ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

写団21第34回写真展

2016-08-31 19:35:34 | 日記
20016年8月31日の散策
『写団21第34回写真展』
写真展は、
場所 長久手市 文化の家
   長久手市野田農201
日時 8月30日~9月4日
景色を中心に、経験豊富な写真家の力作の写真展です
入場無料です、こぞって見に行って下さい。
101-長久手市文化の家

102-長久手市のマンホール

103-長久手市のマンホール

104-長久手市文化の家

105-長久手市文化の家

106-写団21写真展

107-写団21写真展
写真展内は、撮影禁止です

108-長久手市文化の家-昼食
カツ定食は美味しかったです(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三河一色大提灯まつり-1

2016-08-31 06:00:00 | 日記
2016年8月26日の散策
『三河一色大提灯まつり』
三河一色大提灯まつりが行われる三河一色諏訪神社は、
永禄年間(1558~69年)に、長野県の諏訪大社から御分霊を勧請し、
一色の諏訪大明神として祭ったことが起源と伝えられています。
そのころ、毎年夏から秋にかけて海魔(かいま)が現れ、田畑を荒し、
人畜に危害を加えていました。
そこで村人たちは神前に魔鎮(ましずめ)の剣を供え、
大かがり火をたき、海魔退散を祈願したところ、海魔は退散。
以後、毎年祭りの神事として、かがり火をたくのが習わしとなりました。
これが三河一色大提灯まつりの起源といわれています。
101-大提灯まつり
パンフレット

102-西尾駅

103-一色町のマンホール

104-諏訪神社

105-諏訪神社-参道
みたらし団子は甘くて美味しかったです(^-^)

106-諏訪神社-参道

107-諏訪神社-参道
射撃場です懐かしいです

108-諏訪神社-参道
大勢の人が来ています

109-諏訪神社-参道
人気が有りません

110-諏訪神社-参道
オム焼きそばは美味しかったです

111-諏訪神社-参道
意気な半被です

112-諏訪神社-参道

113-諏訪神社-参道
凄い人です

114-諏訪神社

115-諏訪神社-標柱・鳥居

116-諏訪神社-鳥居

117-諏訪神社-境内
大提灯が6組すべて、飾られています

118-間浜組
この組の大提灯が一番大きいです

119-間浜組

120-間浜組

121-間浜組

122-間浜組

123-間浜組

124-間浜組

125-間浜組

126⁻中組

127-中組

128-中組

129-中組

130-中組

131-中組
大提灯の中です

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナちゃん人形

2016-08-30 19:47:44 | 日記
2016年8月30日の散策
『ナナちゃん人形』
ナナちゃんがヌードに成って、
名鉄百貨店本館屋上のビヤガーデンのPRをしています。
101-ナナちゃん人形

102-ナナちゃん人形

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魂に響き渡る囃子と唄声!豊田沖縄ふれあいエイサーまつり-3

2016-08-30 06:00:00 | 日記
2016年8月21日のハイキング
『魂に響き渡る囃子と唄声!豊田沖縄ふれあいエイサーまつり』
昨日の続きです。
豊田市駅スタート→桜城址公園→挙母神社→久澄橋→
豊田スタジアム-ゴール(豊田沖縄ふれあいエイサーまつり会場)→
豊田大橋→豊田市駅4Km(8.417)のハイキングでした。
301-豊田沖縄ふれあいエイサーまつり会場
愛知県代表です
凄い人気です、指笛が五月蠅いぐらい吹いています

302-豊田沖縄ふれあいエイサーまつり会場
愛知琉球エイサー太鼓連です
大須夏まつり・津島の山王まつりにも参加しています(^-^)

303-豊田沖縄ふれあいエイサーまつり会場

304-豊田沖縄ふれあいエイサーまつり会場

305-豊田沖縄ふれあいエイサーまつり会場

306-豊田沖縄ふれあいエイサーまつり会場

307-豊田沖縄ふれあいエイサーまつり会場

308-豊田沖縄ふれあいエイサーまつり会場

309-豊田沖縄ふれあいエイサーまつり会場

310-豊田沖縄ふれあいエイサーまつり会場

311-豊田沖縄ふれあいエイサーまつり会場

312-豊田沖縄ふれあいエイサーまつり会場

313-豊田沖縄ふれあいエイサーまつり会場

314-豊田沖縄ふれあいエイサーまつり会場

315a-豊田沖縄ふれあいエイサーまつり会場

315b-豊田沖縄ふれあいエイサーまつり会場

315c-豊田沖縄ふれあいエイサーまつり会場

315d-豊田沖縄ふれあいエイサーまつり会場

315e-豊田沖縄ふれあいエイサーまつり会場

316-豊田沖縄ふれあいエイサーまつり会場

317-豊田沖縄ふれあいエイサーまつり会場

318-豊田大橋

319-久澄橋

320-豊田大橋

321-矢作川・澄橋

322-豊田大橋

323-豊田大橋

324-豊田大橋

325-おいでんバス

326-豊田市駅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年・秋 東海の自然歩け歩け大会のパンフレット

2016-08-29 14:24:37 | 日記
2016年8月29日の散策
『2016年・秋 東海の自然歩け歩け大会のパンフレット』
期間9月8日~12月11日
名鉄分 20コース
近鉄分 12コース
合計32コースです
101-2016年・秋 東海の自然歩け歩け大会

102-2016年・秋 東海の自然歩け歩け大会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする