![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/08/d2977686a6cab153f481e727aa8300c5.jpg)
こんにちは。 ゆうべは蒸し暑くて寝苦しかったです。 夜中2時に起き出して、網戸にして寝直しました。
朝のリュウの散歩に行く時間は、雷雨。 耳を澄まして、チョットでも雷が聞こえると ブルブル。 聞かなきゃいいのに・・・・。
ガタガタ の ブルブル でパニックで過呼吸。 口が閉まらないから 床にはヨダレが点々・・・・。
雷も雨も小康状態になってから、 じゃあ行こうか? 喜んでグイグイ行きますが いつもとは明らかに違う・・・・・。
オスワンコ特有の マーキング的おしっこ ではなく、 一カ所に長ーくしてました。 しかも 片足立の足が震えてる・・・・。
いつもは10分位 歩いてからする うんPも、 長いおしっこの後にスグ・・・・・。 もうこの時点でシッポ下がってるし・・・・。 帰る? この言葉に嬉しそうに反応した リュウを初めてみました。
そんな ほんの一時のお散歩で、しかもいつもの田んぼコースじゃないコースを歩いてて、 れもチューばぁちゃんに会いました。
れもチューばぁちゃんは 家の中から 「キュウリ有る~?」 と声を掛けてくれました。
我が家のキュウリが 「おがりこんつけだ」 話をして・・・・ そしたら オマケのズッキーニまで頂きました。 あぁ、標準サイズのズッキーニさん、こんにちは。 しかも黄色・・・・。
ワーイワーイ!! 今日、コッチに散歩に来て いがった~!! いつも ありがとう! と お姉たんとペコペコ。
傘持って、長靴履いて、うんPバック持って、野菜持って、短い散歩の時間を終えました。 ズッコも歩けば ズッキーニにあたる・・・・。 ルン♪
えー、 今日から頼まれた 息子弁当。 そうねぇ・・・・・・ 名前を付けるなら・・・・ 「情熱の赤い弁当」 かな。 フッ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bc/c4a3acaa1efb3e270e8249be9b7aa6b7.jpg)
ほぼ 赤。 真っ赤。 ケケケケ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0a/a7577b3b2a15a0d57e4f28e36e3bff57.jpg)
ダシ巻き卵、 ポテサラ、 メインは 豚キムチ焼肉です。 ウィンナーに乗せられたケチャップも赤。
詰めてる時は何もカンジませんでしたが、写真を見てビックリ!! こんなに赤かった? ま、いっか。
ピリッと辛くて、ご飯も上手に食べられるハズ・・・・・。(いつもおかずを先に完食してしまい、ご飯が残ってしまうそーだ。)
そして朝食プレート・・・・ 3人分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b1/e996a62e152e92b66ebfcdaa87999110.jpg)
ま、 ゆうべの残りと、お弁当の残りだよね~。
昨日の朝のブログをチェックした旦那さん。 お昼前に・・・・ 「あの旗は 電線注意 だよ」 とメールが来ました。
そうだとして・・・・・あんな場所に立てて、誰に向けての 注意なの? 新たな疑問。
あのピンポイントで今時、凧揚げでもした奴が居たのか? うーん? それとも たまたま 身長5メートル位の人が歩いて引っかかったか? 謎。
それではまたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2a/a73646b9f8af671e5baad6c21c678923.jpg)
息子はご飯。 お姉たんはトースト。 主食はバラバラの朝ご飯。 今朝もしっかり食べて行きました。 皆 頑張れっ!!
つうか、ズッコさん!熊が出ても雷が鳴ってもあなたは行くのですね(ーー;)
すごい方です(@_@;)
黄色ズッキーニ、きんなたべました!
味?
うまっ(*^_^*) (←何それ^_^;)
こないだのラタトゥユ、美味しそうだったっすねぇ
今度はどんな料理になるのかなぁ~~
楽しみ楽しみ!
ハードル3センチUPして置きました
ステキな午後を!
ぐうじさん、こんにちは。
雨が降ろうが、クマが走ってようが、めんこいリュウたんのためならば・・・・
嘘です。 ちゃんと、雷が治まったのを見計らって サササササーッ と。
ブルブルドッグ と オロオロ飼い主・・・・ どう見ても挙動不審です。
子供達が大好きなラタトゥユ。 ゆっくり煮込んで 形が崩れてる位がスキみたい。
見た目はイマイチなんですが、家庭の味です。
お鍋の蓋を開けて、ラタトゥユだとテンション上がるんだって。 欧米か?(古っ)
3センチUPしたハードル、4センチ下げてもらえません?