今年の春に 結婚60周年を迎えた実家の両親。
そのお祝いの旅に 毎度恒例の 大人9人 + お子ちゃま6人で行って来ました。
4世代のスケジュールを合わせていたら もう年末ってこの時期までもつれ込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/09/19da891057ee40df8bbeaeadc2dff3a9.jpg)
右上に写っている 太宰治テキな男の人は 母の兄。 イケメンでした。
ここからもう60年か・・・。
我が家の家族全員旅行と言えば お馴染みの キテレツ次女作成の 旅のしおり!!
はい。 今回も作ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/14/91c34deaa23fa24b20a17056076503d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a6/70f7fe2128b6fe1a16165fa401d52c4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/71/933e0983c1c9e99656704ac66a98c357.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/af/c1b9d7944b13e6df334b85b47ed070e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/26/ba429e943ba62b9c7d1b9dfa20f526a0.jpg)
今回は 60年前の写真まで引っ張り出して来ての大作になりました。
新婚旅行に行った松島も旅行の行き先候補に上がりましたが、
今回は岩手県の八幡平まで行くことに・・・・。雪・・・ 降らないよねぇ・・。
あ!! 因みに! ここ宮城の県北では 曾祖父を ぴーじぃ 曾祖母を ぴーばぁ と
呼びます。 ただ単に ぴーちゃんとも呼びます。 かわいいでしょ? 笑
アチコチ寄りながら 早めの16時前にはホテルにチェックインして・・・
予約した 掛け流し温泉付きのチョット良いお部屋で、お二人には休んでもらって、
その間に 残りのメンバーはワタシ達の部屋に集合して、宴会の準備。
ではでは・・・ 宴会じゃーっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/33/8f5f880b754dd2c43fc98485d1ba0691.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/31/eb10de747b5c93d31c806e54592fca03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3d/d0b0cec4d8181322850e8d0f2ae2189f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8f/82cc1d314accb8d2319d47ad30fba1b5.jpg)
誰が何処に座るか、 飲み物何にするか・・ てんやわんや。 古い言い方・・。
美味しい物が 次々運ばれてきますよー! 頑張って食べて下さいよー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f9/aab4bd2dd2f3257e554d52b899983907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/01/db364f95f0dbdb4cff978a027b4225b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/51/ce67b972d7b3c7af6a8ff8e36013a4be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/de/9bd025f2818eddf34775f348276b8cdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/93/83e671c82f9a4502a2ab580d395d4757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9f/9bc3f5cec68acacd88cb05c73f53a680.jpg)
アレルギー持ちの なー君だけ 他の子達とメニューが違う! と 荒れましたが
すぐに機嫌を直して ニコニコ食べてくれました。
宴会中に 浴衣姿のコンパニオン達が はだける裾も気にせずにダンスを披露してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c4/0338cc32f7748c39571fedb77b4e6b39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/03/e9dc43b1431cec82e185d1127ac0677d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e7/85a5f2c3d69aa15fb5f80d7f84951ce4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/51/3a3103d768aa3031dfe6bf7dd3ebd7d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b1/c1550e2bdbe9cae79fca8daf3031b437.jpg)
携帯から流れる 「 パプリカ 」 に 合わせて♪ ノリノリ ♪です。
ぴーばぁ( 母 ) が ビックリして喜んで、アンコールして 3回も踊りました。
そして・・・ 宴も終盤になった頃・・・
会場の電気が消えて・・ 真っ暗になった所へ運ばれて来たのは パチパチと綺麗な花火が点いた・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/86/9b4ca12fd3ecde3e37a947297d1c5798.jpg)
大きなケーキ。 ビックリしてる二人に 「 フーッ 」 と 火を消して・・・
って・・・ 火を消したのは 孫ちゃんズ。 おいおい。 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/27/4d8ec23a316e349ff997eaad1824a3c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/99/0940528c5bbc26a41b3c21510817f615.jpg)
その後 孫達 一人一人が 「 ぴーじぃ、ぴーばぁ! おめでとうー! 」 って言いながら
皆からの 心ばかりのお祝い品を渡してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/92/46e0f49eb20624795e3ad48766a8cfd7.jpg)
ここで 二人が泣いてしまったのは予想外。 もらい泣きしてしまった・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/aa/4f028342bca7448546d86980de5f1037.jpg)
60年のお祝いに選んだのは 山梨県の工芸品 印伝のお揃いのお財布にしました。
鹿の革をなめして、漆を塗るのだそうです。
母のは バラの花、父のは ひょうたんの柄です。
母が今使っているお財布が かぶせタイプで中の小銭入れが がま口タイプ。
そこに近い物を探してて 印伝のお財布に辿り着きました。
孫達も一人ひとつずつ手渡したいだろう と その他4つは生活必需品でプレゼントを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/60/d25d6791ecb639e052c61df2f8d412c7.jpg)
全員が書いた お祝いの寄せ書きも一緒に手渡しました。
これを 宴会前に皆で書いてた所に 母が来て、隠すのに すったもんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8b/eccee0522b894628be9890908b378cff.jpg)
喜んでもらえて 良かった!
大賑わいの宴会も終わり・・・
各お部屋に移動して・・・ 4部屋取ったのに ワタシ達の部屋で二次会・・・。
各部屋に持って来てくれるアイスクリームのサービスも ワタシ達の部屋で・・。
ワタシ達の部屋の 温泉にも入って行くし・・・。 のんびりは させてもらえない。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/92/d76353d8e1fc3248969eb02049495c00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/81/e9011939e7c3cada51eaa2fff3b8f71a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d3/2edc8d02cd770f32a45b82bd85573998.jpg)
朝ご飯を食べて、チェックアウト。
息子ファミリーは行きたい所へ と 別行動。
残りのメンバーは車2台で 遠回りだけど海沿いを走って、買い物しながら帰宅しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e3/53c1c1d6f9e14d9797154b6657f70b10.jpg)
ホテルの玄関前で集合写真。
至れり尽くせりのサービスで 皆 良い時間を過ごさせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7d/3ab631bf1a6eda0ae57a7949b5b27e7a.jpg)
ここから60年の時を刻み、二人の歴史を重ねて・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/40/709f9abbd50c6ac09c64641d467a62d5.jpg)
こうなりました。 笑。
兄が亡くなり、子供はワタシ一人になってしまったけれど、
二人を支えて行くメンバーはいっぱい居ます。
まだまだ元気で居て下さい。 皆の想いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5b/c6d253a21239e5dbc1abe3b153f4211e.jpg)
さ!! 70年の時は どこ行くーぅ?