ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

ええじゃないか豊橋!駅西側の魅力再発見!-3

2020-11-30 06:00:00 | 日記
令和2年11月21日のハイキング
『ええじゃないか豊橋!駅西側の魅力再発見!』
昨日の続きです。
豊橋駅東口スタート→豊橋駅南口防災広場→豊橋市中央図書館→
牟呂八幡宮→牟呂用水→イチビキ㈱→羽田八幡宮→豊橋駅ゴール
9.2Km(18.303歩)のハイキングでした。
301-ハイキング道

302-ハイキング道

303-牟呂用水路
愛知県東部を流れる農業用水路。
豊川を取水源とし、豊川左岸の一部地域をうるおす。

304-牟呂用水路

305-牟呂用水路

306-牟呂用水路

307-牟呂用水路

308-牟呂用水路

309-牟呂用水路

310-宗住寺-山門

311-宗住寺-山門

312-宗住寺-本堂

313-宗住寺-本堂
念写です。

314-宗住寺-本堂-阿弥陀如来
念写です。

315-牟呂用水路

316-牟呂用水路

317-牟呂用水路

318-牟呂用水路

319-牟呂用水路

320-御茶屋坂

321-イチビキ㈱

322-イチビキ㈱

323-イチビキ㈱
イチビキ㈱の商品を頂きました(^◇^)

324-羽田八幡宮-標柱・鳥居

325-羽田八幡宮

326-羽田八幡宮-参道

327-羽田八幡宮-二の鳥居

328-羽田八幡宮-拝殿

329-羽田八幡宮-拝殿

330-羽田八幡宮-拝殿

331-豊橋駅

332-豊橋駅ゴール

333-みかわの郷

334-みかわの郷
豊橋カレーうどん+トンカツ
美味しかったです(^◇^)

明日は、11月22日のハイキングです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ええじゃないか豊橋!駅西側の魅力再発見!-2

2020-11-29 06:00:00 | 日記
令和2年11月21日のハイキング
『ええじゃないか豊橋!駅西側の魅力再発見!』
昨日の続きです。
豊橋駅東口スタート→豊橋駅南口防災広場→豊橋市中央図書館→
牟呂八幡宮→牟呂用水→イチビキ㈱→羽田八幡宮→豊橋駅ゴール
9.2Km(18.303歩)のハイキングでした。
201-豊橋市中央図書館

202-豊橋市中央図書館

203-豊橋市中央図書館

204-豊橋市中央図書館

205-豊橋市中央図書館-羽田八幡宮文庫展

206-豊橋市中央図書館-羽田八幡宮文庫展

207-ハイキング道
アロエの花

208-ハイキング道

209-ハイキング道

210-健康の道

211-牟呂八幡宮-標柱・鳥居
ええじゃないか発祥の地

212-牟呂八幡宮

213-牟呂八幡宮

214-牟呂八幡宮-鐘楼

215-牟呂八幡宮

216-牟呂八幡宮

217-牟呂八幡宮-拝殿

218-ハイキング道

219-林公園

220-林公園

221-林公園

222-東脇公園

223-東脇公園

224-東脇公園

225-東脇公園

226-東脇公園

227-東脇公園

228-普仙寺-標柱

229-普仙寺-山門

230-普仙寺-山門

231-普仙寺-鐘楼

232-普仙寺-本堂

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ええじゃないか豊橋!駅西側の魅力再発見!-1

2020-11-28 06:00:00 | 日記
令和2年11月21日のハイキング
『ええじゃないか豊橋!駅西側の魅力再発見!』
辛抱の三連休で、出かけるのを自粛と言っていますが、
今日はJRさわやかウォーキングです、先日は名鉄のハイキングで
豊橋に着ましたが、今回はJRさわやかウォーキングです。
秋晴れでハイキング日和でした。
豊橋駅東口スタート→豊橋駅南口防災広場→豊橋市中央図書館→
牟呂八幡宮→牟呂用水→イチビキ㈱→羽田八幡宮→豊橋駅ゴール
9.2Km(18.303歩)のハイキングでした。
101-豊橋駅

102-豊橋駅スタート

103-豊橋駅

104-豊橋駅自由歩道

105-豊橋駅自由歩道

106-穂の国とよはし芸術劇場

107-穂の国とよはし芸術劇場

108-豊橋駅南口防災ひろば-非常品倉庫

109-豊橋駅南口防災ひろば-非常品倉庫

110-豊橋駅南口防災ひろば-非常品倉庫

111-豊橋駅南口防災ひろば-非常品倉庫

112-豊橋駅南口防災ひろば-非常食・濡れタオル
賞味期限近くの非常食・濡れタオルを頂きました(^◇^)

113-豊橋駅南口防災ひろば-非常食・濡れタオル

114-豊橋駅南口防災ひろば-マンホール

115-豊橋駅南口防災ひろば-簡易トイレ
マンホールのふたを取って、簡易トイレを設置します。

116-豊橋駅南口防災ひろば-簡易トイレ
そして、簡易トイレテントを設置します。

117-豊橋駅南口防災ひろば-簡易コンロ
ベンチがコンロに成ります(^_-)-☆

118-豊橋駅南口防災ひろば-簡易コンロ

119-豊鉄電車 渥美線新豊橋~三河田原

120-豊橋駅

121-帆前掛けの染物屋

122-帆前掛けの染物屋

123-388号

124-388号

125-羽根井公園

126-羽根井公園

127-羽根井公園

128-ハイキング道

129-ハイキング道

続きは、明日です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵那狭さざなみ公園を散策して秋を満喫しよう-6

2020-11-27 06:00:00 | 日記
令和2年11月15日のハイキング
『恵那狭さざなみ公園を散策して秋を満喫しよう』
昨日の続きです。
恵那駅スタート→中山道ひし屋資料館→大井宿本陣跡→
菅原神社→甚平坂公園→恵那川上屋・横井照子ひなげし美術館→
傘岩・千畳敷岩→恵那峡さざなみ公園→恵那銀の森→恵那駅ゴール
10.3Km(19.940歩)のハイキングでした。
601-北恵那鉄道橋梁跡

602-北恵那鉄道橋梁跡

603-北恵那鉄道橋梁跡

604-やすらぎの森
アベックの人はドウゾ(^_-)-☆

605-恵那銀の森

606-恵那銀の森

607-恵那銀の森

608-恵那銀の森

609-恵那銀の森

610-恵那銀の森

611-恵那銀の森

612-阿木川

613-阿木川

614-ハイキング道

615-馬頭観音堂

616-馬頭観音堂

617-馬頭観音堂

618-中山道

619-JR中央線

620-JR中央線-恵那駅

621-JR中央線

622-恵那駅前広場

623-恵那市のマンホール

624-恵那駅ゴール

625-恵那市の古民家
木造3階建の家です(^◇^)
昼ご飯食べる店を探しています。

626-ひかり食堂

627-ひかり食堂-飛騨牛丼

628-ひかり食堂-飛騨牛丼
美味しかったです(^◇^)

629-恵那駅
これに乗って帰ります。

明日は、11月21日のハイキングです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵那狭さざなみ公園を散策して秋を満喫しよう-5

2020-11-26 06:00:00 | 日記
令和2年11月15日のハイキング
『恵那狭さざなみ公園を散策して秋を満喫しよう』
昨日の続きです。
恵那駅スタート→中山道ひし屋資料館→大井宿本陣跡→
菅原神社→甚平坂公園→恵那川上屋・横井照子ひなげし美術館→
傘岩・千畳敷岩→恵那峡さざなみ公園→恵那銀の森→恵那駅ゴール
10.3Km(19.940歩)のハイキングでした。
501-恵那峡さざなみ公園

502-恵那峡さざなみ公園

503-恵那峡さざなみ公園

504-恵那峡さざなみ公園

505-恵那峡さざなみ公園

506-恵那峡さざなみ公園

507-恵那峡さざなみ公園

508-恵那峡さざなみ公園

509-恵那峡さざなみ公園

510-恵那峡さざなみ公園

511-恵那峡さざなみ公園

512-恵那峡さざなみ公園

513-恵那峡さざなみ公園

514-恵那峡さざなみ公園

515-恵那峡さざなみ公園

516-恵那峡さざなみ公園

517-かんぽの宿恵那

518-恵那峡さざなみ公園

519-恵那峡さざなみ公園

520-恵那峡さざなみ公園

521-恵那峡の里

522-恵那峡の里
今は、咲いている花は有りませんm(__)m

523-ハイキング道

524-ハイキング道

525-ハイキング道

526-ハイキング道

527-ハイキング道

528-ハイキング道

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする