chisaのお菓子日記

レッスンや自宅で作ったお菓子の日記です。

桃のプリン

2010-07-27 16:11:16 | レッスン
週末に病院に行ったら、足の怪我はあと二週間様子を見ることになりました。

ヒビって意外と治りにくいですねぇ。

ついつい動いてしまってまだ痛いです。

私の足の怪我に続いて今度は長男が水疱瘡になってしまいました。

土曜日の午後だったので救急に行って、月曜日にはまたかかりつけに行ってとなんだかバタバタでした。


こちらのお菓子はスイートアニバーサリーでの応用のレッスン。

桃のプリンです。

ここ一カ月スーパーに行ってないのですが、もう桃は出てるのかな?




オーブンを使わなくて出来るので夏にピッタリのお菓子です。

上のジュレは桃の皮の色です。

綺麗なピンク色になってビックリしました。



二つのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


梅酒のケイクとフィナンシェ

2010-07-22 15:42:13 | レッスン
毎日暑いですね。

赤ちゃんは昨日は一日中ぐずり、今日は一日中寝ています。

この違いはいったい何なのか???

一日中寝てくれたらお菓子も作れるのになぁ。


写真はスイートアニバーサリーでの基礎のレッスン。

梅酒のケイクとフィナンシェです。





もともとフィナンシェが好きでなかった私、レッスンで美味しいフィナンシェを食べてから大好きになりました。
やっぱり、材料次第なんだなぁと。
いまでも市販のフィナンシェはあまり好きではないです。
フランボワーズを乗せて味にアクセントが付いています。

ケイクはメレンゲを入れる作り方で、先生の自家製梅酒の実ときんかんのコンフィが入っています。
こちらは同じコンフィがないので私は、ラム酒漬けレーズンやキルッシュ漬けチェリーを使って作っています。




持ち帰ったお菓子達。

このケイクも習った当時はよく作りました。



こちらは自宅で復習に作ったフィナンシェ。

秋になったら焼き菓子から作り始めようかな。


二つのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


チェリーのコンポート

2010-07-20 14:50:56 | 自宅でのお菓子
梅雨明けして毎日の洗濯物が乾いてくれてうれしいですが、暑いですね。

毎日スイカを食べて暑い夏を乗り切ってます。





この超大きいスイカは、旦那さんと母が野江内代の商店街で見つけてきたもの。

段ボール箱の入って、昔のカラーテレビのような大きさでした。

味もすごく良かったです。

やっぱり大阪は商店街が楽しい所ですね。


こちらはアメリカンチェリーのコンポート。

ヨーグルトにトッピングして、残ったシロップは炭酸水で割って頂きました。





二つのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


久々レッスン♪

2010-07-19 11:00:02 | レッスン
熱が下がってから一週間、自宅ではできるだけゆっくりするようにしていたのですが。

元気になってきたなと思った矢先・・・。

土曜日に足の親指を怪我してしまいました。

病院で診察をしてもらったら、ヒビが入っていました。

せっかく調子よくなってきたのに大ショック

初日はすごく痛かったです。


翌日は痛みも和らいだので、予定していたスイートアニバーサリーのレッスンに行ってきました。


写真はアンジェ地方の郷土菓子、クレメダンジェとルバーブのソース。





フロマージュブランにイタリアンメレンゲなどが入った軽い口当たりのお菓子。

夏向きでとっても美味しい♪



二つのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


ぶどうのムース

2010-07-15 18:45:57 | レッスン
先週の木曜日に熱を出してしまい、一週間できるだけゆっくりするよにしていました。

今日は友達にお好み焼きの差し入れもしてもらちゃって♪

作ってもらったご飯は最高に美味しいです。

でも毎日眠くって、私は寝不足に弱いって事を最近になって思い出しました。


こちらの写真はスイートアニバーサリーの基礎のメニューでムース&ビスキュイのレッスン。

私の年はぶどうのムース。

ピオーネ(だったと思う)をコンポートして、ムースの中に入れてあります。





ビスキュイを湿気らさないように作るの難しくって当時は何度も作っていました。




コンポートすればムースを冷凍→解凍しても果物から水分が出ることなく美味しく頂くことができます♪


美味しかったなぁ。

最近美味しいケーキを食べてないなぁ。


二つのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


イチゴのタルト

2010-07-08 13:24:08 | レッスン
実家の母が名古屋に帰り、今日から家族4人の生活です。

また母が手伝いに来てくれるのを待ちつつ、のんびり生活してみます。

こちらのお菓子はスイートアニバーサリーの基礎のメニューのイチゴのタルト。





中にはカスタード入りアーモンドクリーム、カスタードクリーム、イチゴのソースが詰まっています。


見た目以上に手間が掛けてあって、可愛くて美味しいイチゴのタルトでした。


二つのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


プラリネのロールケーキ

2010-07-07 15:51:52 | レッスン
スイートアニバーサリーの基礎のメニュー「プラリネのロールケーキ」。


しっとりときめ細かい柔らかなジェノワーズの生地に感動したこのメニュー。




中にはカリカリのプラリネが入っています。






すごく美味しくて、何度も家で作りました。


写真が悪いですが、自宅で作ったもの。

久々にまた作りたいなぁ。





二つのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スコーン

2010-07-05 10:28:42 | レッスン
久々の寝不足で頭がぼーっとします。



ブログの更新もいつできるか分からないので、母が手伝いに来てくれているうちに更新です。

いつか、お菓子が作れなくなっても更新出来るようにとブログを始める前のお菓子の写真をいくつか残してありました。


しばらくは撮りためた写真です。


こちらは4年くらい前にスイートアニバーサリーでの体験レッスンで習ったスコーン。

先生がイギリスのホテルで働いていた時に作っていたスコーンで、食べた時はスコーンがこんなに美味しいものなのかと驚きました。




その他のお菓子も本当に美味しくて、入会を決めたのでした。




スコーンと言っても本当に納得のいくものを作るのは結構難しいです。

焼きすぎても、焼きが足りなくても美味しくなくて。

常に同じ厚さに生地を伸ばして均一に焼くのは回数を繰り返さないとできません。

スコーンにはまってしばらく作り続けていました。


二つのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

イチゴのムース

2010-07-03 12:30:29 | 自宅でのお菓子
来週までは実家の母が来てくれています。

さて、その後からはどうなることやら。

母がいるうちに更新です。


出産前に作ったイチゴのムース。






冷凍庫から出して、


今日のお昼に家族で食べます。





二つのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


産まれました

2010-07-01 12:40:36 | Weblog
しばらく更新できずでした

6/26午前10時27分に無事3128gの女の子が産まれました!

朝からお腹が張るなとと思いつつ、朝ごはんまで家族で食べてやはりおかしいと思い病院に行ったのですがその後、二時間で産まれてビックリ。

息子の時は結構な難産で6年も間を空ける事になってしまいましたが、今回はまるで違うお産になりました。

マタニティヨガの効果があったかもです!!

久々の赤ちゃん、小さいです。






息子も今のところ可愛がってくれてます。




こちらは出産前に作ったお菓子。

トゥールビヨンドフリュイ

レッスンで持ち帰った、レモンカード&ココナッツサブレを使って作りました。

夏向きのお菓子。




今後もマイペースに更新していきます。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