  日本製ソフト不正購入未遂  ★

   『  中国人民解放軍の関係者の指示を受けて日本製の
     ウイルス対策ソフトを購入しようとしたとして、
     警視庁公安部は詐欺未遂容疑で 中国籍の元留学生、
     王 建 彬(オウケンヒン)容疑者(36歳)の
     逮捕状を取った。
      すでに 出国しており、警視庁は国際刑事警察機構
     に国際手配を要請する方針。
       公安部は中国軍側が日本へのサイバー攻撃のために
     ソフトを分析し、脆弱性などの情報を収集していたと
     みている。また、王容疑者を任意で事情聴取していたが
     其の後、出国。
      サイバー攻撃は 61419部隊の指揮下にある「Tick」
     と呼ばれるハッカー集団が関与したとされる。』

       そうして、王容疑者の 妻は どんな行動を
     取っていたのでしょうか?

      『 妻は、微信(ウェイシン)などで王容疑者に
     「国家に貢献しなさい」「国が守ってくれる」などと
      指示していたといいます。』

      恐ろしいことですが、これが中国の真の姿であります。
     2017年の「国家情報法」では、平時でも国家の情報収集活動に
     協力するように定められているのです。 
 
    この事例は 氷山の一角でありましょうね。
     スパイ天国と言われる日本。
    外国人に対してのスパイ 防止の 法律がなく どれだけ
     特に中国に 重要な情報や 技術の情報が 窃取されているか。
    
     今、現在 公務員の方々や 技術関係の方々 そして情報通信
    関係の方々の 回りに中國人が いる方々には 注意願いたい。
     いろんな工作をし 甘い言葉や行動で 該当の人に 接近して
    きます。(すべての中国人とは言いませんがーー)
      今の日本に、中国人は どのくらいいるのか???
    公表されている 在日中国人は
      77千人 程いるのです。
    しかし、 短期滞在者 即ち ビジネスや観光等も合わせると
     日本にいる中国人は 250万人にもいるといわれています。
    この人間に、 中国政府は 悪いことも悪いとは思わず
     日本に 世界中に いろんな 工作をしていることは
    読まれている方たちもご存じのはずです。
     本当に恐ろしい国であります。
    
     今日はこの辺で 終わります。
 
      ※ 一口メモ ※
       < 名 言 >
      『人は常に、自分が理解できないことがらは
         なんでも否定したがるものである。』
       ( パスカル )    

 さてーーー―――閑題ーーーです。
今日は、次の一文字漢字を読んでください。
    ① 旱 ② 梟 ③ 帷 ➃ 肘 ⑤ 框
    ⑥ 鵯 ⑦ 鯣 ⑧ 叺 ⑨ 餞 ⑩ 瞼
以上です。
次は、9日のブログの漢字の答えです。
① 夜叉ーやしゃ ② 些かーいささか ③ 佇むーたたずむ              ➃ 嗄れるーしゃがれる
⑤ 明晰ーめいせき ⑥ 眼窩ーがんか ⑦ 逞しいーたくましい
⑧ 倅ーせがれ ⑨ 傍ーそば ⑩ 厳島ーいつくしま
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた。!    
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 喪主 」 について !!

2022-01-09 19:27:38 | つぶやき
気温も10度くらいになりますと、 日中も比較的過ごしやすいですね。
昨日は、行き絶え絶えの 「延命治療」のことを 書きました。
 養母の 命が 後どのくらい 生かせてもらえるのか 
 「神のみぞ 知る」であります。

順送りの命とはいえ、やはり 生身の人間が この世から
 消えていく、それも 身内のもんにとっては 悲しい出来事であります。
98歳になり 天寿を全うできるのは めでたいことでもあります。

 さて、昨日の続きになります。
「喪主」になれる資格であります。
 私は、長男ではありますが、血がつながっていません。
 従って、一昨日 会った 二人には「辞退」を申し出しておきました。

