![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e5/15b6b2c3834d2ac8dbcae518b73417f5.jpg)
今年の桜前線は 動きが読みにくい気候でした。
毎年 出かけてる 「 合戦場の桜 」 ネットで調べてみると 金曜日の時点で 3分咲き。 むむむ。 今週末どうでしょう?
悩んでましたが 土曜日に気温が ぐぐーーーん! と 上がったので こりゃ行くしかないでしょうー! GO! GO!!
高速道路はさほど混んではいませんでしたが、 宮城県南の村田の出口は激コミで 本線にまで車の列。
有名な 「 一目千本桜 」 目当ての渋滞。 高速の出口から始まっていました。
ここに前日の土曜日に出掛けた 息子ファミリーは 目的地周辺からの渋滞だったそうです。 ラッキーだったね。
で、日曜日。 今度はワタシ達夫婦が 福島までお出掛け。
「 にゃーにゃんも 一緒に行くぅー! 」 と 追いかけられましたが 激コミを予想して 今回はお留守番してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b2/e3eb943af2fd6d4b7097c14d1872705a.jpg)
車から見える いつもの景色。 「 あぁ・・・ 今年もキレイだぁぁぁぁぁー! 」
この スケール! 伝わるかしら・・・・??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0a/228bbbf155fb1bd7aaacb4eb67b24fe9.jpg)
いつもは あの 反対側にある駐車場に止めさせられるのですが、 今年はラッキーなことに 一番近い駐車場に止められました。
毎年の事ながら 「 合戦場の桜 」 に 会えると思うとワクワクが止まりません。 この感情は もはや 「 恋 」 か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/30/17aa5a29dfe0bf500b741f904e6b6b3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ef/ef40dc754dc0a19f8c91ad33971c0b79.jpg)
車から降りて・・・ 少し歩くと・・・・ 大きな杉が 気になりますが 横顔が見えて来ましたねぇ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/97/dbd7eb4890c7159064785b0fdac33fea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/28/419e0ad97da200ef1b96cd816ca66217.jpg)
着いた時点で 8分咲き? って感じでしたが 今年もキレイ。
「 合戦場の桜 」 は あの有名な日本三大桜 「 三春の滝桜 」 の 孫に当たる桜なんですよ。
妖艶な 「 滝桜 」 に対し 若々しい まだまだ伸びしろの有る 「 合戦場の桜 」 です。
満開になった花が まるで滝が流れるようだ って所は似てると思います。
因みに・・ 福田寺( ふくでんじ )に有る 糸桜が 三春の滝桜の 子 で、 合戦場の桜の 親 だと言われているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/92/23cc2fabddd8156a74f77967a4a62253.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e1/3ce109f5e17e31ca13c9fa6e9620dac0.jpg)
反対側の横顔。 この菜の花とのコラボ写真が 旅行雑誌などに載ってる事が多いですよね。
大きな長ーいレンズを構えて撮る方々は 更に下の場所から撮ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/90/e49735d8c8bfa7e230cec3b6bb58422b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c3/0bb8d04d5ac6871864aa4b19b561d602.jpg)
「 合戦場の桜 」 は この民家の方の私有地にあるんですよ。 後ろには神社があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/65/4f1ba8b9fe6e3bc25993dc3f95dec6d0.jpg)
下の道。 あちらの山側にも駐車場があって ここに向かう道にも桜が植えられています。 遊歩道みたいになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ed/72023147cacb331a4dcf55121ac0e14f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/54/56a3963a7d608d8663231bb02d705357.jpg)
