GMの館

日帰り温泉・ウオーキングとドライブ・ラーメン好きです!! 


我が新潟市のシンボル萬代橋

アクアパークへ

2009-07-26 12:45:11 | 我が家の出来事

昨日は、夏休みの初日

どんよりしてムシムシして暑い

家で過ごすのには耐えきれない暑さであるので・・・

次女と一緒に午後からアクアパーク新潟へ行く

子供アクアゾーンでは滑り台・キノコシャワーがあり、温浴アクアゾーンには滝つぼの湯・座湯・寝湯の3つのスペースと流水アクアゾーンは、1周60mの流れるプールがある。

その他にも沢山のアクアゾーンある。

 

流水プールは、娘にとっては少し深いようであったがギリギリの水位で立てる状態であった

なかなか子供と泳ぐ機会がなかったのだが、水を怖がらず顔を水面に付けてチョトだけ泳げるようだ(感心する)

浮き輪を忘れてしまったので、レンタルのビートバンを借り泳ぎの練習をする。

また、子供アクアで滑り台を滑ったりして楽しんだ

夕方まで楽しく泳いだり遊んだりして娘と久しぶりにコミュニケーションをとる

その後少しお腹が減ったので2階のレストランでラメーンを頂く。

400円とリーズナブル料金でありながら、美味しかった

 

とても楽しかった1日であった

今回は、長女は部活で行かれなかったので次回、家族一緒に遊びに行こう

 

 


ラジオ体操カード

2009-07-25 10:00:35 | 我が家の出来事

子供達は、今日から夏休み

例年であれば、学校から「ラジオ体操カード」をもらってくるのだが、今年からカードを配布しないようだ

学校側も早めに連絡をしてもらえればよいのだが、昨日の最終日に連絡が入る

郵便局でカードを配布しているとのことだ

 

しかし・・・

 

昨日はバタバタしていて、郵便局へは行けなかった

今日明日は、土日で郵便局が休みである

 

我が地域のラジオ体操は、来週の月曜から来月の6日まである

年々ラジオ体操の日数が少なくなってきている。

 

どうしよう・・・

 

カードがないのでネット検索をしてみたが、なかなか子供たちの気に入った物がない

今回は、Niftyキッズのカードプリントグッスよりダウンロードさせてもらった

 

参考ホームページ

@Niftyホームページ

 

 


和の匠みやむら へ

2009-07-21 18:01:29 | 我が家の出来事

今日は、3連休の最終日ということで・・・

子供達は、いないのでママと昼食をとることにした。

前々から行ってみたいお店があったので行ってみた。

閑静な住宅街にある「和の匠 みやむら」である。

平日ランチが500円と聞いていたが、1年くらい前に値上がりして880円であった。

今日のランチは、メインである「白身魚のチーズ入り天婦羅とアスパラ天婦羅」とご飯・味噌汁・小鉢が付いていた。

食材をのせる器も色彩豊かで、よりおいしく頂ける。

久しぶりに、美味いランチを食べたような気がする

 

 

 

<IFRAME height=320 src="http://map.doko.jp/blogparts/b/sc=70954410/sz=0/zm=9/" frameBorder=0 width=160 scrolling=no>和の匠みやむら[ドコイク?]</IFRAME>

網戸の張替え

2009-07-20 11:04:05 | ひとり言

この時期、窓を開けて風を部屋に通す機会が増えてきた。

でも、網戸に穴があいて破れたりしていると蚊などの虫が部屋の中に入ってくる。

虫の侵入防止の必需品である網戸!

今回は、2階の網戸2枚を張り替えることにした。

昨日、ホームセンターで網とゴムを買ってきていたので、今朝犬達の散歩を終えてから張替え作業開始する。

毎年、1~2枚張替えをしているので、年々きれいに張れるようになってきたし作業時間も短くなってきた。

 

完成した網戸を取り付け、今夏は蚊・虫侵入対策は完璧である

 

今度は、ふすまの張替えに挑戦しよう

だいぶ色焦ってきたし、ところどころ破れてきている・・・

 

 


新潟県予選会

2009-07-11 18:58:04 | 我が家の出来事

明日、長女は東北電力ビッグスワンで「日清カップ」第25回全国小学生陸上競技交流大会新潟県予選会に出場する。

 競技開始は10時からである

 今回は、「4×100m」リレーの選手として出場

4~5日前から風邪をひいていて体調は、万全とはいえないが出るからには全力で頑張ってもらいたい

長女は、今年最後の大会であるので悔いのない走り見せてもらいたい。

結果が良ければ、8月29日(金)に日産スタジアム(神奈川県)で行われる「全国小学生陸上競技交流大会」へ出場の切符がもらえる。

明日は、娘を応援してこよう


 

 

6月12日(日)

大会当日は、雨のち曇り

10:10女子リレー開始

長女は、第1走者として登板

走りは良く2位で第2走者にバトンを渡したのだが・・・・・

テーク・オーバー・ゾーンをチョッと超えてしまったようだが審判員の失格合図がなかったので、そのまま競技を続行

最終走者にバトンが渡り4位でゴール

結果は、結局テーク・オーバー・ゾーンを超えてしまったので失格となってしまった。

残念である