 ただ私の見解が 誤っているのかどうかーーー
  世間様の 対処方法などうなのかーーー

 やはり気になりました。

 そこで、 檀家すじのお寺さんに 意見を求めました。
 お寺んはーー
  『 筋として、それはできません』との返事でありました。
    なぜならば、子供や孫が いるのに 私が 「喪主」では
   筋が通らない。ということであります。
 私の 判断が 正しい 返事であったと思います。
  ただ、お寺さんは こうも話されました。
   『 話し合うことも 一つの方法です。』と。

 そして、昨夜 来なかったもう一人の 妹から電話がありました。
  何とか、喪主になってもらいたいとーーーー

 私自身の身体が身体で、無理が出来ませんので 自信がありません。
 何回も断りましたが、 とうとう受け入れてました。

 その思いは
   私の養育 に 15年間ほど 実子と同じように
    養育してくれたことです。
   いままでに 独身時代から、 結婚後も 先妻(故人)と
    相談の上 30年以上も 仕送りを 続けていました。
   定年後は 流石に 出来ませんでしたが。
    家内も良く協力してくれました。
   また、それ以外にも それ相応に 応対してきたつもりがあります。

  今回の 喪主 を引き受けたのは
   最後の「恩返し」と最後の「親孝行」といった
    「恩義」の 気持ちで引き受けた ということであります。
   延命治療をしていませんので いつ 電話がかかってくるのか
    そんな日々を  鬱々した 気持ちで 今日もーーーー。

  今日はこの辺でーー。

   ※ 一口メモ ※
    < 免 疫 力 >
    「免疫力の細胞の7割が腸内に存在するといわれています」
     ( 腸内環境を整える食材)
       ① 大豆食品
         納豆 豆腐 おから 豆乳 
       ② 発酵食品
         味噌 キムチ チーズ お酢 
       ③ 食物繊維
         ひじき ごぼう キノコ類 切り干し大根

 さてーーー―――閑題ーーーです。
今日は、今日から 産経新聞の朝刊に 新聞小説が始まりました。
 新聞小説を ここ10年以上読んだことがありませんでしたが、
 今日から始まる、「厳島」の内容に興味がありますので
 読んでみようかと思います。
 その第1回目の小説からです。
  易しい漢字ばかりですね。
   ① 夜叉 ② 些か ③ 佇む ➃ 嗄れる ⑤ 明晰
   ⑥ 眼窩 ⑦ 逞しい ⑧ 倅 ⑨ 傍 ⑩ 厳島
以上です。
 次は、昨日の漢字の答えです。
① 輻輳ーふくそう ② 古刹ーこさつ ③ 舅姑ーきゅうこ
➃ 居士ーこじ ⑤ 所謂ーいわゆる ⑥ 上梓ーじょうし
⑦ 襖絵ーふすまえ ⑧ 齟齬ーそご ⑨ 於菟ーおと
⑩ 矍鑠 ーかくしゃく
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた。!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 「 養 母 」  !!

2022-01-08 20:51:20 | つぶやき

昨夜、下の妹から 突然電話があった。
 正月早々である。
正月に電話が ある ということは
  尋常なことではない。

やはり、普通ではなかった。

 半月ほど前に メールが入ってきたときの内容が
  「養母の具合が 少し悪い」との内容でした。

 病院の話では、11日から コロナのため 面会がストップ
 してしまうことで、 ならない前に できたら顔を 見てもらいたい
 ようである。
  もう、自力での 体力が 持たないようである。
  急遽 予定を変更にして
 顔を見に出かけた。
  延命処置は? もう98歳にもなり 十分 長生きしたので
  延命はする必要はないのではないかと 思う。

