chisaのお菓子日記

レッスンや自宅で作ったお菓子の日記です。

焼き菓子詰め合わせレッスン

2009-05-31 22:07:05 | レッスン
大阪に帰ってきました。
今朝からまた息子は熱を出してしまいました。
明日の予定を変更させてしまった皆様ホントすみません。
この埋め合わせは私のお菓子で許してくださいませ。


先週行ったレザンの焼き菓子レッスンです。

焼き菓子よりは生菓子が好きだった私ですが、
素材が良いとその味ははっきりと違いが出る事に気付いてからは大好きです。

こちらの教室で使っているアーモンドプードルが本当に美味しくて本当にビックリしました。


まずはおやつに焼きたてカヌレ。
美味しかった。



そして焼き菓子たち。
今回のテーマは懐かしいお菓子。




ココナッツサブレ、オセロ(オレオ風のお菓子)、ビスコ風クッキー、黒豆のラングドシャー、抹茶のメレンゲ、マカロンドサンテミリオン。
どれも美味しくて感動です。

サンテミリオンは茶色の丸いお菓子ですが、アーモンドプードルに蜂蜜が入っていて見た目は一番地味だけど一番好きな味でした。

早く復習しなくちゃ。


二つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




かぼちゃのモンブラン&フォンダンマロン

2009-05-30 17:23:59 | レッスン
今週末は結婚式のため、名古屋の実家に家族で帰ってきてます。

昨日は天満橋まで朝から片道30分かけて自転車で、レザンの焼き菓子のレッスンに行ってきました。

帰ってから子供のスイミングに行き、夕方から子供が発熱して慌てて病院に行くなどバタバタでブログを更新する間もなく名古屋に帰ってきました。

ものすごーく美味しかったので後ほどUPしたいと思います。


今日は実家にあった写真のお菓子です。

現在はもうなくなってしまったドゥーマールでのレッスン。



「フォンダンマロン」
サバトンのマロンクリームを使った簡単なお菓子です。
生クリーム入りのアングレーズソースを添えて。





もう一つは「かぼちゃのモンブラン」です。

このお菓子はかぼちゃの美味しさに左右されますよね。

夏に美味しいかぼちゃが手に入ったら作ろうかな。





二つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



ジャルディーノ蒲生

2009-05-28 23:27:05 | 美味しかったレストラン
今日はお久しぶりのメンバーでランチ会でした。

場所は城東区にある「ジャルディーノ蒲生」です。


赤ちゃんもいたので個室をお願いしてありましたが、ゆったりスペースで良い感じでした。

こちらのお店、米蔵を改装しているのですがこのあたりは昔は田んぼがあったってこと???

旦那の実家の米蔵もここまで変身できたら素敵なのに。

ランチは1500円パスタランチです。


新たまねぎのスープ。
となりのお肉も美味しかった♪



サラダ。
ただのサラダと思っていたら生ハムが乗ってて嬉しかったです♪




トマト系生パスタ。
ここのパスタは美味しいのですごくお気に入りです。





デザートはクレームブリュレ&ミルクアイス。
バニラビーンズもしっかり入ってました。
美味しかったです。





前に来た時も思ったのですが、お店の方の接客がとても良いです♪
大人な感じのお店なのですが子供にも親切だし。

またすぐにでも行きたいお店です。


二つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



抹茶と黒豆のロールケーキ

2009-05-27 22:43:48 | レッスン
今日は一ヶ月ぶりのレザンでのレッスンでした。

まずはおやつ。
久々にレザンの味。美味しかった。




こちらが今日習ったお菓子。
去年、受けれなかった基礎のメニュー。
「抹茶と黒豆のロールケーキ」。
生地はジェノワーズのアレンジで抹茶のカステラ風に焼き上げて、黒糖のシャンティ&黒豆をロールしています。
今日も最近のマイブームの黒糖を使ったお菓子でした。

この生地が本当に美味しくって丁寧にちゃんと作ろうと思いました。


ちなみに横の白いデザートは「フルムダンジェ」とりんごベースの「柚子ソース」です。
こちらももちろん美味しかった♪

早く基礎を終えて上級に進みたいけどまだまだ先は長そうです。

金曜日の焼き菓子の特別講座も行こうか迷い中・・・。






二つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



ビストロ・ド・ヨシモトでランチ

2009-05-26 21:17:07 | 美味しかったレストラン
今日は柏(千葉県)時代のお友達と一年ぶりにランチしてきました。

お友達は3月まで旦那様のお仕事で韓国に住んでいたのだけど、帰国して京都に住んでいるので梅田まで来てくれました。

去年は一緒にデビッドセニアに行ったので、今回はずっと気になっていた中津にある「ビストロ・ド・ヨシモト」へ。

2650円のコースです。

前菜はミネストローネまたは魚のマリネ。



お魚料理。
聞きなれない魚だったので友達と話をしていたら、
丁寧にお店の方が説明してくださいました。
甲殻類のソース、見た目よりさっぱりしてました。





メインのほほ肉の赤ワイン煮。
美味しかったです!!




