GMの館

日帰り温泉・ウオーキングとドライブ・ラーメン好きです!! 


我が新潟市のシンボル萬代橋

「煙のない健康的な社会づくり」

2009-05-31 07:47:23 | 禁煙

今日で5月も終わり、明日から6月に突入

長雨つづきで鬱陶しい月である

今日は、世界禁煙デーである

今年のテーマは「煙のない健康的な社会づくり」だそうだ。

自分自身、禁煙をして早3年3か月となった。

最近では、たばこを吸いたいという気持ちが、まったく無くなった。

その反面、たばこの煙・臭いが、凄く嫌いになってしまった。

 

日本でも毎年5月31日から6月6日まで「禁煙週間」を実施しおります。

禁煙に協力しましょう

 

 

厚生労働省 健康局総務課生活習慣病対策室より抜粋

 

平成21年度「世界禁煙デー」における取組及び「禁煙週間」の実施について

 

1.世界禁煙デー  5月31日(日)

禁煙週間5月31日(日)~6月6日(土)

2.禁煙週間のテーマ

「煙のない健康的な社会づくり」

(参考)WHOのスローガン:「警告!たばこの健康被害」

(Tobacco Health Warnings)

趣旨

:たばこが健康に悪影響を与えることは明らかであり、禁煙はがん、循環器病等の生活習慣病を予防する上で重要である。

「健康日本21」やがん対策基本計画の目標でもある「未成年者の喫煙をなくす」ためには、喫煙による健康影響を認識させることが重要である。

また、「たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約」に基づく第2回締約国会議において、「たばこの煙にさらされることからの保護に関するガイドライン」が採択され、我が国もより一層の受動喫煙防止対策が求められていることから、平成21年度においては、喫煙及び受動喫煙による健康被害等についての普及啓発を積極的に行うものである。

3.主要な実施事項

○厚生労働大臣メッセージの発表(記念シンポジウムにおいて発表)

○閣議における厚生労働大臣発言

○世界禁煙デー記念シンポジウムの開催(東京及び地方)

○「禁煙週間」実施要綱の策定、周知

○本週間用ポスター(PDF:944KB)の作成、配布、掲示

○各省庁、地方公共団体、関係団体及び厚生労働省内部部局等に通知し、その趣旨について理解と協力を求める。

○厚生労働省ホームページ等による情報提供

http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/main.html

4.その他の対応

○厚生労働省内職員へ向け省内放送で禁煙の呼びかけ(午前10時の1回/日)

○健康相談室における禁煙相談の実施

○禁煙週間中における合同庁舎5号館内でのたばこの自動販売機の停止等

 

 


明日は運動会

2009-05-23 09:24:07 | 我が家の出来事

凄く久しぶりの更新である

 

明日は、  のち  の予報である

微妙な天気

果たして運動会は開催されるだろうか

今回は・・・・・

 長女は、最後の運動会 

 次女は、初めての運動会 

二人で一緒に出場する小学校での運動会は、最初で最後である

また、赤・白の対戦相手となる。

楽しみにしているのだが、明日天候不順で中止になると来週の火曜日になる

平日は仕事で、とても見に行けないので、明日は天気になるように願うばかりである

 

 


わんわんぱーく

2009-05-06 21:16:38 | 我が家の犬達日記

GW最終日の午後から阿賀野市の『わんわんぱーく』へ今年初めて行ってきた

昨日は家族サービスであったので今日は、わんこサービスである

今回、小太郎は初めてドックラン経験であった

想像以上に吠える小太郎であった

やはり初めてなので怖さが先に立ち、なかなか馴染めないようであった。

自由にさせてやりたかったが、他の犬達に迷惑がかかるのでリードをつけたままの状態であった。

普段の散歩の延長線のようだ

帰り頃になってから、少しづつではあるが落ち着いてきたようだ・・・

しかし、吠えなくなるには道のりは程遠いような気がする?

 

 

 


GW終盤

2009-05-06 09:49:38 | 我が家の出来事

GWも終盤を迎えた

今回の休みは、5.6日の二日間である

家族サービスをしなければならないと思い

昨日、日帰りで上越方面へで出掛ける

高速料金も片道1,000とても助か~る

最初に、光ヶ原高原板倉ファミリーパークへ足を運ぶ。

標高800mの高原にロバやウサギなどの動物と触れ合えるということで行ったのだが・・・

残念、事情により4年前から触れ合い動物等はやっていないということだ

まだ、一部雪が残っていた。

 

しかたなく、断念してしシーサイドパーク名立へ変更する。

アスレチックやローラーコースターがあり、思いっきり体をうごかせる。

有料だがスピードが出て面白いボブスレーがある。

かなりの高低差があるので、上りはシャトルバスによる送迎つきであった。

とにかく高台からの眺めはすばらしく、子供と遊び眺めを楽しんだ1日であった


 

 

 


スタートアップ完了 !!

2009-05-02 08:35:00 | 機能追加・変更

昨日、残業で遅くなってしまたが帰宅後、『ひかりTV』のスタートアップに取り掛かる。

 チューナーの設置

 チューナーとネットワークの接続

 チューナーとテレビを接続

 ユーザ登録

作業を進めセットアップ完了する。

念願の「ひかりTV」が見れる状態になった

 

早速、子供達はアニメ番組に夢中である。

画像は、凄く鮮明で奇麗に写る

しかし、ホーム画面が小さすぎて見づらいような気がする

ホーム画面がTV画面全体に表示されれば見やすいのだが、一回り小さく表示される非常に見づらい

拡大する操作方法があるか調べてみよう