僕の詩集

「人間・人生・生きる」をテーマに、色々な角度から人間を描写し、格言詩を目指しております。
読みやすく解りやすい詩です。

第3詩集「人間・人生・生きる」のご案内。

2021-04-25 14:54:32 | ご案内
第3詩集「人間・人生・生きる」出版のご案内。

第1詩集「目的のない旅」( 文芸社 ) 第2詩集「遠い記憶」( 百年書房 ) に引き続き、
第3詩集「人間・人生・生きる」( 百年書房 ) を出版いたしました。尚、出版社・書店では販売しておりませんので、ご了承ください。但し、Amazonでのみネット販売をしております。下記にURLを表示しましたので、それで検索してください。




● 出版日 2020年10月21日

● 本の装幀・価格
四六判 (128mm×188mm) 172頁
領布価格 1200円

● Amazon での販売用URL
 https://onl.tw/nafBCmp
打ち込むのが面倒でしたら、コピーをして、ネット検索欄に貼り付けて、検索をしてください。

● 表表紙帯のキャッチコピー
それでも、頑張らなければならない
それでも、生きていかなければならない

   道しるべとなる、80篇

● 著者、願望の句
詩人になりたいのではない、心を残したい。

私の詩のキャッチコピーは「人間・人生・生きる、をテーマに、読みやすく解りやす          
い詩」です。今回はこれを書名にしました。今後も、このテーマ、人間・人生・人間
生活などを、多彩な角度で切り込み、創って行きたいと思っております。ご支援の程                 
よろしくお願いいたします。                   
                         2021.3.吉日 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2詩集「遠い記憶」のご案内。

2021-04-25 14:47:38 | ご案内
第2詩集「遠い記憶」出版のご案内。

第1詩集「目的のない旅」( 文芸社 ) に引き続き、第2詩集「遠い記憶」( 百年書房 ) を出版いたしました。
 今回から、詩集の出版は私の人生の証として考え、今後、出版を重ねていきたいと言う趣旨から、出版部数を押さえ経費を節減し、販売や宣伝にはこだわらないことにしました。
従って、出版社、書店などでの販売はいたしません。Amazonだけでの販売となります。
下記にURLを表示しますので、ご利用ください。
 詩集の傾向は、第1詩集と同じで、人間・人生・生きるをテーマにした作品です。参考までに、「あとがき」を掲載しますのでご一読ください。私の詩作の姿勢がお解りになるのではないか、と思います。よろしくお願いいたします。


 

● 出版日 2019年3月

● 本の装幀・価格

A5判 (148mm×210mm) 153 頁
頒布価格 1500円

● Amazonでの販売

http://ur0.link/zdWs
URLをコピ-して検索していただくか、Webで検索してください。

● 表表紙帯のキャッチコピ-

二度と戻れない、だから輝く

● 裏表紙帯のキャッチコピ-

私の詩のキャッチコピーは「人間・人生・生きるをテーマに、読みやすく解かりやすい詩」です。観念的なところがあるかもしれませんが、解かりやすい詩であることは確かです。人間や人生を色々な角度から斬り込み、多彩に表現したいと心掛けております。
( あとがきより )

   あ と が き

 読んでいただいて、いかがでしたでしょうか ? 現代詩の主流の詩人さん達の難解な作品とは傾向が違う、と感じられたのではないでしょうか。私の詩は、常道を逸しているかもしれません。
 試作のきっかけは、五十四歳の時、義父の他界のショックで書き始めました。自慢にはなりませんが、詩の教師に師事したことも、同人に所属したことも、宗教や哲学や文学などを勉強したこともありません。私の未熟な人生経験と、拙い知識を頼りに、我流で見様見真似で書いてきました。
 私が目標にしているのは、詩に教示や教訓を持たせた作品にしたいと思っております。そしてそれが、読者の皆さんの人生に役立つものであれば、と願っております。
 ある読者さんから「格言詩」だとお褒めのお言葉を頂戴いたしました。私は、まだそこまで行っていないと思っております。せいぜい「意見詩」か「感想詩」と言ったところでしょう。悪く言えば、「屁理屈詩」の域かもしれません。
 おこがましいかもしれませんが、相田みつをさんの詩に、もう少し説明を加えた作品を目指しております。
 私の詩のキャッチコピーは「人間・人生・生きるをテーマに、読みやすく解かりやすい詩」です。観念的なところがあるかもしれませんが、解かりやすい詩であることは確かです。人間や人生を色々な角度から斬り込み、多彩に表現したいと心掛けております。
どうぞ、ご期待ください。よろしくお願いいたします。