そしてデザート。
パインのシャーベット、チーズケーキ、ココナッツのプリンの盛り合わせ。
美味しかったです。



他にコーヒーとパンも付いてました。
パンがすごく美味しかったです。

帰りに買い物を二人でして、おそろいのレインブーツをセールで買いました♪
とても楽しい一日でした。


二つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村
人気ブログランキングへ




黒糖ブーム

2009-05-25 22:35:12 | 自宅でのお菓子
昨夜は、エスパスキンゾーをキャンセルしたのを心の片隅で悔やんでいたのか、
夢の中でレッスンに参加してました

最初のお菓子はこちら。
かなり見飽きた感じですが、検定で持ち帰ったケーキにイチゴを適当に乗せました。







こちらの写真は昨日試作したバナナブレッドプルーン入りです。
コショウを入れる予定だったのに忘れました・・・。
このままでも充分美味しくって、黒糖パワーすごいです。







スコーンは今日の午前中に友達が来たので一緒に作りました。
以前、名古屋在住のフランス家庭料理研究家の岡本啓子さんに習ったもので。







こちらはレザンで習ったキャラメルのマドレーヌの復習。
卵をあわ立てずに作ってます。
あわ立ててないので生地を休ませる必要もありません。
簡単な作り方なのに美味しい!!
そしてこちらも黒糖が入ってます♪




二つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



カフェノナノニ

2009-05-24 11:25:15 | 美味しかったレストラン
実は金曜日から釣りに行くため旦那さんと息子だけで、名古屋に帰ってます。

なので昨日の試験の後は夜も自由に動ける!!

って事で、レシピクラスのメンバーのお友達のお店「カフェ・ノナ・ノニ」で他のメンバーと晩御飯に行ってきました。

こちらのカフェは気軽にインドネシア料理が楽しめる、
姉妹で切り盛りされてるお店です♪

お店はこんな感じ。

可愛いです♪




店内。



インドネシア家庭料理の数々。

焼き鳥。



鳥の煮込み。
個人的にこれが大好き。



エビチリ。




お好み焼き。
カレー風味でめちゃ美味しいです。



ナシゴレン。



コロッケ。



チーズケーキ。



スコーン三種。



バナナの揚げ物。
美味しい!!




楽しい夜になりました♪


二つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

はがくれでプチ打ち上げ

2009-05-24 11:04:04 | 美味しかったレストラン
昨日、無事検定が終了しました♪

気持ち的に開放された気分です。

出来はまぁまぁ。
もっと上手く出来るようになりたいという願望はありますが、まずは終了です。
真ん中は自由にと言われて、半分やけくそに絞ってます



検定が終わってから、ケーキを教室に預けてお買い物。

まずはお昼を食べようと、前々から行きたかった第3ビルにあるうどん屋「はがくれ」へ。

いつも行列です。
一人で並んで食べちゃいました。

頑固そうなおやじさんが、食べ方を説明してくれます。
私は「海老天ぶっかけ」。
てんぷら付けて、一人でプチ打ち上げです。
すごく美味しいです!!



買い物を済ませた続きはこの後のブログで・・・。


今日はエスパスキンゾーの予約をしてありましたが、インフルエンザの感染の心配もあってキャンセルしました。
でも昨日、デパートをウロウロして、大丈夫だなぁと。
やっぱり行けば良かったと後悔・・・。

今朝、お友達からの内祝いで「福砂屋」のカステラが届きました。
実は、九州に修学旅行に行って以来大好きです。

カステラって共立てだと思っていたけど、このカステラは別立てでミキサーを使わない「手わざ」で作られてるんですね~。
底にあるざらめは、卵黄に入れて撹拌した時の残りが沈んだものだそう。
知りませんでした。
なんだかさらに美味しく感じます。



二つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


うずしおパイを食べながら

2009-05-22 22:41:26 | Weblog
こちら、私の台所の壁です・・・。


マスキングテープでペタペタ。

果たして効果はあったでしょうか??


勉強の合間に、お友達から頂いた「うずしおパイ」を食べてました。
美味しい!!




うずしおパイを見ながら、この焼き色はアミノ酸と糖類が結合して起きるメイラード反応から生成されたメラノイジン。

水分の気化で膨らんでいる。
このグラニュー糖は蔗糖で二糖類・・・。

マニアックに観察してしまいます。

テキストや課題のプリントを見て分からなくて行き詰った時はこちらの本を読んでます。

お持ちの方、沢山いらっしゃると思いますが。

すごく分かりやすいです♪



やっと明日で試験から開放されます♪


二つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村


人気ブログランキングへ












マンゴイチゴショート 2

2009-05-20 20:10:22 | 自宅でのお菓子



昨日とほぼ変わらない写真ですが・・・・。

今日も同じくマンゴーイチゴショートです。

練習はこれで最後・・・。

なかなか思うように絞れません


早く違うお菓子を作りたいです。


二つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