雨が降ったり止んだりの 新潟県・一日目を終えホテルに向かいました。
今回も 「 ホテル代は私が出すっ! 」 と 言ってくれた太っ腹なお姉たん。
ネット予約したお宿は 新規オープンしたばかりのホテルで 露天風呂付の和室。
とーってもステキな露天風呂は 写真を撮るの忘れました。 やーねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/06/0c1599f4096fc584a8da9b32d9d864f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d6/508a8cb2d08a0db759d6f4541f0cdd65.jpg)
はい。 お疲れ様ー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d6/7b030ba7f288d6d2f4d7c8101ede0f39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/45/35a69e6eb962c48fc36b2adf26dceaf7.jpg)
先付は 茄子紅葉田楽焼き。
玲静の 南瓜と茸の秋の実寄せ・ワインソース掛け は 茄子の奥にあります。
揚物は 串揚げ。 蓮根はさみ揚げ・蟹真薯 の 柿の種揚げ。
椎茸真薯・海老真薯 の 五色霰揚げ。 藻塩にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/52/6244217c8b83d95b38c3d37c0aecf95a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/60/f68ab45f436c82dde6c698d78fe05ed2.jpg)
海鮮。 料理長厳選 おまかせ盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/97/9e4cb6717259f1b4e79716642a913c59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b7/8e91cdcfec30043f8a0438de02064015.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/68/b2da40ebeca52943738d4a4dce61917b.jpg)
焼肴。 紅葉の葉を透かし取った塩釜焼き。 真鯛の松前焼。
自分で 塩釜を叩いて崩しました。 中からトトロに貰った包みのようなのが出てきました。
楽しーい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8a/2703f2b974e5b923607f971e7e72703e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a2/1bc3e9a1d131cece0ae9719000fdfbd4.jpg)
台物。 石焼にて 越後牛の叩き。 妙高名産寒ずり、レモン、ポン酢醤油。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bd/b9e23271cc1f0757876a1776abafe9a5.jpg)
温石。 柿百合根。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/de/0cfc308953f111b4a5706091eb074306.jpg)
食事。 キノコの炊き込みご飯。 滑子の味噌汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/06/6c2d78ea2c5a21954bcc8bee9c4b1e99.jpg)
デザート。 時のデザート。
好きな飲み物を頼みながら、ゆっくりと美味しく頂きました。
自分では絶対 作れないような手間暇かけたお料理。
目で楽しんで、塩釜を叩いて割るような楽しみもあって、そして美味しくて。
お部屋も、部屋付きの露天風呂も、そしてもちろん 接客も良いステキなお宿でした。
うんと大きなホテルとは違って、団体のお客さんが居なかったのも静かで良かったのかも。
温泉に入って、ゆっくり寝て・・・。 朝風呂にお部屋の露天風呂に入って・・ 朝ご飯へ。
あぁ・・・。 極楽じゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3a/af3ba62e4c04662b9669259247027a79.jpg)
そして極楽はまだ続いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f1/6bb713d1025d61fe489066b9e4a3b6c5.jpg)
テンションぶち上がる朝ご飯ーっ! うきゃうきゃ。
「 ご飯のお供 」 の 団体様が チョットずつズラリと整列しておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b6/d74744b4faf243df9cb8e810d42e428b.jpg)
前の晩、食事中に確認されて予約した 朝ご飯時の焼き魚。
旦那さんは大好きなアジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/0df64239642a6e2d156c9296ac8be205.jpg)
ワタシはカレイ。 美味しかったぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b1/ea61f1ca4243f497c71422a5a1e2adb9.jpg)
お姉たんは ニギス。 キスの仲間らしい。 小さい・・・。 そして硬い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/65/9aa4d6bc85c10193dabc8e377cc10e40.jpg)
妙高高原の新米は おひつで来ました。
とっても美味しくて・・・。 ワタシとお姉たんは一膳でお腹いっぱいでしたが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0e/daff9827a62486fd868cea967c26fa17.jpg)
旦那さん、2回お代わりして おひつは空っぽ。
「 足りますかー? 」 って 聞かれてました。 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/68/cd7ac71029cb3815ecbc5ed0d08c32b9.jpg)
食後のコーヒーをゆっくり飲んで・・・・。
「 さぁ! 行くぞっ! 」 ですよねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/56/327d9ffad5cb079790661857ee651a4e.jpg)
食事処を後にして・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/03/daf55724ace7b1853847e2727a1227c8.jpg)
身支度整えて 今日もハードな我が家の旅。 二日目スタートです!
続くんです。
すんません。
ボチボチ見てて下さい。
ではまたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/90/68125cda05f19d28af93f2a594265713.jpg)
お世話になりました。 お見送り ありがとうございまーす。