タイトルの通り 私の実の母ではない。
 赤子の時から 育ててくれた実母代わりの 養母である。
今日は、下の妹と 弟(既に死亡)の嫁さん三人が 最後になるかもわからぬ 母の顔を 見に行った。
 面会時間は 、ほんの5分ほどであった。
微かに 目を開け 呼びかけに応えるが 声は出ない。
 それでも、一生懸命に 応えようとしていた。
僅かな口の動きで、「ありがとう」という言葉の 動きだけはわかった。
そして、私が、手を握ると ほんのわずかであるが 握り返すことが
感じられた。
 面会後、担当医師と面談す。 若い女医さんでした。
でもはきはきと、状況説明してくれました。
 やはり、延命の話になりました。
私たちの気持ちは既に、延命治療はしないことに
決めていましたので、その旨 伝えました。
 そして、聞きにくいことですが、 現状で 後どのくらい
持つのか、尋ねました。
 女医さんの答えは、『一週間程度』ということでしたが、
 これも、分りません。

其の後、3人で食事をしながら 死後のことを 話し合いました。
 ただ決められなかったこと は 「喪主」をだれにするかでした。
 私は長男ですが 喪主になるのは おかしいと 辞退
しておきました。 でも、 養母の子どもは3人います。
 弟は 早世してしております。が、男の子はいます。
  この子は40歳を過ぎているのではないかと思います。
 後の二人は、女性であります。
  いずれにせよ、誰かが やらねばならないですね。

 この辺のことはまた 書きます。
  今日はこの辺でーーーー。

  ※ 一口メモ ※
   < 漢 方 >
   『体質のチェック』
  漢方の世界では、身体を構成する要素「気・血・水」が過不足に
  なったり滞ったりすると、不調を招くといわれています。
  タイプ別に あげますと
  ① 気虚 
  ② 気滞 
  ③ 血虚 
  ➃ 於血
  ⑤ 陰虚
  ⑥ 水滞 以上6つのタイプがあります。
  どんな症状に なるのかは 又の機会に書きます。

さてーーー―――閑題ーーーです。
  今日の漢字は、次の熟語を読んでください。
 易しいですね。
   ① 輻輳 ② 古刹 ③ 舅姑 ➃ 居士 ⑤ 所謂
   ⑥ 上梓 ⑦ 襖絵 ⑧ 齟齬 ⑨ 於菟 ⑩ 矍鑠
以上です。
次は、昨日の漢字の答えです。
① 内憂外患 ② 朝令暮改 ③ 寸鉄殺人 ➃ 画竜点睛 ⑤雲外蒼天
⑥ 異口同音 ⑦ 疑心暗鬼 ⑧ 禍福無門 ⑨ 因果応報 ⑩抱腹絶倒
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた。!!
   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サイバースパイが日本を破壊する」を読んで !!( その4)

2022-01-07 16:13:24 | つぶやき

 お正月もあっと居間にすぎてしまいました。
 いつも思いますが、 年々 正月風情が消えてゆき 寂しい思いが
 しますね!!

  さて、このタイトルも今回で4回目になりました。

 今年の初めでしたか? 少し記憶が はっきりしませんが
 「LINE」が 問題になりましたね。
 ーーーー 「決済機能」の件です。
「LINE ペイ」は 日本にスタッフがほとんどおらず
  オペレーションは韓国でしているようです。
ビジネス用のアプリ「LINE ワークス」はLINEブランドを使いながら
運営会社LINEとは全く関係のないネイバー(韓国のIT大手)の子会社
であるワークスモバイルジャパンが運営しており、技術者は韓国人が多い。 
即ち、重要情報は 韓国に握られていると思った方が良い。
 LINEは使わないほうがよいのです。
 企業も個人も情報が 韓国に筒抜けと思ったほうが良い。
 恐ろしいと思いませんかーーー!!!!

