chisaのお菓子日記

レッスンや自宅で作ったお菓子の日記です。

フルーツピーマンのアントルメ

2011-08-30 13:19:18 | 自宅でのお菓子
夏休みもあと少し。

毎日のお昼ご飯の準備からやっと解放されます。


先日作ったフルーツピーマンのアントルメ。






以前作ったピューレが苦いと思ったので、オレンジのコンサントレを多めにしました。

味の調整は出来た!!


と思ったらちょっと甘くなってしまいました。






ヨーグルトとパッションフルーツとの相性は抜群です。


また来年、ピーマンが手に入ったら作りたいと思います。


二つのランキングに参加しています。


よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


マンゴーのブランマンジェとイチジクの赤ワインソース

2011-08-26 17:40:29 | 自宅でのお菓子
今週のおやつに作ったマンゴーのブランマンジェ。

レシピクラスのお友達が作ったメニューです。






写真では分かりにくいけど、練乳とココナッツミルクのソースがかかってます。


こちらはイチジクの赤ワインソース。

ソースといってもジャムのような感じです。





息子がとても気に入ってパンやヨーグルトと一緒に食べてます。

先生の話ではお肉にも合うそうです。



イチジクの季節のうちに沢山作り置きしたいと思います。



二つのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


冷やして食べる焼き菓子と、キウィとフロマージュブランのサントノーレ

2011-08-24 16:33:15 | レッスン
先週末は久々にアトリエクツミでのレッスンを受けてきました。


まずはおやつ。




今月の基礎のメニュー。

美味しいです。



冷やして食べる、珍しい焼き菓子。






冷やしてもサクサクのガレットにフロマージュブランの入ったムースリーヌがサンドされています。

パイナップルとクランベリーの二種。

かなり美味しいです。

近々復習したいとおもいます。


こちらもキウィを使ったお菓子で気になったので受講しました。

サントノーレと言ってもいつもの形とは違います。


ほんの少し色を付けるつもりが、色素が入りすぎて濃くなってしみましたが、上がキウィのピュレで作ったシブーストクリーム。

下はフロマージュブランのクリーム。




爽やかで美味しかった。





復習したいお菓子が色々あって、

お菓子を作る時間がもっと欲しいなぁと思います。


二つのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


福臨門でランチ

2011-08-22 22:13:58 | 美味しかったレストラン
娘が段々とやんちゃになってきて、なかなかブログの更新ができないです。


名古屋で最後に家族で福臨門で中華ランチに行ってきました。
















飲茶が一つ抜けていますが・・・。

どれも美味しかったです。

このデザートもとっても好みでした。




チャーハンが出てくるころまで娘はお昼寝してて大成功でした。


恵那での夏休み

2011-08-20 14:38:10 | 恵那
今年の夏休みも恵那に行ってきました。

息子は一週間。

私は三泊四日です。


最近、恵那にできたという「銀の森」に行ってきました。






敷地と建物は新しくておしゃれで、人も沢山きていました。


イタリアン?のランチビュッフェもやってるみたいで並んでいました。


ジャムやドレッシング、お菓子なども売っていて、これから恵那での暇つぶしに使えそう。


あまりに暑くてかき氷を食べて、一通りみて帰りました。

また涼しくなったら行ってみます。


こちらは恵那峡。

足湯に入りながらこの景色を眺める事ができるスポットがありました。

名前は忘れました。

スミマセン。







こちらは有名な五平餅のお店。

駅前にはります。

旦那さんの実家では違うお店で買うので食べた事はないのですが・・・。





ちょうど夏祭りがあって行ったのですが、商店街やバロー(スーパー)もお店を出していて安くて美味しかったです。

五平餅も売っていました。


帰りに多治見に寄りました。

こども陶器博物館と織部に行きました。




陶器博物館はなかなか良かったです。

お弁当も持ち込みO.Kで子連れには助かります。


田舎には住めないわ~。

と若いころは思っていて、もちろん今もそうなんですが、

良いスポットを見つけるとちょっと良いかもと思う今日この頃です。


オーベルジュ・ド・リル

2011-08-12 21:18:55 | 美味しかったレストラン
今日は清洲のお友達の家で、同じ社宅に住んでいたお友達大集合してきました。

みんな転勤で今は別々のところに住んでいます。

久々の再会で楽しかった。

みんな日々頑張っていて元気を沢山もらって帰ってきました。



先日セルヴァッジョの前で偶然に学生時代の仲良しの友達とばったり会い、翌日に急遽ランチに行ってきました。


下の子も連れて行く予定でしたが、母が見てくれたので大人だけのランチになりました♪




どこに行こうか迷ったのですが、リルにしました。

予約をしていなかったのですが大丈夫でした。


写真は4200円のコース。


以前はドリンク(これがすごく美味しい)が付いてかなりお値打ち感があったのですが、ドリンクのサービスはなくなっていました。

残念。












メインが以前に頂いたのと同じだった。

これまた残念。







デザートはハイビスカスのジュレとマスカルポーネ
のムース、赤い果実とマラデボワのソルベ。
美味しかった♪





どれも美味しかったです。

大阪の方がコストパフォーマンスは良いなと思いつつ、ミッドランドの41階だし仕方がないかなという感じです。






セルヴァッジョ

2011-08-10 21:12:52 | 美味しかったレストラン
久々の更新になりました。

先週から実家の名古屋に帰っています。

去年は娘が産まれたばかりで帰れなかったので、今年は長めの帰省です。

久しぶりに沢山の友達に会えました♪


今日は久々にminmiさんとランチしてきました。

私が妊婦の時にランチして以来、久しぶりに会うことができました。

共通の友達もいたりして、話題は尽きずあっという間に二時間がすぎていました。



さてランチの方ですが、名古屋の人気店「クッチーナイタリアーナ セルヴァッジョ」

に連れて行ってもらいました。


久しぶりのイタリアン。

美味しかったです。

2800円のランチにパスタは金額UPのメニューにしました。

パン、美味しかったです。




写真では見えにくいですが、フォアグラが美味しかった。












メイン、パスタ、デザートどれも美味しかったです。

千円台のランチもありました。

狭いお店なので予約したほうが良いそうです。


子供なしのランチはゆっくり食べれて幸せなひと時でした。