chisaのお菓子日記

レッスンや自宅で作ったお菓子の日記です。

那古亭でレディースランチ

2009-04-30 20:03:09 | 美味しかったレストラン
名古屋での一日目は学生時代の友達と、
マリオットホテルの鉄板焼「那古亭」でレディースランチを頂いてきました♪

前々から行きたかったのでやっと念願かないました。




まずは一口のお楽しみ。
春キャベツのキッシュ。







えんどう豆のアスビック シェリー風味。
これはもう少し量が少なくても私は良いかなぁ。←豆嫌いなもので






ジャガイモのポタージュ。
薄味だけど美味しかった。






桜台のポワレ 。下に黒米のチーズリゾット。上にはチャツネが乗っていました。







サーロインステーキ。ソースはわさび風味でした。
昨日は焼肉だったのにまたお肉を食べてちゃいました。
マッシュルームのサラダも付いてました♪





春レタスとちりめんじゃこの炒めご飯。
美味しかったです。
メニュー表が添えられていて、この炒めご飯のレシピも載っていました。
先にごま油でちりめんじゃこを炒め、白胡麻を加えて香りを出すのだそうです。

なるほどね。まねしてみよう。





デザートはブランマンジェ。
上にアングレーズソースと桜のジュレ。





ランチは12000円まであります。
6000円のランチも美味しそうでした。

でもホテルで税込み3500円でこの内容はお値打ちです!!。
スタッフのサービスも良かったです。
平日限定20食なので行かれる時は早めの予約が無難です。


久しぶりに昔の友達とゆっくり食事が出来て楽しかったです


二つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ



 クグロフキャラメルオポワール 

2009-04-29 22:47:11 | レッスン
今日は名古屋に帰省をする前に、レザンのレッスンに行ってきました。

自宅から北浜まで自転車でやく30分、ママチャリを飛ばしました。

お天気が良ければ自転車に乗るのが結構好きなのです♪


今日は「クグロフキャラメルオポワール」、単発講座です。

洋ナシをアールグレイと白ワイン、レモンにローリエでコンポートしたものと、キ

ャラメルのマーブルのケイクです。

焼きたてももちろん美味しかったのですが、明日の味がどうなっているかすごく楽

しみです。

もう一つのお勉強は、クレームキャラメルを上手く作る方法です。

生クリームが残ったらキャラメルにして保存される方は多いですよね。

今日はポイントを再確認できたのでとっても勉強になりました♪





型からはずす時は、すぐに逆さにせず、20~30秒待ってから逆さにして、ひっくり

返しておくと型の中で蒸れて自然に綺麗に外れます。




明日からはしばらく名古屋&旦那さんの実家の恵那で過ごします。


二つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ


お誕生日ケーキ&ペカンタルト

2009-04-28 23:33:55 | 自宅でのお菓子
今日は息子の5歳の誕生日でした~。

昨日から準備していたバースデーケーキ。

絞りは検定用ですが、イマイチな出来です。

本番と同じ生クリームで再挑戦しなくちゃ。

飾りをネットで注文し忘れて、近所のスーパーで買ったら、チョコレートがビック

リするほどまずかった。

ガムのみたいで全然溶けないの。






こちらは明日から帰省するので、実家にお土産用としてペカンタルト。

前回はナッツの空焼きを忘れたので今回はしっかり空焼きしました。

黒糖が入っているのであとからかなりしっとりしてくるので、今回はしっかり焼成

もしました。

色が前回よりかなり濃いです。






今日、行ったうどん屋さん。

旭区にある「蔵十」さん。

実は大阪でうどん屋さんにはいるのは初めてです。


名古屋はおつゆが醤油の色をしてる事が多いのですが、関西は白いおつゆです。

うどんも美味しかったけど、かやくご飯も美味しかった♪





二つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


試験前・・・

2009-04-27 22:50:59 | 自宅でのお菓子
来月には講師の免許を取った教室の一級の試験があります。

実技は45%生クリームのナッペ&絞り。

今日は息子のバースデーケーキで練習しました。

中沢の45%で・・・。

普段は35か45と35のブレンドにしているので、はるかにやりにくいです。

レザンでパサつかせないテクニックを習っていても、

それを行うこともできないし。

筆記もあるし、憂鬱な一ヶ月が始まりました。


さてさて昨日のキャラメルラムレーズンはカットするとこんな感じです。





午前中はまたお友達とチョコレートケーキ作り。

この前の写真と同じに見えますが、今日の写真です。





明日5歳になる息子。

やっぱり今が一番いい時期なのかも。

幼稚園には行ってくれて、適度に自分の時間もあるし。

成績の心配もまだないし。

小学生になったらきっと違う悩みも出てくるでしょうし。

今は時間を有意義に使って、出来ることを一生懸命やろうと思います。


二つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ


イチゴのムース&キャラメルラムレーズン

2009-04-26 23:52:59 | 自宅でのお菓子
今週末はお天気があまりよくなかったですね。
うちの旦那さんは雨の中ゴルフしたました。

お留守番の間に色々作っていました。

まずはキャラメルラムレーズン。
10人分あるのでお客さんが来る予定がないと作れないお菓子です。
前回よりクリームが良い感じにできました。
イタリアンメレンゲを多めに作ってついでに絞りの練習もしました!!





