ゆっくり行きましょう

気ままに生活してるシニアの残日録

KINOKUNIYA Bakeryでベーグル、スコーンを買う

2023年02月23日 | グルメ

東京の「KINOKUNIYA  Bakery」にたまに行くことがあり、いつも翌日の朝食用のパンを買う。以前はここのピロシキを買って帰った。ピロシキを売っている店はそんなに多くないのでありがたかった。しかし、ロシアのウクライナ侵略以降なんとなくロシアものを食べる気がしなくなった。食事やスポーツは別だという人もいるが、自分はそう簡単に割り切れない。

そこで最近はスコーンを買って帰ることが増えた。こののスコーンは形も良いし、おいしい。プレーンスコーンと何か混ぜたスコーンと2種類売っていた。しかし、今回、いつものスコーン置き場にスコーンがない。びっくりして店内を探したら別なところに置いてあった、が、スコーンの丸い形が三角に変わっていた。普通、スコーンと言ったら円筒形のものだろうが、と思ったが試しに1つ買ってみた。そして、今回はベーグルを2つ買ってみた。ベーグルはどうも今まで「硬い」と言うイメージがあってあまり食べてなかったが、柔らかそうに見えたので買ってみた。プレーンベーグルとチーズを混ぜたチーズベーグルと2つ、合計641円。

翌朝食べてみるといずれもおいしかった。


「釜たけうどん」でちく玉天ぶっかけを食べる

2023年02月23日 | グルメ

久しぶりに東京駅のレストラン街にある八重洲北食堂店の「難波千日前 釜たけうどん」に行ってみた。以前、何回か来たことがあるが最近しばらく来てなかった。11時半近くだから並んでいるかな、と思ったが1人だけだったので並ぶことにした。

5分くらいで店に入り、一番の売り物である「ちく玉天ぶっかけ」880円を注文した。ご飯とのセットメニューもあったが、うどんだけで十分なので単品でたのんだ。実はこの店、大阪難波の店では食べたことがない、なぜか大阪に行くときこの店を思い出せず、道頓堀の「今井」に行ってしまうのだ。

さて、この「ちく玉天ぶっかけ」だが、基本的にはぶっかけうどんに大きなちくわの天ぷら1本と半熟卵の天ぷらが乗って、おろしショウガとレモンが一切れ添えてあるもので、麺は暖かいものと冷たいものとが選べる。今日は暖かいものを注文した。食べてみるとやはりちくわのインパクトが非常に大きい。ここの売りだから当然であろう。玉子の天ぷらもおいしかった。周りの客を見ると若い人が多かった。

ごちそう様でした。また来ます。