とっても気持ちよく晴れた先週の土曜日、いよいよイベントの日がやって来ました。
去年の秋、闘病の末に旅立った兄ちゃん。 息子に先立たれた両親の願いだった 青森県・恐山への旅です。
兄ちゃんが大変な時に駆け付けて助けてくれた ばぁばの兄妹達、我が家の家族を含めて 総勢15人 + 1匹。
車3台、 年齢層 0歳児 ~ 80歳オーバー3人含。 15才の高齢犬同行・・・。
文章にすると 凄いですが、 皆さんバリバリ元気! 己の体力に不安を感じてるのは ワタシくらいです。 泣
今回は 2泊3日。 内容盛り沢山なので 何回かに分けてUPします。 長いよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f5/c2da8e5cf4ac0c7dc94e8240b94f181f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/79/c2c1be6fcb7b19bdc9bffac8abcb6019.jpg)
今回も キテレツ次女作の 旅のしおりと・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/db/626e750ebf92f78b863e00cdb3f390f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2b/06b0335bcc6880a5d5965b050f15f134.jpg)
ワタシ作の おやつ ( 個人によって内容が違います ) と お姉たん差し入れの飲み物を渡して・・・。
笑顔になった所で 出発ー!! 尚 キテレツ作のしおりは 番外編で詳しくUPします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b1/ae125c644119ada8f572e5e539a3533a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c6/de329d1674310783095c93edb6518aae.jpg)
休憩しながら 約6時間。 今回の一番の目的地、日本3大霊場のひとつ、 恐山に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c4/d48911d455e01075955b6576cf99a92b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0b/94e8c40ba79c50827f658ed654ed268f.jpg)
以前 子供達が小さい頃、キャンプしながら立ち寄った事があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ea/1b87088d8c1764118beeb90ad87fe4e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6a/e1b6b314ab1bbdf37a4deb4091830a1c.jpg)
あの時とは 全然違う気持ちで この道を歩いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/99/474738bf535fbefd86e74c9e115bb8cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/aa/083004c62580e715a48d53dcc9287cf5.jpg)
恐山は今からおよそ 千二百年の昔、慈覚大師円仁( じかくだいしえんにん )様によって開かれた霊場だそうです。
火山ガスの噴出する岩肌の一帯は地獄に、湖をとりまく白砂の浜は極楽になぞられました。
「 人は死んだらお山に行く 」 と言う 素朴な信仰と祈りを伝えて来たのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6b/ea4372a63947eadca897f2facb70c398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b9/3641d8464176f3b373f5c0fd9a0734b7.jpg)
硫黄の匂い・・・ ガスで黒くなった小銭・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c5/89ef6e2eb8fa734f200a3037e24a02d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/28/101dff2adc470298af02ec7940760ec7.jpg)
愛する人達への想いが 供えられた風車や わらじから伝わって来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/31/12916e746eae43707fdce4936674df14.jpg)
今日、晴れてて良かった・・・。 ここの地は お天気によって 気の持ちようが大きく変わりそうでした・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e8/5b2d1f281ddb653ae4d93194691e683d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6d/619117c75bb0af042a69f6b619b05110.jpg)
少し歩みを進めると、 名前も知らない 白い花が咲いていました。 少し ホッとしましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0a/906ec4e7940d4c07799556cc8bb19acf.jpg)
兄ちゃんの供養は どこを選ぼうか・・・。 ずっと思いながら歩いていましたが、 小高い所に風車が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dd/3c684b522c67d2abbb5fb81761fb828a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/02/e801ede8613d0ba80e99b33c72e9a864.jpg)
沢山の風車が供えられた 右腕のない石仏。 とても悲しげな表情をしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/68/f0fe808d35bec8ddd86b8f218e92c377.jpg)
この 悲しそうな石仏の視線の先には とても美しい景色が広がっていました。
キレイだね! 気持ちの良い風が吹いてるし・・・。 ここが良いんじゃない? ばぁばが言いました。
そうしようか。 兄ちゃん、ここでいいよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cf/7464e1e1beb7f97ca81eb0b15cb73ad2.jpg)
3体作った 兄ちゃん地蔵。 背中に兄ちゃんの戒名を彫り入れました。
その中の 一体。 一番景色がキレイな所へ・・・ ずっしり重いバイクのレプリカと一緒に・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/47/2135de5b2602d0939c43159bc420426b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/53/60459cf97f51deb575a651c3c94adb2a.jpg)
バイクが大好きな兄ちゃん。 また 風のように走れるといいな。 走った後は 冷たいビールなんだよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/36/f17a1f369196b37b6feef2860411d6ef.jpg)
無口でシャイな兄ちゃんは 何て言うだろうか・・・。 また 鼻先でフッ と 笑っているのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a5/a3e0f07c60657471147c977087bae50d.jpg)
それぞれの想いを胸に、親族が次々に手を合わせます。 皆 泣いてたよ、兄ちゃん。 見てた?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9e/a53c083d5467f5dccb2b4a1331af459d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/99/fbd30da90bc5bf9227fe467e06c15b8b.jpg)
青い空に 白い砂 大きな湖にかわいい花・・・・ 思ってたよりキレイな所でした。 前に来た時は あまり感じなかったけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/33/ad04fccc7dec8b8f31a2bf4fc2d7984a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/73/16a204a0bb4bb56e3f1fd3ac95271983.jpg)
それぞれ色んな想いで歩く道は 賽の河原に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cf/c63fddf9990e3f2eacccc84f2ef27ac0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/36/b6ad2f17011995a1c9c169fee9654aca.jpg)
奥にお堂が有りました。 行って見ると 中に入れるみたい・・・。
あえて写真は控えましたが 故人の使っていた靴や衣服、さまざまな物が納められていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8b/33a7002f71aab6c75f56f73b8a78336d.jpg)
もう一体持って来てた 兄ちゃん地蔵、 ばぁばが ここに納めたいと言います。
いいんじゃない。 そうしようか。 さっきと色違いの首飾りをした兄ちゃん地蔵、棚の隅に ちょこんと立ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/94/7198c7f87bf44191b2937a421df3bad3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/70/3319518f0d93e3442f6663e8ec61a1fd.jpg)
お堂を出てから気が付きました。 地蔵堂 って言うんですって。 ビックリ。
兄ちゃん地蔵、 ピッタリな場所だったようです。 良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/41/86b3a5e322c0a628d0a08f9d7232f776.jpg)
故人への想い・・・ 伝わると信じて この山に来るのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d5/00c5ffb87d74eb0c1000c4e163b7f058.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/84/b6a198b3d270e21e03b4ea45dd08699b.jpg)
宇曽利湖( うそりこ )の前に広がる白い砂浜。 極楽浜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ed/2fdf1651c401957bf1bc27b2b0c89663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e7/84f24b64eb27a75dbe997aa99a430264.jpg)
以前 ここに来た時は無かった震災慰霊塔。 東日本大震災の時に亡くなられた方々の 慰霊塔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ed/be2d7a621d29004472b7e30788c4cd89.jpg)
背中には たくさんの手形。 無念だった方々が 少しでも楽になれますように・・・。 手を合わせてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5b/4986fee40c521e85c6c098435f790d34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1c/537b8ac4312e4acac9fad1cb02e9c504.jpg)
何も遮る物がない 強い風が吹くこの場所で 何か始めた方がいますよ・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/15/7146ce2c02cee5fb587a83ca3af587ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6a/5ad3b483f18860fb1eeef2b5426db1a0.jpg)
何か おいしい物 置いたんかーい?? って 人に慣れた カー子が じぃじの後ろにスタンバイしてますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/27/79e7804d84846d040a4fd96bd9964004.jpg)
兄ちゃんの為に買った風車。 こんな風の強い所に?
いいんだ! 兄ちゃん こんな場所が好きだったべから! じぃじが笑って言いました。 だね。 ワタシも笑いました。
きっと 兄ちゃんも笑ってるよ。 姿は見えなくなったけど、 気配は感じる。 そこに居たね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d5/b21f463f9c107d07fadb04288a7a788d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/89/e9c6b7226a6b24284a869aec3163af35.jpg)
胎内くぐりを抜けて、 また生まれ変わるのかな? あちこちに 見知らぬ人の供えたお地蔵様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/79/449beac7a9c4ab567d7dae85ebd1529a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/32/f4634558e72f2be73a85289e360fea63.jpg)
兄ちゃんが ここじゃない 気持ちの良い場所にいますように・・・。 皆の想い・・・ 伝わったかな?
長くなりました。 我が家の備忘録にお付き合い頂き ありがとうございました。
この旅の 備忘録は まだまだ続きます。
ではまたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a0/65e21b856454fe7bafa8f554ee2df128.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7a/2e2ac808a4cdd0a9e7e8616e079dfdc9.jpg)
えーーーーーーっと・・・・・ こっちが むつ湾で・・・・ こっちが太平洋・・・・ だっけ??