我が家に仲間入りしたF6くん。
小廻りの利くフットワークの良さで結構なペースで距離も伸びて
。
先日の福島を堪能してきたツーリングで、リアのパットがそろそろヤバイ状態を見つけて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0c/0685ed3fb7374bad58721877a42b8413.jpg)
Dラーさんで点検も考えたんだけど、ブログ友人でGS乗りの"よしなしさん"がリアパット交換されていたのでオイラも自分でやってみることに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
純正パットも良いんだろうけど、よしなしさんはカーボンロレーヌタイプを使っているとのこと。しかも殆んどのメンテは自分でこなしちゃう凄い方。
同じタイプだったら、間違いも無いだろうと思い早速ポチッと。
で、着荷。(送込み\2860-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6b/0dac438f7dc6c31eb178b0ca2694de3f.jpg)
日曜日、お天気だったら
房総方面でも行ってみようかと思っていたんだけど、何だか朝から雲行きが怪しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
んじゃってことで、サクサクとパット交換。
パットを外して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/de/4c49583ea429361de34b4867267368c1.jpg)
ん、交換時期来てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/05/accfc2ff326b5496e033c6054cbec368.jpg)
新品パットと旧パット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1a/d5cf5035cc4f299a1d62262f0e127696.jpg)
いちお、パットの角面取り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/23/9a6b93a36c297e35befc33574a9ad0dd.jpg)
泣き止めグリスを薄くつけて…装着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d2/9050c85d5b0e9b53a0a82a364b561bf1.jpg)
はいおしまい
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/80/d9aa1b2450a0c7cbf0e5726a1cc3b3de.jpg)
ちと、ゴールドが派手だけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7b/5569b7714427fe4f7e3e3d71bf7bba49.jpg)
交換時期は、10000km強でした。
暫くは大丈夫かと
。
よしなしさん、アドバイス有り難う御座いました。
助かりました。
次は、フロントかな
。
小廻りの利くフットワークの良さで結構なペースで距離も伸びて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
先日の福島を堪能してきたツーリングで、リアのパットがそろそろヤバイ状態を見つけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0c/0685ed3fb7374bad58721877a42b8413.jpg)
Dラーさんで点検も考えたんだけど、ブログ友人でGS乗りの"よしなしさん"がリアパット交換されていたのでオイラも自分でやってみることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
純正パットも良いんだろうけど、よしなしさんはカーボンロレーヌタイプを使っているとのこと。しかも殆んどのメンテは自分でこなしちゃう凄い方。
同じタイプだったら、間違いも無いだろうと思い早速ポチッと。
で、着荷。(送込み\2860-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6b/0dac438f7dc6c31eb178b0ca2694de3f.jpg)
日曜日、お天気だったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
んじゃってことで、サクサクとパット交換。
パットを外して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/de/4c49583ea429361de34b4867267368c1.jpg)
ん、交換時期来てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/05/accfc2ff326b5496e033c6054cbec368.jpg)
新品パットと旧パット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1a/d5cf5035cc4f299a1d62262f0e127696.jpg)
いちお、パットの角面取り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/23/9a6b93a36c297e35befc33574a9ad0dd.jpg)
泣き止めグリスを薄くつけて…装着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d2/9050c85d5b0e9b53a0a82a364b561bf1.jpg)
はいおしまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/80/d9aa1b2450a0c7cbf0e5726a1cc3b3de.jpg)
ちと、ゴールドが派手だけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7b/5569b7714427fe4f7e3e3d71bf7bba49.jpg)
交換時期は、10000km強でした。
暫くは大丈夫かと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
よしなしさん、アドバイス有り難う御座いました。
助かりました。
次は、フロントかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
残念。
ブレーキパット交換、自分でも出来るんですね!
今度、挑戦してみます。
でも、分解して、装着出来ない時はどうしよう?
タイミングよくパットが手元に届いたので、やっつけちゃいました。
BMのメンテはハレより簡単ですかね。
(ハレはさすが、USAです。笑)
リアパットのピンを抜くコツさえマスターすれば、簡単に出来ましたよ。
実は面取りしたことありません(笑)
それにしてもホイル周りとかピカピカで綺麗ですね。
洗車苦手なんで素直に尊敬しちゃいます。
パットの面取りは、必要か不要か意見が分かれてるようですね。
オイラの場合、一応。って感じでやりました。
GWの1000kツーでは、予想以上に良くなったのを感じることが出来ました。
ダストの発生も少なく、ディスクの焼けも殆んどありませんでした。
洗車はツーに帰ってきたら、直ぐにやってます(汗
汚れは我慢できますが、虫の残骸は・・・
(供養してあげないとですから。)