ゆっくり行きましょう

気ままに生活してるシニアの残日録

「金井米穀店」のおにぎりを買う

2023年02月25日 | グルメ

吉祥寺に行く時、最近は東急デーパート沿いの道にある金井米穀店に寄って夕飯用のおにぎりを買って帰る。お米屋さんのおにぎりだからうまい、そして、シニアにはちょうど良い大きさなのだ。一人二個食べてちょうど良い。

なぜこの店を知ったのか、それは昨年、この店の店主がSNSで武蔵野市の外国人住民投票議案に関する意見を述べたところ、ある筋からの店に対する嫌がらせを受け、困っていることを知ったからだ。困っている人は助けたいのでこの店のおにぎりを買うことにしたが買ったらうまかった。嫌がらせに対してこのような形で応援した人は多かったようだ。

夕飯でこのおにぎりを少し暖めて食べたが本当においしい。ごちそう様でした。


駅弁で夕食にする

2023年02月25日 | グルメ

東京駅構内の駅弁屋祭で今夜の夕食用に駅弁を3つ買った。北海道森駅のいかめしが売っていたが先日食べたばかりなので今回はパスした。

この駅弁屋はよく利用した。全国の有名駅弁が売っているからだ。地方の駅弁屋も売上が増えて助かっているだろう。良いビジネスだと思うし、駅弁は日本の文化だ。

今回選んだのは、

  • 牛肉どまん中弁当(米沢名物)
  • 山形牛いも煮弁当
  • シウマイ炒飯弁当(崎陽軒)

牛肉どまん中弁当は超有名だ、人気ランキングの常連である。崎陽軒のシュウマイ弁当も有名だ、いも煮弁当は今回初めて買った。値段はレシートをなくしたので正確ではないが、どれも一つ1,300円くらいだった。

さて、帰宅して夕食のとき、私はシウマイ炒飯弁当を食べた。シウマイ弁当のご飯を白いご飯から炒飯に替えた弁当だがおかずは微妙にシウマイ弁当を異なっている。

レンジで温めておいしく頂いた。有名駅弁は結構食べてきたが、まだ食べたことのないものもあるので、折に触れて買って帰りたいと思う。