 最後になりましたが、出版の運びにあたり、お忙しい中、多大なご尽力を賜りました
百年書房の藤田代表に、深くお礼を申し上げます。ありがとうございました。
                    2019.3.  にのみや あきら
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3詩集「人間・人生・生きる」のご案内。

2021-03-06 15:29:15 | ご案内
第3詩集「人間・人生・生きる」出版のご案内。

第1詩集「目的のない旅」( 文芸社 ) 第2詩集「遠い記憶」( 百年書房 ) に引き続き、
第3詩集「人間・人生・生きる」( 百年書房 ) を出版いたしました。尚、出版社・書店では販売しておりませんので、ご了承ください。但し、Amazonでのみネット販売をしております。下記にURLを表示しましたので、それで検索してください。




● 出版日 2020年10月21日

● 本の装幀・価格
四六判 (128mm×188mm) 172頁
領布価格 1200円

● Amazon での販売用URL
 https://onl.tw/nafBCmp
打ち込むのが面倒でしたら、コピーをして、ネット検索欄に貼り付けて、検索をしてください。

● 表表紙帯のキャッチコピー
それでも、頑張らなければならない
それでも、生きていかなければならない

   道しるべとなる、80篇

● 著者、願望の句
詩人になりたいのではない、心を残したい。

私の詩のキャッチコピーは「人間・人生・生きる、をテーマに、読みやすく解りやす          
い詩」です。今回はこれを書名にしました。今後も、このテーマ、人間・人生・人間
生活などを、多彩な角度で切り込み、創って行きたいと思っております。ご支援の程                 
よろしくお願いいたします。                   
                         2021.3.吉日 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2詩集「遠 い 記 憶 」のご案内。

2021-03-04 12:38:56 | ご案内
第2詩集「遠い記憶」出版のご案内。

第1詩集「目的のない旅」( 文芸社 ) に引き続き、第2詩集「遠い記憶」( 百年書房 ) を出版いたしました。
 今回から、詩集の出版は私の人生の証として考え、今後、出版を重ねていきたいと言う趣旨から、出版部数を押さえ経費を節減し、販売や宣伝にはこだわらないことにしました。
従って、出版社、書店などでの販売はいたしません。Amazonだけでの販売となります。
下記にURLを表示しますので、ご利用ください。
 詩集の傾向は、第1詩集と同じで、人間・人生・生きるをテーマにした作品です。参考までに、「あとがき」を掲載しますのでご一読ください。私の詩作の姿勢がお解りになるのではないか、と思います。よろしくお願いいたします。

 



● 出版日 2019年3月

● 本の装幀・価格

A5判 (148mm×210mm) 153 頁
頒布価格 1500円

● Amazonでの販売

http://ur0.link/zdWs
URLをコピ-して検索していただくか、Webで検索してください。

● 表表紙帯のキャッチコピ-

二度と戻れない、だから輝く

● 裏表紙帯のキャッチコピ-

私の詩のキャッチコピーは「人間・人生・生きるをテーマに、読みやすく解かりやすい詩」です。観念的なところがあるかもしれませんが、解かりやすい詩であることは確かです。人間や人生を色々な角度から斬り込み、多彩に表現したいと心掛けております。
( あとがきより )

   あ と が き

 読んでいただいて、いかがでしたでしょうか ? 現代詩の主流の詩人さん達の難解な作品とは傾向が違う、と感じられたのではないでしょうか。私の詩は、常道を逸しているかもしれません。
 試作のきっかけは、五十四歳の時、義父の他界のショックで書き始めました。自慢にはなりませんが、詩の教師に師事したことも、同人に所属したことも、宗教や哲学や文学などを勉強したこともありません。私の未熟な人生経験と、拙い知識を頼りに、我流で見様見真似で書いてきました。
 私が目標にしているのは、詩に教示や教訓を持たせた作品にしたいと思っております。そしてそれが、読者の皆さんの人生に役立つものであれば、と願っております。
 ある読者さんから「格言詩」だとお褒めのお言葉を頂戴いたしました。私は、まだそこまで行っていないと思っております。せいぜい「意見詩」か「感想詩」と言ったところでしょう。悪く言えば、「屁理屈詩」の域かもしれません。
 おこがましいかもしれませんが、相田みつをさんの詩に、もう少し説明を加えた作品を目指しております。
 私の詩のキャッチコピーは「人間・人生・生きるをテーマに、読みやすく解かりやすい詩」です。観念的なところがあるかもしれませんが、解かりやすい詩であることは確かです。人間や人生を色々な角度から斬り込み、多彩に表現したいと心掛けております。
どうぞ、ご期待ください。よろしくお願いいたします。

