今年から2姫になった 我が家の お雛様。 大人用の晩ご飯は ワタシが準備。
にゃーにゃん用のプレートは 今年も 会社帰りのママが バタバタ頑張って作りましたよ。↑ 「 かわいいー 」 と言ってました。
大人用は・・・
他の家族より 一足先に食べて寝なくちゃいけない旦那さんに 取り分けてから 「 あ! 」
カマボコの存在を思い出す・・・・。
暫くしてから 「 ああっ! 」 鳥そぼろ と キュウリ を入れるの忘れたーっ! と 思い出す・・・。
ま、 寿司飯に 人参、タケノコ、シイタケの煮たのを入れたから いっかー。
あとは ポテトグラタン と 干しシイタケとタケノコの煮物。
お吸い物・・・ ハマグリ書い忘れて こんなカンジ・・・・。 もう笑うしかない・・・・。 忘れ過ぎだね。 おほほのほ。
お嫁ちゃんが買って来てくれた 桃のケーキ。
今年も 賑やかなお雛様でした。 2姫の健やかな成長を願っています。
3月1日の にゃーにゃんの誕生日プレゼントは・・・・。
お嫁ちゃんの実家のご両親から・・・・
お嫁ちゃんが好きなブランドの 子供服。
なんと めぇーにゃんの分もありました。
我慢出来ずに ソッコー履いてました。
パパとママからは 先日行った アンパンマンミュージアムで買ったと言う お医者さんセット。
最近 風邪で何回も小児科に行き、お熱を測るマネや 聴診器を使うマネをするようになったので、喜んでましたよ。
ワタシ達 じぃじとばぁばからは ぽぽちゃん。 最近 わんわんにオムツをしようとしたり、寝しつけたりするようになって来たので・・
オムツや おしり拭きもあるんです。
教えなくても 何をどうするか・・・ これは何に使う物か・・・・ 分かるんですねぇ。
他にも皆さんから 色々頂きました。 花束や、箱ビール、箱入りタマゴ、カップラーメンも箱で2箱・・・。 頂きましたー。
ありがとうございました。
で・・・・ 3月2日の朝・・・・。
ばっぱ( おんぶ ) したまま 1時間以上 遊んでました。 かわいい・・・。
時々 降ろしては 聴診器 & 注射。
はい! おちゅぎの かたー! どーじょー。
え?? オレー?
逃げられました。
色んな事を覚えて、 毎日おもしろく過ごさせてもらっています。
健やかに育ちますように。
ではまたね。
ちゅーけまちゅげ♪ まちゅげ♪ まちゅげ♪ ママにやられましたー! かわいいーでしょーっ?