  ここで、少し横道にそれます。
  12月27日の産経新聞朝刊に
  NTT サイバー―専門家 松原 実穂子さんの
 オピニオン欄「正論」に『五輪サイバー防御の知見を世界に』という
 タイトルで意見を述べられていますので、ほんの少しだけですが
 抜粋します。    
   『ことしの東京五輪開催直前まで、大会のサイバーセキュリティを
 危ぶむ声が多かった。最近の五輪が、いずれも多数のサイバー攻撃に
 晒されてきたためだ。 
  一番多い手口は、偽チケットの販売などの金銭的利益を狙ったサイバー 
 犯罪である。
  今年は大規模なランサムウエア攻撃が相次ぎ、世界的に警戒が強まった
 5月には米国石油パイプライン大手「コロニアル・パイプライン」や
 食肉加工世界最大手の「JBS」が立て続けに攻撃を受け、いずれも
 数日間、業務停止をしている。
  五輪組織委員会の記者発表によれば、大会運営のネットワークや
 システムに対するサイバー攻撃などの数は約4億5000万回に上る。
 2012年のロンドン大会の2倍以上もの数だ。
  ーーーーーーーと

      今年の中国五輪は???


       ※ 一口メモ ※
       < 名 言 >
      『自分に誠実でないものは、決して他人に
       誠実でありえない。』
       ( 夏目漱石 「行人」 )

さてーーー―――閑題ーーーです。
 今日は、次の4文字漢字の一文字が間違っています。
 正しい漢字に直してください。
① 内優外患 ② 朝令暮回 ③ 寸鉄札人 ➃ 画竜点晴 ⑤ 雲外層 天
⑥ 異句同音 ⑦ 欺心暗鬼 ⑧ 過福無門 ⑨ 因害応報 ⑩ 飽腹絶倒
以上です。
次は、5日のブログの漢字の答えです。
   ① 峙つーそばだつ ② 戦ぐーそよぐ ③ 滾るーたぎる 
➃ 整えるーととのえる ⑤ 誂えるーあつらえる ⑥ 浚えるーさらえる 
⑦ 翻る ーひるがえる ⑧ 震えるーふるえる ⑨ 構えるーかまえる
⑩ 冴えるーさえる
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた。!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月 早々 医者 通い !!

2022-01-05 16:19:31 | 日記
明けましておめでとうございます!!!!

ことしのブログをやっと 始めてみようかなと思い 動き出しました。
 コロナの為か 重苦しい雰囲気 が漂い ブログに 向かう気持ちが
少しだけ やっと ~~~~。

 正月明けで 初めてのブログですが 
   タイトルの「医者」通いです。
 今日の お医者さんは
      「肺炎球菌予防接種」であります。
 この接種は 予防接種法に基づき 市町村が実施する予防接種らしい。

 該当者は 65歳 70歳ーーと 5歳おきに 対象者になるそうです。
 我が身は 昨年 80歳になりましたので 枚方市から 初めて
 案内が来ました。
  昨年には コロナのワクチンを 2度しましたね。
 今年も、明後日には このワクチンの3回目の 予約を 申し込み
 をしようと思っています。
  
 このワクチンやら 肺炎は 余分ですね。
 我が身は、目(加齢黄斑円孔・白内障)や耳(耳鳴りや難聴)       、歯 糖尿病 狭心症 胆石 いやはや、 医者通いも大変であります。
  医者代も 1割から2割にアップしそうですね。
  大変な出費になります。   

    ※ 一口メモ ※
     < 肺炎について >
    『なぜ、予防接種が 大切なのでしょうか ?』
  〇 日常でかかる肺炎で一番多い原因は、肺炎球菌 !!
     ( 上位10病原微生物 )
   1位 肺炎球菌      18.8%
   2位 インブルエンザ菌   7・6% 
   3位 黄色ブドウ球菌    4.2%
   4位 肺炎桿菌       3.0%
   5位 肺炎クラミジア    2.8%
   6位 肺炎マイコプラズマ  2.7%
   7位 緑膿菌        2.3%
   8位 モラクセラ・カタラ  1.9%
   9位 大腸菌        1.1%
   10位 レジオネラ・ニユー  1.0%

 さてーーー―――閑題ーーーです。
今日は、つぎの「動詞」を読んでください。
 ① 峙つ ② 戦ぐ ③ 滾る ➃ 整える ⑤ 誂える
 ⑥ 浚える ⑦ 翻る ⑧ 震える ⑨ 構える ⑩弥立つ
以上です。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた。!!

 今年もよろしくお願いいたします。!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする