理科を知るブログ

 楽しく理科を知るための材料や現象WEBページ

落ちない水、あれぇ~?

2016-03-14 16:16:55 | 日記
 いらっしゃいませ! ご訪問ありがとうございます。

 また、また、水の世界へ入り込みます。



 同じ透明なものがあります。そう、透明な水と透明なガラスです。

 なぜ、水は落ちないのでしょう? --> 重いと落ちるけど、軽いからくっついている。
    なぜ、くっついているの? --> ガラスと水との間に引き合う力があるから。
       なぜ、力があるの? --> 石けんのようにヌルヌルさせると、水が落ちるから
                     間に何かあるのでは?
 なぜ、ガラスや水以外のものがあるの? --> 目には見えないものがあるから。
    なぜ、見えないの? --> よほど小さくて、カビ、バイキン、分子や原子の世界かも、、、

だんだん、分からなくなります。いろんなもので洗って、みがいて見てください。
違いがあったり、なかったり。不思議ですね。

 でも、水が落ちないだけの小さな力があることは確かです。





 アーレーもこれは難しいと言っています。よくよく見ると光も曲がってレンズのよう。

 ところで、今日は、アインシュタインさんが生まれた日とのこと、、、

 
 *** みなさんの中で、9才以下のかたがいましたら、コメントを待って
います。どこかにいるかな??? スマホやタブレット、持っているかな???


 では、次回、お目にかかりましょう。

2016年 3月  Faraday Science Laboratory 17


最新の画像もっと見る

コメントを投稿