正面にある ベンチに座って しばし見とれる・・・。
たくさんの人が思い思いの時間をここで過ごしていました。
今年も 元気にこの桜を見に来れた事、 時間を作って連れた来てくれた旦那さんにも感謝して 至福の時間・・・。
隣に大きな杉の木が有った為か? 夜 大変な事になりました・・・。 マスクしてたんだけどねぇ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cc/55caea81d81608511dc5af484b843673.jpg)
来た時よりも 咲いてる花が増えてない? 気のせいか・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/26/6568c67ffa6b24a7366d640a1f3451cd.jpg)
名残惜しいですが、 出来ればここに布団敷いて泊まりたいくらいですが、 「 またねー! 」 って挨拶して 後にしました。
来年も 来れるといいなぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f6/8ebd73d16037acc58bb93a54d0e2ca65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/58/f033d6718d411c05e90a7b40a9fc51d7.jpg)
お昼近く、 どこも人でいっぱい。 取り合えず 近くの道の駅で 「 ごんぼコロッケ 」 買いました。
揚げたてサクサク、温かくて美味しかったです。 スライスのゴボウがいっぱい入ってました。
いつもなら 夜桜も見て帰るのですが、夕方から地区の集まりがあるので帰宅ー。 ギリギリまで遠回りって 海辺を目指す事に・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/03/2e9fb6ef71d1d34973a502a0e2c3d571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9a/7fc4f76663add73c9f6fd790c5402a2c.jpg)
相馬の百尺観音・・・。 なんか・・・ 前に見た時より 顔・・ ハッキリしたような・・・。 気のせいかな・・・。 だな。
この後 通った所で 切ない思いになりました・・・。
福島 頑張れ!! そんな思いと こんな風になってるって 知らない人が多いだろうな って くやしい思いと・・・。
長くなったので、続きはまたです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/92/23cc2fabddd8156a74f77967a4a62253.jpg)
福島県には 素晴らしい一本桜がたくさん有ります。 是非 見に行って下さいねー!!
ホントに滝だ!桜色
今年もナイスタイミングで見に行けて、
ご主人に感謝ですぞ?
この合戦場の桜だって充分すぎるほど妖艶なのに、
これでもまだ若々しいの?
そうか、三春の滝桜は樹齢千年超だもんね~。
なんかレベルが違うわぁ~。
さっき、昨夜言ってた黄門桜見に行ったら、
なんとっ!!!
見事な葉桜になっとった・・・てへ
きぃさん、こんばんは。
合戦場の桜 パソコンで見た?2枚目の桜の写真 大きいサイズでUPしました。
桜の木の大きさを 木の下に居る人々の大きさから推測してもらいたくて・・。
毎年の事ながら もちろん 旦那さんには感謝してますよー!
「 連れて来てくれて ありがとう 」 と ちゃんと言葉で伝えております。
黄門様が植えた桜、葉桜だったのー?
やっぱり 垂れ桜なのかな? ソメイヨシノの寿命は70 ~ 80年って言われてるしね・・・。
来年に期待だね! 今年の桜の開花時期は難しかったよねぇ?
夜桜が見れなかったのが心残りですが、 今年も行けて 本当に良かったです。
福島の一本桜を巡る旅、いつか来て見て下さい。
実際に満開の木を目の前にすると 間違い無く魂を奪われます。
経験者が言うんだから 本当です。
三春の滝桜はうちの店のお客さんもバスツアーで結構行ってる話は聞くので、合戦の桜が孫にあたる木だと得意になって伝えてます
あの日は最高だったのでは?
言うように後の写真のほうが、花が増えてるように私にも見える
パート2楽しみにしてます
リボンちゃん、おはようー!
今年も行けたよ。 ありがたい事です、本当。
ワタシ達が行った時は 7分咲きだって。 帰宅してからネットで確認しました。
今日あたり 三春の滝桜が満開だそうです。 合戦場も満開でしょうね。
滝桜はもう
怖いくらい。
それに比べると 合戦場はまだ若い、ギャル??
これからどんどん良い樹になって行くんでしょうね。
そしてどんどん人も集まってくる事でしょう。
太鼓判の桜です。
ワタシの一番桜ですからぁー。
リボンも家族で見においでよ。 合戦場だけじゃなく、素晴らしい一本桜が 福島にはたくさんあるよー!
観光地も 良い所 たくさん有るしね!
おススメです!!