特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。

愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2024.5.3)

令和6年能登地震 被災者応援ボランティアバス
お申し込みフォーム

NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施いたします。

災害時のボランティアツアー実施に係る通知の適用対象となる地域について


■今後のボランティアバス活動予定
第10回 5月25日(土) ≫ 26日(日)
※現地との兼ね合い、また定員数に満たない場合などで変更になることもあります。

くぐなり食堂大人気です

2011年10月12日 12時30分33秒 | [東日本大震災]宮城県牡鹿半島十八成ボランティア
連絡が遅くなりましたが
第27回も元気よく活動をし
元気よく帰ってきました

活動報告をします。

毎回・毎回くぐなり食堂を楽しみにしてくれる方がドンドン増えています
談話室には今までお話した事のない方も
来られていて楽しそうにお話をしていました

先週は

☆ わかめご飯
☆ さんまのしょうが煮
☆ カレーもやし和え
☆ 白菜となめこの味噌汁

の予定でしたが、前日、食材を購入している「東洋館」の武田社長から「白菜が1玉500円しますよ。どうします」
と連絡があったので、急きょ変更。白菜から豆腐に。そしてこちらの手違いでお味噌汁がなく
なめこ汁に変更。急の変更も料理長板倉さんを始め、くぐなり食堂班の皆様の活躍でクリアーしていきました
ありがとうございました。


活動班は
1、岩崎さん宅
2、ときおさん宅
3、千葉さん宅

を行いました

1・・・岩崎さん宅は土嚢袋60枚を作る依頼を頂きました
ベテラン組の経験と若い力が一緒になり30分もたたないうちに終了。
26回に引き続き岩崎さんは大喜びでした。ありがとうございました

2・・・ときおさん宅は夏休みの泊り組で草むしりを行った畑。その畑へ繋がる道の整備でした。
「道を造るのが仕事だ」というベテランのボランティアさんの力を借りてあっという間に終わりました。
ときおさんの笑顔をまた見れました。ときおさんとは道ですれ違うと手を上げて毎回挨拶をします。
ときおさんもしてくれます。嬉しいです・・・

3・・・千葉さん宅は26回の続きです。①-②が終わった班も合流して全員で活動
26回で石を取った場所にはもう既に白菜が植えてありました。
山から崩れてきた大量の石を取る作業ですのでなかなか終わりが見えず、達成感を感じづらいですが
白菜を見ると、着実に活動が成果へと結びついていると実感しました
27回も1日かけてやりました。今週はもっと沢山の野菜が植えられている事を楽しみに
また千葉さん宅を見に行こうと思います
夢は石だらけだった畑が野菜いっぱいの畑に変わり、
採れた野菜を千葉さんと一緒に食べる事です。
その夢は早そうだな・・・

先週は57名、バス1台で参加された皆様には不便をおかけしましたが
57名で一緒に汗を流せたのが嬉しかったです。
ありがとうございました。

何名かの方から
「邦子さんの話はまっすぐで 一点の曇りもなくて こちらの心を震わせる。だけど何度も聞いているうちに、ふと思った。
邦子さんは自分にも、言い聞かせているのではないかと」と聞いたので邦子さんにお伝えしました。
そうすると・・・
邦子さんは笑顔で、
「そうなの、自分に言い聞かせてる。自分を大事にしよう、自分を好きになろう、そうしたら自信がついて、周りにも優しくなれるし、顔をあげて生きていける。わかってくれた人がいたんだね」と

邦子さんの言葉を聞くと、 また邦子さんと そして十八成と愛知ボラセンの絆が強くなったと感じました。
今週も頑張っていきましょう

愛知ボランティアセンター
久世義晃
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPについて☆

2011年10月12日 04時06分09秒 | スタッフのつぶやき
こんばんは☆山田です!!

連続ですみません。
みなさんHPはご覧になられていますでしょうか?

愛知ボラセンの伝えたいことがちゃんと伝わるように、

皆さんが見やすいように、と少しずつですが変わってきております☆

ここ最近では、

愛知ボラセンについて

のページがリニューアルしました!!

スタッフ紹介もありますよ☆


愛知ボラセンってどんな団体?って思った方に、
愛知ボラセンが大切にしているものが伝わったらうれしいなと思います。

スタッフ紹介を通じて、もっと愛知ボラセンが皆さんと近い存在になれたらいいなと思います。

このブログでも、スタッフのつぶやきというものを更新していますが、

ブログでは、活動報告だったり、スタッフの日常だったり(笑)いろんなことを書いています!!

