
ハードスケジュールのお仕事を終え、 昨日 旦那さんが四国から帰宅しました。
家から離れている間に 誕生日を迎えた旦那さん、 一日遅れましたがお祝いをしましょうか・・・。
久々にスポンジを焼く事に。 ↑ これは 焼く前。 型に入れた所です。
ワタシの頭の中に有るスポンジケーキのレシピは もう40年以上前のもの。
母が作っていたレシピをそのまま受け継ぎ、中学生の頃にはもう スポンジケーキを焼く係りはワタシになっていました。
今流行りの フワフワ~ なスポンジじゃなく、 しっかり、どっしりしたカンジなんですよねぇ・・・。


上が焦げないように、途中から被せたアルミホイルに 少しくっついちゃった。 底も 紙を剥がす時 そーっと剥がしたのにチョット失敗。

冷めてからデコレーション。 ここで 夜に着くと言ってた旦那さんが 予定より早く到着。
ビックリさせようと思ってたのに こっちがビックリ!! ケーキは公開デコレーションになりました。
間に挟むのは 全部苺でいい? ぅて聞いたら バナナもー! って。 はいはい。

いつもは色々気にして植物性の生クリームを使うんですが、 ショートケーキはやっぱり美味しい生クリームを使いたいですよねぇ・・・。
動物性のコクの有る生クリームを たっぷり使いました。

生クリームたっぷりなので 高さが有る ダイナミックなケーキ。 ワタシが作ると いつもこう・・・。
出番になるまで 冷蔵庫で冷やしておきました。
それでは お祝いご飯に取り掛かりましょう♪


以前買い物に行った時、 美味しそうな寿司ネタ ( 蒸しエビと赤貝 )を見つけて冷凍してました。
それ以外のネタは 当日調達。 手まり寿司風に。 タマゴのは ご飯小さめにしました。
ご飯が足りなくなり、 残ったネタは そのままお刺身として食べました。


生寿司はあまり食べないかな? と 孫ちゃんズ用に クルクル ロールサンド。 にゃーにゃんが大好きです。 超ロングサイズのウインナー。


エビのお寿司に乗せて エビ・アボカドにして下さい。 セルフです。 生野菜も食べましょうー!

チーム男子がお好きな マカロニサラダ。

乾杯の掛け声は 「 じぃじ!! お誕生日 おめでとーっ!! 」
キテレツ母子も居るので いつも以上に賑やか。 孫ちゃんズ 3人に囲まれて ニコニコ顔で52歳のお誕生日を迎えられました。 良かったね。
さぁ 今日と明日頑張れば 連休ですよ。
田植えの準備で終わっちゃうのかも・・・ ですが。
孫ちゃんズの 賑やかな様子はまた後でUPしまーす。
ではまたね。

また見つけた。 けっこう フツーに有るね。
高さのあるケーキ、美味しそう!!
しばらくケーキから遠ざかってるから食べた~い
手まり寿司にロールサンド
賑やかなバースデーパーティー、ご主人も喜んだことでしょう。
作ろうとしたら帰って来た・・・私もたまにあります(笑)
chocolatさん こんにちは。
我が家のケーキは昔から ずーっと同じ。
ずっしり重いケーキです。
ワタシ的には 2日目の クリームの水分を程よく吸い込んだケーキがお好きです。 笑
chocolatさんの作るおしゃれで美味しそうなケーキとは 比べ物になりましぇん・・・。
サプライズ するつもりが されている。 字足らず・・ズッコ。
ズッコさんと同級生ってことはワタスとも・・ふふ
お身体しんどいお年頃でしょうが、
戦車
ケーキ、圧巻でやんす!
ワタシのおでんを彷彿いたしました。(笑)
お寿司のピンクのは、なあに?かまぼこ?
みんなの笑顔とズッコさんの美味しい手料理が、
ご主人のパワーの源だね!
あ、トトちんお薬で復活したよー!
アナタ 最近 気配を消しすぎです。 もうチョット出て来なはれ。
ピンクのって? どれだ? 赤貝・玉子焼きと一緒にお皿に乗ってるのは マグロのネギトロ的なやつです。
あとは 蒸しエビとサーモンね!
ケーキを見て 鍋いっぱいになるアナタのおでんを思い出して頂き、光栄です。 笑
ちょっと分かる~! ウケました。
なんかねぇ・・・ 頭でっかちなケーキです。 ナイフ入れるとグラグラです。
懐かしい味です。
トトちん、元気にお過ごしのご様子。
何より 何より。 この状態を保ってくれますように!!
今年も 夏至に年を重ねます。 まだ先よっ。
ゴールデンウィーク突入
長くて10日 なんともウキウキでしょうね
我が家は一切関係なし
貧乏ひまなしでーす
ズッコん家は孫ちゃんズお休みかな
ズッコん家家族もいろいろでしょうけど、公私ともに はりきって
リボンちゃん、こんにちは。
本日は雨上がりで強風です。 チョット寒いの。
旦那さんに おめでとコメ ありがとう。
一日遅れでも 無事にお祝い出来た事に感謝です。
ゴールデンウィーク突入しましたね。
どこか遠くへ出かけたい所ですが、 田んぼの事やら 畑の事やら・・・。
ついでに花の苗も買って来て、土いじりが毎年の定番の過ごし方です。
えぇ・・。 今年もその予定です。
ま、 楽しんで過ごしまーす!
リボンも 通常営業、楽しんでお過ごし下さい♪