chisaのお菓子日記

レッスンや自宅で作ったお菓子の日記です。

大阪千日前道具屋筋

2009-03-31 22:12:56 | 美味しかったレストラン
春休み中なので、今日は息子と千日前道具屋筋までお出かけしてきました。
本当は一人で行きたい所なんですけど、
色々と型も欲しかったので子連れで行ってきました。






たこ焼きの道具や厨房機器が並んでます。
食器も沢山あるのですが、さすがに見れませんでした。

師匠達が利用している「えびすや」&「千田」を行ったり来たりして、
それぞれ安い方で欲しいものを購入しました。
小さな節約です
これでまた色々とお菓子を作ります!!

買い物の間はなんとかおとなしくしてくれた息子も腹ペコになり、近くの無印でランチしました。




関東に住んでいた頃に、有楽町の無印にあったカフェをよく利用していました。
写真は息子の好きそうなメニューばかりですが、
お手ごろ価格でヘルシーなお惣菜が多くて美味しいのです。
大阪で見つけた時は嬉しかった♪
子供用の椅子もあるので小さいお子さん連れでも大丈夫ですよ。

名古屋にも出来て欲しいなぁ。

ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村


イチゴのロールケーキ

2009-03-30 22:29:28 | 自宅でのお菓子
欲張りな私はカレンダーとにらめっこの日々です。

月1のエスパスキンゾーにはなるべく行きたい。
レザンにも平日に月1回は行きたい。
でもヨガも続けたい。
これらと重なる子供のスイミングにも申し込んでしまったし。
毎週の親子英語もあるし。
月1で幼稚園の行事もあるし・・・。

はっ。5月の検定の準備もあった。

うまく予定を立てられなくってカレンダーばかり見ています。


今日は社宅の友達の送別会でした。

私はイチゴのロールケーキを焼いて行きました。
今回もレザンで習った別立てです。
先生のメレンゲの立て方と、いつも注意される粉合わせを練習したくて作りました。

出来は前回よりは良いかな?くらいの感じです。
デコレーションがお粗末ですみません。
もう少し上手く出来るようになりたいな。





ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村



黒コショウとパルメザンのグジェール

2009-03-29 22:00:03 | 自宅でのお菓子
ELL atable が大好きです。
創刊当初から定期購読してます。
今は本の置き場がないので実家に送られてきてます。
特典も色々あってとっても良いですよ♪

以前から気になってたレシピ「黒コショウとコンテのグジェール」。
チーズは何でも良いってことなのでパルメザンで作ってみました。
おつまみ系ですがなかなか美味しいです。
シュー生地が出来た後にチーズとコショウを入れるだけですが、
ちゃんと膨らむのですね。

たこ焼きじゃないよ、シューです。







こちらは完成したカシスジャム。
ちゃんと106度まで煮詰めて作ったのは実は初めて。
なかなか温度が上がらなくて、温度計を持っていた手が熱かった。








分離させてしまったガナッシュを冷凍庫に入れてました。
ガトーショコラに入れたら良いよと、教えてもらったのでさっそく作りました。
見た目は悪いですが、配合が少々崩れてしまったかな?
と思っていたけど意外と美味しく食べれました。
無駄にしなくて済んで良かった♪




ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

シューアラクレーム ・ ペデュノンヌ

2009-03-28 21:18:04 | レッスン
今日は久々にレザンでの基礎のレッスンでした。

まずはおやつ。



今日のお題は「シューアラクレーム」です。
過去に何度も何度も習った事のあるシューですが、また新たな発見がありました。
写真は星の口金で絞ってあります。
イチゴはジャムと洋酒でマリネ。



シュー生地に関しては、生地の中と外の気圧の話。
クレームパティシエールに関しては、卵、澱粉、蛋白質の熱による変化の流れ。
加熱するとサラサラに変化していく事を科学的に説明を受けたのは初めてでした。
パティシエールに合わせる生クリームについてのコツ。
知っていたようで知らなかった事ばかり。

郷土菓子は「ペデュノンヌ」。
ぺはおなら。ノンスは修道場。
ぷぷっ(笑)
と思っていたら揚げてる時のシューがはじける音なんだそう。



お砂糖味と塩コショウ味。
手前のグラスの方は私が揚げて、生地をつつき過ぎて生地が破裂したりで形が悪いのがありますが・・・。

またお叱りを受けてきました。
怒られて嬉しい人なんていないと思いますが、
注意してもらえる方が上達につながるだろうし、悔しいと思えば練習もするし。
よしとしなくては。
怒られること覚悟で質問しまくりです。

でも先生自身はすごーく良い先生なのです。

話は変わって、カシスジャムの準備です。



明日には美味しいジャムになってお菓子に使われるはずです。



ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村


伊賀の割烹たつた

2009-03-27 21:46:37 | 美味しかったレストラン
名古屋に帰る時に寄った伊賀でのランチです。
もう一週間たってすっかり忘れてしまっているので、少しでも覚えているうちに更新しておきます。


こちらの「たつた」はもともとは鰻屋さんだそうです。
一軒家で個室が5つくらいあります。
2階もあってかなり広いです。
お座敷もあるので小さい子がいても大丈夫ですよ。

入り口はこんな感じ。
こちらでのお食事は今回で3回目です。



どのお部屋もとっても素敵です。



まず子供には鰻どんぶりを注文。
大人はこちら。
先付。



お刺身。美味しかったです。



忘れてしまったのですが、蒸し物。
おだしが美味しかったです。



炊き合わせ。



毛蟹。



手作りのお豆腐。
だしがこちらも美味。




これはちゃんと覚えてます。
牡蠣豆腐。
手間がかかってるなぁ。



まだあります。揚げ物。
奥に竹の子とすり身のはさみ揚げもありました。



ご飯。
これが鰻ご飯の時もありました。



デザートもしっかりあります。
大人の分しかなくて、息子がギャーギャー言ってたら、お店の方がサービスであられを出してくれました。




どれも器が素敵です。
薄味で、おだしが美味しいです。
濃い味の人には物足りないかな?
(うちの旦那さんはお肉屋さんの方が良いみたい)

でもでも子供O.Kだし、私の伊賀のお気に入りのお店なのです。

明日は久々のレッスンです。
お菓子沢山作るぞ!!

ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村



ブラッスリー・ポール・ボキューズ

2009-03-27 21:16:52 | 美味しかったレストラン
大阪に帰ってきました!!

名古屋最終日は、新幹線に乗る前に「ポール・ボキューズ」で母と一緒にランチしてきました♪
以前からお友達に「子供もO.Kだよ」と聞いていたのでこちらのお店に行く事にしました。

可愛くないですか??
プリフィクスランチ¥2680を注文しました。
何が出てくるかワクワク。



前菜。
サーモンのリエット。



お肉のテリーヌ。



テリーヌがちょっとこってりでも、ピクルスがサービスされるのでこちらと一緒に食べると良い感じです。
パンも美味しかったです。



メインの豚のシュークルート。
スープまで美味しかったです。



牛の煮込み。
こちらも良い味だったんです。
すごく好みかも。



デザート。
クレームブリュレ。
バニラビーンズいっぱいでした。



イチゴとアイスのデザート。



コーヒーは別料金です。

写真が上手ければもっと美味しそうに見えると思うのですがごめんなさい。
息子がいたので落ち着いて食べられなかったけど、美味しかったです♪

ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

名古屋でフレンチレッスン 2

2009-03-26 15:40:33 | レッスン
明日大阪に帰る前に今日は皮膚科に行ってきました。
季節の変わり目なのか??顔や首に軽い湿疹が出てしまいました。

今日は名古屋でフレンチレッスンの続きです。
二回目に言ったのはクリスマスシーズンだったかな?
写真がクリスマスっぽいです。

前菜に葱と牡蠣のグラタン。
よーく焼いた葱がすごく美味しいです。
子供にはちょっと大人味だったのか不評でしたが私は大好き!!



メインは魚介色々とゆり根でお団子にしてパイ包みにしてフォンドボーのソースです。
これもすぐに家で作りました。



デザートはシュークリームです。




実はOL時代、料理部の部長だっのです。
料理部と言っても補助金をもらってお稽古に行くだけで、部長の私はその補助金を割り振るだけなんですけどね。
もっと真剣にお料理も勉強しておけば良かった。
お菓子つながりの友達はお料理がとても上手でホント美味しそう。
私はとてもブログに乗せられるようなレベルではありません。


いまはお菓子で手がいっぱいだけど、機会があればまた色々お料理も習いたいです。

ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

サルバトーレクオモの宅配ピザランチ

2009-03-25 17:17:23 | 美味しかったレストラン
来週アメリカに転勤で引っ越す友達の為に、今日はOL時代の同期で集合しました。

メンバーの一人の名古屋市内のステキな一戸建てにお邪魔して、クオモの宅配ピザでランチです。

クオモは5年くらい前に初めて名古屋に出来たのですが、大阪や京都にもありますよ。
こんなピザが宅配できちゃいます。



子供用のメニューもあるんですよ。
ニョッキやピザ。ボリュームあります。
うちの子はもちろん全部食べました。
そして2歳前の子も完食。




パスタもあります。




器が好きなこのお友達。
可愛い器がいっぱいで羨ましい限り。
私もこんな広いステキな家に住みたいなぁ。



ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

名古屋のお友達のお家で

2009-03-24 19:02:26 | 自宅でのお菓子
今日は学生時代のお友達のお家にお邪魔して来ました。
会うのはすごく久しぶりなんだけど、相変わらず可愛い友達に可愛いお部屋と子供達。
長男君はすっかりお兄ちゃんになってました。
私の息子もこうなるのかしら??想像できません。

お昼はお友達がタコライスを作ってくれました。
実はタコライスを食べるの初めてかも・・・。
ここにガラムマサラソースもかけて頂きました。
美味しかった!

簡単そうなので家でも試してみよう。



デルーカで買った石釜で焼かれたパン。
最近の母のお気に入りらしい。



そしてレシピクラスで私が作る予定のブランマンジェ。
写真は紅茶。
本当は「オレンジ&紅茶」なのでここにオレンジ風味がプラスされる予定なのですが、私の中で迷いが出ているので先生と相談しなくては。



実家のカメラで撮ったらなんだか写真がイマイチです。
とは言ってももともとカメラの腕なんてないのですが。

ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

パンセミナー

2009-03-23 17:24:28 | パン
実家に帰って色々と用事を済ませてます。
美容院に歯医者、富沢&デルーカに買出し。
ついでに壊れそうだった携帯も変えました。

食事の準備をしないだでもゆっくりできます。

うーん。何を載せようかなぁ。

今日は名古屋で受けたパンのセミナーにします。
早くセミナーを終わりたくて実家に帰っても受講してました。


右がタイガーブレッド。
トラの模様のようだからこの名前だそう。
左は忘れました。すみません。
中に栗が入ってます。



左のパンの成型はこんな感じにしてます。



どちらも美味しかったですよ~。

夕食前の更新はお腹がすきますね。

ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村