こんばんは。
あと数時間で 今年も終わりですねぇ・・・・。 早いねぇ・・・。
今日は 毎年恒例の バタバタの日。 明日からのお正月を のんびり過ごす為に 頑張る日 なんです。
子供達が小さい頃は 全て 一人で頑張って 夕方にはヘトヘトでしたが、 娘達が手伝ってくれるようになって、 お嫁ちゃんが手伝ってくれるようになって・・
だいぶ楽になりましたよ。 では 今年は お嫁ちゃんと二人で頑張った 我が家の お節、 備忘録なので載せておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/77/fe84837179b9081b12c8ba163b0f9267.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/61/689b2600e8e1765de528b9d244378d8b.jpg)
昔ながらの お節ではありませんが、 子供達が喜びそうなのを詰めてます。 塩カズノコは塩抜きしてから 昆布だしに漬けておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/29/3b441e69da37d6e3ecda3df164c7d353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/876bda60a877b984d62a5883cd4e80bb.jpg)
煮物は それぞれ味を調整しながら 別々に煮ました。 兄ちゃんからの 差し入れに入ってたサツマイモは 紫芋でした。 ビックリー!!
我が家 初めての 紫色の芋きんとん。 栗も入ってますよ。
お節は 我が家のと、 ワタシの実家の分も作りました。 これも毎年恒例。
これ以外に ポテトサラダもありますよ。
年越しの晩ご飯は・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4c/23b0c8759f6f665f30b8aaa551d4f67a.jpg)
宮城の年越しには 必需品の 子持ちナメタガレイ。 皮 剥げちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/30/9b5f38afce6be1c4e4025d1c4c5afe9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/03/d6f080b131dc44be5d75a24aded919d5.jpg)
神様に上げて・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bf/d0726082c6e2be8c20c93033532fc9ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/87/5402bd683f94ad160c902253aba8bda4.jpg)
実家の兄ちゃんが この時期 毎年差し入れてくれる 「 玉手箱 」 には 我が家で絶対買えない 凄い食材が続々・・・・。
お節とか 年越しの晩に使って と 買って来てくれます。 ありがたやー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c5/cb545b4516e0e1691c5a08d11a1dc622.jpg)
フグまで・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6d/6df429f21859e15cacaeb46632eb91bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/11/725058eb70ef5339555432a35a7ce479.jpg)
もう 口の中で トローっと溶けちゃうヤツです。
お節に入れた カズノコも、フライにした大きいエビも オシャレなテリーヌも・・・ 全部 兄ちゃんから。
ついでに利久の牛タンも入ってました。 それは 次女が帰省したら食べようーー と 冷凍保存。
次女が大好きな カズノコも大きなエビも ちゃんと冷凍保存して有るからね。 安心してくれたまへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/47/58f54f9123fe91a1f7d3f289a8cf7ad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b9/711cb8057e61a339dd15e93026c310ef.jpg)
こんなのも有るので 炊きたての新米を酢飯にして、 自分で好きな スシ飯にして食べてましたよ。
ウニと大トロの 美味しさに 一口食べる毎に 「 うぅぅぅぅーん!! 」 みたいな声が アチコチから上がりました。
「 兄ちゃーん!! うまいよー!! 」 と 叫んだりもしました。 兄ちゃんには聞こえないけど・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/02/8d83f7e0c91252d8c20e6c49422e3036.jpg)
皆さん大好きな茶碗蒸しは お代わりアリです。 これは蒸す前のです。
蒸しあがってから ミツバを乗せました。
どんだけ夜ご飯を食べても 大晦日は必ず 年越しそば 食べる皆さん・・・・。 今年は 蕎麦? ラーメン? 何にするの?
で・・・・ 意見がバラバラ・・・・。 皆さん 譲らず・・・・。 なので・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/54/4b1a6bac2b342d3f9246759f8a1d62d6.jpg)
はいはい。 両方 用意しましたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6f/482bf8bb4e719837287f79abcc4f59ed.jpg)
圧力鍋で煮たチャーシューや その他のトッピングも用意しましたからね・・・・。
ねぇーっ!! 主婦の仕事納めって いつ??
お餅は2升分 つきました。 お供え餅も 毎年自分で作ります。
あんこ・ ずんだ ( 夏に作って冷凍してたヤツ )・雑煮の準備も完了!!
さぁーー!! 明日からゆっくり出来るかなぁーっ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/03/485c8214f0fbf872f89496314b662eda.jpg)
明日で 10ヶ月になる にゃーにゃん。 この洋服、 我が家の 娘達が小さい頃に着た服なんですよ。
似合うでしょう? フワフワのエプロンドレス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/de/c40a742f7144c2755599492cc0d30365.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/b1e29565eb1e6be1851c44d3281a5cdc.jpg)
来年も この笑顔を大事に大事にして行きたい と 思っています。
今年一年 我が家のつたない備忘録に お付き合い下さって ありがとうございました。
皆様にとって 2014年が 笑顔溢れる年になりますように。
良い年をお迎え下さいねぇー!!
またね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ca/cf5e0d9ac8ec756be84aee5139f7000f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/eb/a1934e4709fb0284aef5a193424045fe.jpg)
このプリン、 にゃーにゃんに チョビット 上げたら その美味しさに大騒ぎになりました・・・。 ダメじゃん。