私は、子育てブログを時々書かせてもらっていますが、親ばかブログとも言われています。。気を付けます!!(笑)


これからも少しずつですが、前進していきますので、みなさんよろしくおねがいします☆




HPやブログを通じて、愛知ボラセンやスタッフが、

そして、ボランティア活動がもっと身近な存在になりますように。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十八成浜 阿部邦子さんより☆

2011年10月12日 03時47分58秒 | スタッフのつぶやき
スタッフ山田です☆
十八成浜 阿部邦子さんからメッセージが届きましたので、ブログに書かせてもらいますね☆


---------------------------------
阿部邦子さんより↓



今日も寝るのは明け方になりそうで、今息抜きに ホームページを開きました。

コメントを書いてくださる方は ちょっと 決まってしまった感があって ボランティアに初めて参加なさった方の感想なども お聞きしたいです。

気軽に気楽にちょっと真摯に。お書きください。・・・って 私のページではないのですが(笑)

いらしてくださったときと お帰りのときでは みなさんの雰囲気がまるで違っていて、それを見るのが今は大きな楽しみになっています。

多くのボランティアの方々が、拙宅に 相談においでになるのですが、『ありがたいのですけど、土曜日だけは、愛知ボランティアさんを 最優先にしておりますので、他の日でしたら」と それはもう ゆずれません。
これからもよろしくお願いします。

で、時たま 「阿部邦子さんに会いに来たのに、個人的に話せなくて残念です」と 嬉しいことを言ってくださる方がおりますけれども、私は挨拶のとき、みなさんお一人お一人に話しかけているつもりです。
きっと一度は目を合わせていると思います。もし 話したいと思ってくださったら どうぞ話しかけてください。
私、本当に喜びます。

それと『十八成に帰ったつもりだったのに、他の所に行かされた」とも聞きます。
そういう方はどうぞ前もって、久世事務局長にその旨伝えていただければと思います。
思いを伝えず、思いがかなわなかったからと、終わってから言ってしまったらきっと、久世さんも残念に思うと思います。
そして。『がれき撤去だけをボランティアの仕事』と思っておられる方も、まだ、多々おいでのようです。

ですが ボランティアというのは、一番大きな、大事なことは、『被災者のニーズに応える、思いに添う』、ことだと思います。
そういう視点でいえば、くぐなり食堂は、大成功だと、私は確信を持っています。

その証拠に、リピーターが多い。そして、そういったことには、何度声をかけても参加しなかった、一人暮らしの男性など、毎週参加者が増えています。

がれき撤去は大変なお仕事で、そして確実に、自分たちのやったことが、つまり結果が見えますから、やりがいがあると思います。でもとにかく一度、食堂を受け持ってみてください。
こんなに大変だったかと、目からウロコですから。

他のこともそうです。何かを作ることを教えてくれたり、荷物を家から出してくれたり、私物の整理をしてくれたり。 
それらを『喜んで』と引き受けてくれる、それでこそ愛知ボラセンは 立体的な、広く深いボランティアということだと思います。

私たちは今、仮設住宅に移りました。落ち着いたのだろうなと、多くの人は思っています。ですがある意味、避難所にいたときより、不安でたまらない人も多いのです。
仮設から出なければならないあと数年後、その時自分はどうしたらいいのだろうと。

現実から逃げるということではなく、くぐなり食堂の開店の日は、そういった不安を、一時的にせよ、忘れることができます。 

普段、お茶飲みなどしない人たちが、同じ思いを抱えながらもたった一人じっと堪えている人たちが、同じものを食べあい、感想や次回のメニュー希望を言って、「週に一度でも、上げ膳据え膳ってありがたいねえ」と、柔らかな笑顔になってくれる。
そのお顔を、ぜひ見にいらしてください。その笑顔を生み出してくれる仕事に、誇りを持ってください。

私たちの思いに、仕事をいとわず応えてくれるあなた方を、私は誇りに思います。
さあて 明日もどこかのボランティアが、顔を見せてくれるだろうな。

私と夫は胸を張ってまた言おう。「土曜日は愛知ボラセン以外、受け付けられません』

ああ、夫の本名は 阿部栄悦です。 恭一はセカンドネーム。 中学校まで、テストのときにも答案用紙に、恭一と書いたそうです。

その訳は また今度。  おやすみなさい いい夢を。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動予定カレンダー