chisaのお菓子日記

レッスンや自宅で作ったお菓子の日記です。

チョコレート細工

2009-12-28 19:03:20 | レッスン
今日、名古屋に帰ってきました。

近鉄を使って、津のお友達の家に寄って、

息子は久々にお友達に会えて楽しそうでした。

私はまだ全部修了していませんが、全6回の最後はチョコレート細工でした。



こちらは私の作品。

なかなか綺麗にできました。


こんな感じに立てて飾ることができます。

先生の見本。





さてこれをいつ食べようかな??


二つのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




イチゴのミルフィーユ

2009-12-27 22:52:57 | 自宅でのお菓子
久々にお菓子を作りました。

と言ってもパイ生地はレッスンで作って持ち帰ったもので、お友達の家に行くときに作ろうと思って解凍してあったもの。

このままにはしておけないので仕方がなく作ったのですが。





定番が好きな旦那さんは大喜びで沢山食べてました。

ミルフィーユは確かに出来たてはサクサクで美味しいですよね♪

大きく出来たのに2日でなくなりました。

でも疲れたなぁ・・・。

年明けは色々作りたいです。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


パネトーネ

2009-12-25 15:39:42 | 自宅でのお菓子
今日も気持ち悪いです。

食べたほうが楽になると言って、昨日のクリスマス会で食べすぎたらせっかくつわりで減った体重はあっという間に元に戻ってしまいました。


クリスマス会が続いたせいでしょうか?

今朝から息子は熱を出しています。

インフルエンザの反応は出ていなくて、今晩熱が上がるようなら明日再検査になります。

病院がやっているうちに熱を出してくれて良かったかも。

今日もお友達とパーティの約束をしていたのに泣く泣くキャンセルです。

持って行こうと思って作ったパネトーネも自家消費になります。

先日習ったパネトーネ。

久々に家で作りました。

なんとか作れたのはつわりがだいぶ楽になってきたからかな??

なかなか美味しくできました、けど分割が大きすぎて型からあふれそう・・・。






二つのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ



クリスマスですね

2009-12-24 12:44:49 | レッスン
クリスマスですね~。

今年は自宅でケーキを作るのはやめて、昨日もレッスンに行ってきました。

アトリエイグレックでのクリスマスケーキのレッスン。

このケーキが今年の我が家でのクリスマスケーキになりました。





グリオットとチョコレートのノエルです。

粉を使わないビスキュイとグリオットのジュレが入っています。

ジュレがミントの香りがして美味しかった♪





先生の手作りの柚子のシャーベットとマーマレードがまた爽やかで美味しかった。

つわりの私にピッタリ。

家に帰って早速私のケーキもセッティングしてみました。




チョコレート細工でバラに挑戦しなかった私・・・。

先生みたいにスタイリッシュには出来ませんでした。


二つのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


オレンジのパネトーネ

2009-12-22 10:52:03 | レッスン
久々にパンのレッスンです。

レザンでのパンのレッスンは初めて、近所のお友達が体験に行くことになったのでその付き添いです♪


パンを手で捏ねるのも久々、疲れやすい今は自分ではなかなかできなくて先生に助けてもらって何とか完成!!