完成!
何が入っているか分かっているだけに、美味しいけど食べすぎてはいけないお菓子です。





その後、息子をアシスタントにしてバナナマフィン。
バナナを二倍にしてもちゃんとできました。





明日来る予定の小さなお客さん用にイチゴムース。





夕飯に昨日はホームベーカリーでうどんを作りました。
なかなかコシのある麺ができます。
お持ちの方お勧めです。

そして今日はまたホームベーカリーでピザ。
もうすぐ帰省するので冷蔵の整理も兼ねて。

粉ばかり食べてるなぁ・・・。


二つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ





チョコレート

2009-04-25 00:15:23 | 自宅でのお菓子



今頃ですが、作ろうとずっと思ってたチョコに挑戦です。
息子を幼稚園に送り出してから帰ってくるまで、お昼ご飯以外はずっと作業。

慣れてないのでなかなか大変です。
満足いくものができたわけではないですが楽しかった。
また秋になったら挑戦しよう!!

写真はベイリーズとローズマリーの蜂蜜とミルクチョコのガナッシュ入り。

こちらは以前に習ったもの。

プラリネやジャンドゥーヤを使ったもの。色々。





プラリネヌガーを使ったもの色々。




家で復習をする日は来るのかしら・・・。


二つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ



チョコレートケーキ

2009-04-23 23:16:37 | 自宅でのレッスン
今日は友達とチョコレートケーキ作りしました♪

すごーく地味な写真ですがこんな感じです・・・。




こちらのメニューはレッスンできます。 12~15センチ角お持ち帰り。3000円です。

ビスキュイ生地にラムシロップしてチョコクリームを挟んだだけ。

こんなので喜んでもらって逆に恐縮ですが。

食べるとなかなか美味しかったりします。

この後、子供が園から帰り、近所の緑地公園にお友達と行ってきました。

ちょっとハードスケジュールしぎたかな?

疲れました。

2つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村



人気ブログランキングへ




リチェルカ

2009-04-22 22:47:01 | 美味しかったレストラン
今日は半年振りに会うお友達とのランチでした。

場所は近所の蒲生のレストラン。「リチェルカ」。

11時オープンなのですが、小さなお店なので結構混んでました。

こちらは1500円のランチ♪

豚肉を使った前菜。
美味しかったです。





パスタはイカ墨を選びました。
ボリューム満点!!




デザートはマルサラ酒風味のブリュレ。
さっぱりした感じのブリュレでした。



りんごのケーキ&アイスクリーム。
アングレーズソースも添えられて美味しかったです。




他にパンとコーヒーが付いています。

ボリュームもあってなかなか良かったです♪

欲を言えば、11時~13時、13時~15時の入れ替え制なのであまりゆっくりできないのであと30分くらいゆっくりさせてもらえると嬉しいかな。

ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ





エスパスキンゾー

2009-04-21 22:36:22 | レッスン
雨の降る中、今日は京都のエスパスキンゾーお菓子教室に行ってきました。

ここに行く日は雨が多い私。

こんな事今までなかったのですが、寝不足のせいか天気のせいか。
レッスン前半すごく眠かったです。
聞き逃しがないか心配。


今日のテーマはマジパン細工のバラとパイピング。
そしてガトーフレーズ。

本日のディスプレイ。
素敵です。



スポンジにはエッセンスは入っていなかったのだけど、全然卵くさくなかった。
錦市場の三木鶏卵さんのもととか。



簡単なのにすごく可愛らしいデコレーション。
簡単に早くそして美しくデコールする事を教わりました。

生クリームについての考え方は、レザンの先生とはまったく正反対でした。
その他色々。
作り方悩みます。


来月もできたら行きたいな。

毎回、帰りはお菓子を買って帰ります。

今日はグレープフルーツのタルト、オレンジのタルト、スコーン。




ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




ラ・ベ

2009-04-20 23:48:42 | 美味しかったレストラン
名古屋から来ていた母と、今日はリッツカールトンのフランス料理「ラ・ベ」でランチしてきました。

リッツカールトンと言えば、大阪ではワンランク上のホテルというイメージで「ラ・ベ」もランチは1万円~くらい?
なので行きたくてもなかなか行けないと思っていましたが、4500円~ありました。

今日は4500円のレディースメニューと6500円のコースをオーダーしました。

まずはお皿(笑)これでラ・ベなんですねー。



食前のお愉しみ。
野菜のムース。
すごく美味しかった♪



パンは4種類。
ミルク、海藻、ライ麦、オートミール。
パンも美味しい♪






6500円のコースからホワイトアスパラガスの前菜。



こちらはレディースランチの前菜。
海老のサラダと鮪のマリネ。オリーブオイルのソースと柑橘類のソース。



お魚料理。
すり身をソーセージ風にしたものとパセリのソース。
これもすごく美味しかった。
野菜も一つ一つが美味しくしてありました。



レディースランチのメイン。
牛ほほ肉。とろけるやわらかさ♪
ソースもしっかりとした味で美味しかったです。



そしてお楽しみのデザート。

日向夏のムースが筒状の飴の中に入っていました。
下はスポンジと抹茶のゼリー。
梅酒のソルベ。



こちらはフランボワーズのムースと、ソルベ。
ショコラのミルフィーユは中にガナッシュやクランチのような物が入っていました。




デザートは最近の中では一番美味しくて嬉しかったです。
やっぱり食後はムース系やソルベが嬉しいですよね~。

こちらはコーヒーとフィナンシェ。
紅茶はポットでサービスされていました。




桜のマカロン。
すごく桜の香りがしていました。




お料理はどれも美味しくて期待以上でした。
そしてスタッフもとても感じが良かったです。

あ~。贅沢しちゃった。
幸せ♪
また行ける時あるかなぁ。

リッツカールトンの中は絵が飾ってあったりで博物館のようです。
絨毯もフカフカ♪
中に入るだけで優雅な気分になれます。




ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