GMの館

日帰り温泉・ウオーキングとドライブ・ラーメン好きです!! 


我が新潟市のシンボル萬代橋

もつラーメン食す。

2012-02-25 23:06:07 | ひとり言

今日は、新発田市にある食堂みやむらへ行ってきた。

もつラーメンとライスのセット850円。サラダ、つけもの付を食す。
850円ちょと高いな~ぁと思ったが、通常の「もつラーメン」が750円だからよしとしよう

この店のもつは、いわゆるカシラ肉の塩煮だそうだ。
「もつ」は内臓系の臭みは全然なく、軟らかくおいしい肉でした。

店内には地元テレビ局のアナウンサーの色紙が沢山掲示されていた。

これはお勧めのラーメン店です
また行きたいと思えるお店でした。

 

 


百花の里 城山温泉へ

2012-02-22 18:18:18 | 我が家の出来事

今日は、夫婦揃って平日休み

天気が良く気持ちの良い一日になりそうだ

久しぶりに月岡温泉近くにある日帰り温泉「百花の里 城山温泉」へ行ってきた。

 

毎週月曜日に男湯・女湯入替(1週間交替)

 滝・水車・池を巧みに配した和式庭園、五頭連峰の眺めが楽しめる浴室。(今週は、男性専用)

     ※ 今日は、滝と水車は、止まっていた。

 五頭連峰、名の由来となった城山、春~秋は緑鮮やな、冬は白銀のゴルフ場の眺めが楽しめる浴室。(今週は、女性専用)

 ※ 各浴場は、露天風呂・内湯・ジェットバス・打たせ湯・サウナ(テレビ付)・水風呂が完備されている。

 

露天風呂、うたせ湯、ジェットバスなど、さまざまなお風呂を楽しんだ。

温泉で疲れを癒したあとは、もつ煮定食を頂く。 

 

 

【泉 質】

  

    ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩温泉(アルカリ性低張性低温泉)

  【浴用の適応症(一般的適応症)】

    神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、

   くじき、慢性消化器病、痔病、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進

  【浴用の禁忌症(一般的禁忌症)】

    急性疾患(特に熱のある場合、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、

   呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血)

   その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期)

  【泉質別適応症】

    きりきず、やけど、慢性皮膚病

 


零曜日へ

2012-02-13 18:16:11 | 我が家の出来事

連休最終日ということで・・・

女房の仕事が、午前中で終わるので豊栄図書館近くの「居酒屋DINING 零曜日」にてランチをする。

今回、初めての店である。

女房は、友達と一緒にきている(美味しいと太鼓判)

 ランチメニューも豊富

  ニラ玉オムライスセット 

  カレーセット        

  牛バラ煮込みセット   

  お寿司のセット

  えらべるセット

  日替りお得セット

 

ニラ玉オムライスセットを頂くことにた。

女房も同じセットにする。

ソースは、デミグラスとトマトケチャップが半々にかけられていた。

二種類の味を味わえる

 

 

 

コーヒーは、ランチの時間帯は、おかわり自由。

その他に、紅茶とお茶も、おかわり自由でした。

また、お店の方よりデザートをサービスしてもらいました。

すごく美味しかった

とても満足しました

 

また、零曜日さんへ食事に行こう

 

 

メニューに、こんなことが書かれていた。

 

なじらね~   

ようこそ、零曜日 ”ぜろようび” へ。

零曜日は、新潟市北区にあるお店です。

ごはんもある、カフェもやっている、ちょっと変わった居酒屋です。

お客様にとって、ご来店した時が何曜日でも、

休日の前夜のように、時に楽しく、ときにくつろげる場所でありたい。

そんな思いで零曜日と名付けました。

ごゆっくりお過ごしください。

 


三連休の最終日!!

2012-02-13 10:13:15 | ひとり言

昨日、一昨日と雪かきの日々であった

また、久しぶりにゆっくり読書をする時間もあった。

充実した休暇となる

 

土曜日は、乙武洋匡さんの「希望」を読んだ。

 乙武さんが被災地へ赴いて感じた事、考えた事がありのまま書かれているドキュメントです。
 3年間の小学校勤務の経験を活かし、被災地でおこなった特別授業で『ゆずりあいの気持ち』すごく大切なことだと思った。
 この本を読んでよかった、と心から思った。

 

日曜は、藤田杏一さんの「マリと子犬の物語」にした。

以前に読んだ物語なので今回は二回目となる。

 村役場につとめる優一、息子の亮太と妹の彩、そして祖父の優造、そんな山古志村の山間部にある石川家のもとにある日、子犬がやってきた。
 彩は“マリ”と名付け、亮太とともに育て始めたが、地震の被害にあい想像以上に大変な想いをしたと思いますが、家族の絆や動物も含め思いやる心を学びはぐくむことができる良い物語。

 この本も読んでよかったと心から思う。


 

今日は、陽も差して気持ちの良い一日になりそうだ

さて何をしようかな

 

 

人気ブログランキングへ

 


雪かき・除雪作業

2012-02-04 11:50:19 | ひとり言

久しぶりの更新です。

 

今日は立春ですが、まだまだ寒い日が続くようで、春は遠し・・・

今週は、ゆき・ユキ・雪の毎日でした。

毎日、毎日、雪かき・除雪は朝晩の日課でした

また会社でも、雪の除雪作業も仕事の一環であった

あちらこちら筋肉中、腰も痛い

今日は、時より陽も差し少しは雪も融けるだろう

向こう一週間は、気圧の谷や寒気の影響で雲が広がりやすく雪または雨の降る日が多いようだ。

冬本番は、これからかなぁ

 


人気ブログランキングへ