パネトーネって産業革命以降の新しいパンなんですね~。

知りませんでした。

パンについても歴史的背景に詳しい先生。

そんな話を聞くのが私は好きです。

今回はイーストを使っていますが、天然酵母で作ったような風味を出す先生の工夫がされています。

美味しかった。

中だねをもらって帰ってきたので作らなくちゃ。

でも機械の力はかりちゃうかも・・・。


二つのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


イチゴのプレミアムショートケーキ

2009-12-21 14:37:27 | レッスン
毎日寒いですね。

家でクリスマスケーキを作ろうと思っていましたが、23日もレッスンを入れて今年は作らないことにします・・・。


家でおとなしくしてれば良いのですがそうもいかず、レッスンもやっぱり行きたいし。


クリスマスケーキをまた作ってきました。

主人も息子もショートケーキ大好き。

イチゴを一杯入れて・・・。




ジェノワーズのアレンジとジョコンドの二種類の生地を使ってサンド。

試食用の完成。




シロップにもイチゴを使い、ピスタチオを粉砕して作ったダックワーズ生地も添えられて贅沢なショートケーキでした。

イチゴに使われたパータグラッセは手作りで、意外と簡単にできる事を知り勉強になりました♪
味ももちろん買うより美味しいです。




生クリームもプロのテクニックでとっても美味しい♪

私もショートケーキは大好きです。



いつもレッスンの後はとっても疲れて、気持ち悪くなり夕飯が食べられないのですが
ケーキを食べたしまぁ良いかと早めに寝て翌日に備えています。


二つのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



お菓子の家

2009-12-17 10:14:53 | 自宅でのお菓子
ここ数年はこの時期にシュトーレンを焼いていたのですが、今年はやる気すら起こらず・・・。

週末にレザンでクリスマスケーキ&パネトーネを作ってきます


先日持ち帰ったお菓子の家のパーツを組み立てました。

息子がすごく喜びました!!

組み立てている途中に見てるだけなのに「なんだか楽しくなってきた」と言っていました。

ちょっと汚いけど完成!!




プリザードでツリーも作りました。

適当に作ったけどまぁまぁ上手くできたかな??





ツリーとお家。




幼稚園の体操服のまま、待ち切れず雪だるまから食べた息子。






来年はどこまでできるか分かりませんがマイペースに頑張ります!!


二つのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


お菓子の家とマシュマロ

2009-12-15 14:29:37 | レッスン
スイートアニバーサリーでのクリスマスレッスンです♪

今年はマシュマロとお菓子の家。

マシュマロは卵白の入ったものしか習った事がなかったのですが、今回は卵白はなしで。

卵白なしでも作れることにビックリ。



マシュマロは柚子とカシスポワール。

どちらも果汁の味をしっかり楽しく事ができます。

家はパンデピスで。

パンデピスを板状に焼くのも初めて。

勉強いっぱいのクリスマスレッスンでした。

パーツを持ち帰って自宅でも組み立てました。

のちほどUPしたいと思います。


そしてこちらは先生の作ってくださったクリスマスティー。




とても美味しかった~。

家でも試してみなくては!!


二つのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


ル・コントワール・ド・ブノワ

2009-12-14 14:23:50 | 美味しかったレストラン
先日、お菓子教室のお友達とブリーゼブリーゼの中にある「ブノワ」に行ってきました。

こちらのお店はなんと一か月以上予約でいっぱいで、10月にお友達が予約をしてくれていたのです。

これはつわりであろうが、何であろうが行かなくては!!


前菜、メイン、デザートのコースを頂きました。


カリカリのパンにチーズクリームが添えられていました。
美味しかった。





私の選んだ前菜はカニのスープ。





お友達の前菜は蒸し野菜。








パン。
特にフランスパンは美味しかったです。





メインはウズラ。
つわりの私にはちょっと薄味でしたが、美味しかったです。





お友達はお魚。









デザートはフォレノワールを選びました。

美味しかった♪



ボリューム満点でした。

お店も満席でした。

つわりがおさまったらもう一度行ってみたいです。




クリスマスケーキ♪

2009-12-13 21:45:46 | レッスン
先週のレザンでの基礎のレッスンです。

12月はクリスマスケーキなのですが、去年と違うビッシュドノエルだったので今年も受講しました~。

テーマはジョコンド生地ですが、これをロールケーキに仕立てるのが珍しいです。

きちんと作ればロールできて、しっとりもっちりと美味しい生地に仕上がるそう。





試食♪

シンプルな組み合わせですが、味わい深いです。





沢山できました。



こちらはレッスン前に頂くおやつ。

クリスマスのパン♪

美味しかった。



二つのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