 最後になりましたが、出版の運びにあたり、お忙しい中、多大なご尽力を賜りました
百年書房の藤田代表に、深くお礼を申し上げます。ありがとうございました。
                    2019.3.  にのみや あきら
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2詩集「遠い記憶」のご案内。

2020-08-04 10:52:39 | ご案内

 第2詩集「遠い記憶」出版のご案内。
 第1詩集「目的のない旅」( 文芸社 ) に引き続き、第2詩集「遠い記憶」( 百年書房 ) を2019年3月に出版いたしました。
 今回から、今後、出版回数を重ねたいと言う趣旨から、出版部数を押さえ経費を節減し、販売や宣伝には拘らないことにしました。従って、出版社、書店などでの販売はしておりません。Amazonと毎日文化センター( 毎日新聞本社ビル1F )の窓口だけでの販売となります。
 下記にAmazonのURLと毎日文化センターの電話番号を表示しましたので、ご利用ください。
 詩の傾向は、第1詩集と同じで、人間・人生・生きるをテーマにした作品です。参考までに、この詩集の「あとがき」を掲載しますので、ご一読ください。私の詩作の姿勢がお解りになるのではないか、と思います。よろしくお願いいたします。

 
● 本の装幀・価格
A5判 (148mm×210mm) 153 頁
頒布価格 1620円+税
● Amazonの販売用URL
http://ur0.link/zdWs
URLをコピ-して検索していただくか、Webで検索してください。
 
毎日文化センター
電話 03-3213-4768
● 表表紙帯のキャッチコピ-
二度と戻れない、だから輝く
● 裏表紙帯のキャッチコピ-
私の詩のキャッチコピーは「人間・人生・生きるをテーマに、読みやすく解かりやすい詩」です。観念的なところがあるかもしれませんが、解かりやすい詩であることは確かです。人間や人生を色々な角度で斬り込み、多彩に表現したいと心掛けております。
( あとがきより )
   あ と が き 
 読んでいただいて、いかがでしたでしょうか ? 現代詩の主流の詩人さん達の難解な作品とは傾向が違う、と感じられたのではないでしょうか。私の詩は、常道を逸しているかもしれません。
 詩作のきっかけは、五十四歳の時、義父の他界のショックで書き始めました。自慢にはなりませんが、詩の教師に師事したことも、同人に所属したことも、宗教や哲学や文学などを勉強したこともありません。私の未熟な人生経験と、拙い知識を頼りに、我流で見様見真似で書いてきました。
 私が目標にしているのは、詩に教示や教訓を持たせた作品にしたいと思っております。そしてそれが、読者の皆さんの人生に役立つものであれば、と願っております。
 ある読者さんから「格言詩」だとお褒めのお言葉を頂戴いたしました。私は、まだそこまで行っていないと思っております。せいぜい「意見詩」か「感想詩」と言ったところでしょう。悪く言えば、「屁理屈詩」の域かもしれません。
 おこがましいかもしれませんが、相田みつをさんの詩に、もう少し説明を加えた作品を目指しております。
 私の詩のキャッチコピーは「人間・人生・生きるをテーマに、読みやすく解かりやすい詩」です。観念的なところがあるかもしれませんが、解かりやすい詩であることは確かです。人間や人生を色々な角度から斬り込み、多彩に表現したいと心掛けております。
どうぞ、ご期待ください。よろしくお願いいたします。
 最後になりましたが、出版の運びにあたり、お忙しい中、多大なご尽力を賜りました
百年書房の藤田代表に、深くお礼を申し上げます。ありがとうございました。
                                   2019.3.  にのみや あきら 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする