![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/eb/0fcd8432c2217180adfda46c2c8627eb.jpg)
こんにちは。 昨夜 降った雪が2~3センチ うっすら積もった朝です。
朝のリュウ散歩は 田んぼコース。 軽い地吹雪で 顔が凍りました・・・・。 さむぅ~!!
ここ2日間、 夜勤の旦那さんに、 息子が釜石( 岩手県 )出張で・・・・ お姉たんも出張会議とお休みを利用して、次女の所にお泊まり・・・
そう、 夜は ワタシとお嫁ちゃん、 そしてリュウだけ と言う事になりまして・・・・
そんな 時に限って・・・・ まるで陣痛並に張るお腹・・・・ 痛がる嫁・・・・ 間隔が10分置き・・・・ やばーい・・・・。
ヒヤヒヤで見守る中・・・ 約1時間程で 遠のく痛み・・・・。 収まったみたい・・・・。 良かった・・・・。
お願いだから ベビたん!! チーム男子が居る時に出て来るんだよ~ なんて お腹なでなでしたら・・・ ボコッ!!
「 うるちゃーい!! ゆ・バーバ!! 」 みたいに お腹の中から 蹴られました。 むむむ。 やるな・・・。 孫たん・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b2/786e4152240f71ffda551cc54e6ffcb9.jpg)
痛みが収まったので、 ポンポコリン の お腹に デコポン 乗せて・・・・ 38週記念の写真。
もうすぐ ポンポコピーなお腹も見納めだね。 アナタのパパが居る時に 出ておいでね。
そんな 嫁に 頑張る力を付けてもらう為に・・・ 昨夜の晩ご飯は・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5d/7f2671ab7363bbb87a18fc5f0797e7c7.jpg)
牛ステーキ。 お高いお肉じゃないですが、 二人で1枚のステーキ。 仲良く頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/60f363bf7205416a2060648bd24d940e.jpg)
豚肩ロースも焼いて・・・・ 牛ステーキ同様 タレやポン酢を お好みで付けて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/3a216b179de24d5607b1b6dfc46d02ee.jpg)
ブロッコリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4f/eb29282fa4e692c507aa453f8d5524fd.jpg)
この時期 ヘビロテの 生メカブ。 表示は 丸メカブでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b0/8323c1d2b86bb38157cd25fc58caadb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9b/74ea6f68ca3c3ffca17602d28bcc1c31.jpg)
いつも通り サッと茹でて めんつゆ + たっぷり生姜 のタレで食べました。 もーう!! 大好き!! 毎日食べたいです。
先日のマッサージで リンパの流れ・・・ とか ツボ なんかを見直し始めたワタシ。
チラッ と見たテレビで お灸をやってたのを見て、 ピー-ーン!! 思い出した!!
そう言えば 父方の伯母で鍼灸師が居て、 昔から生理痛がしんどかったワタシに にんにくお灸 ってのをしてくれました。
そうだ!! お灸を やろうーーー!! で、 ソッコー 車を走らせ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7d/a51491497d9d2d21761949d57697d7ff.jpg)
ドラッグストアで お灸を、 TSUTAYAで ツボの本を買って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/78/b739610095f219e44766a979035a492e.jpg)
こんな 思うツボ 状態の本も見つました。
即効性は無いかも知れませんが、 ほんの5~6分位のお灸。 リラックスできる時間に試して行こうと思ってます。
昨夜、早速 「 万能のツボ 」 合谷( ごうこく )って 手のツボに 1個 お灸 してみましたよ。
じんわり温かくなって 心地よい・・・・。 良いかもぉ~!!
毎日 少しずつ試して、 腰が痛いって言う旦那さんにも やってあげよう。
毎日 お疲れちゃんの お姉たんにはどのツボがいいかな? ベビたんが産まれたら お嫁ちゃんにもしてあげよう・・・。
家族にもやってると 良いコミニュケーションになりそうだよ。
慣れて来たら カフェママにもやってあげよーっと!!
良いカンジなので 皆さんにもオススメですよ。
さて、 旦那さんも帰宅したし、 ベビたんお迎え・最終準備 に 取り掛かりまーす。
ではまたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/11/86d90e8a1a754666bad00fb7adc6139e.jpg)
バラの香りのお灸。 香りでも癒されますよ。 おススメ。
気仙沼メカブ、こちらはまだ出てないよ~。
ズッコさんのブログでメカブファンになったワタス。
今年も楽しみだな~。
仙台あぶら麩もウチの常備品だよ~ん。
モコさん、ホントに
山猫とかとかかってにゃい?
それにしても双方、
東北は神々が棲むと言いますが、
モコさんもはなさんも、神の使いか何かですな。
千葉猫がチンピラに見える・・・。
欲しい・・・
ペアでわが家にお招きしたい。
きぃさん、こんにちは。
元気でしたかー? インフルにでもやられてんじゃないべか? と 心配してました。
やーーーーっと モコたんをパパラッチしましたーぁ!
兄ちゃんの協力が無ければ無理でしたよ。
マジ双子ですの。 あれで。 しゅごいでしょー?
見た目も性格も 真逆。
他のブロ友さんに モコが 「 ネコバス 」 言われて そう言えば似てる・・・ と ビックリ。
ケッコーな妙齢のニャンズ。 神の域に入りましたか? いや、 入ってないにゃ。
二匹で寄り添う姿は 壮観です。 ぷぷ。
めかぶーっ!! お試ししました? うみゃ~ねぇ。
油麸も? さすがです。
きぃさんちの黒ニャンズ + はなモコ・・・・ はな
勝てる気がしまへん・・・・。
嫁の 「 痛い・・。 」 の言葉で 胃が痛い・・・・。
自分のお産の時より ドキドキでしゅ・・・・。