アジサイの後はヒマワリを予定していましたが、兵庫県佐用町の南光ひまわりは
種まき後の大雨で種が流れたとかでほとんどが蕾の状態で遅れていました。
その代わりと言ってなんですが、インターネットで調べていると「びわこ箱館山ゆり園」
ではゆりが開花状態に入り7月2日から開園になったことを知って出かけました。
PR版では約230万輪のゆりとありましたが、早咲きのユリの開花状態で100万輪位
ではなかったでしょうか。
冬場はスキー客が多く詰めかけますが、梅雨明けのこの時期はデレンゲ下のゆり園
へはユリ鑑賞客が多く来られていました。
8人乗りのゴンドラで駐車場より約8分で山頂のゆり園に到着します。
標高/約680m、散策距離/2km、所要時間/約70分と有りましたが、撮影する私
の場合は所要時間/120分でした。
色とりどりのユリでデザインされ、眼下には琵琶湖が展望できる素晴らしい美景でした。
ゆり園での撮影後、同じ市内にある20km離れた日本の滝百選「八ツ淵の滝」に寄って
います。