GMの館

日帰り温泉・ウオーキングとドライブ・ラーメン好きです!! 


我が新潟市のシンボル萬代橋

2013 手帳

2012-10-27 19:18:23 | ひとり言

 買ってきました。2013年の「超」整理手帳を 

 

 今回も迷いに迷って、この手帳を購入することにした 

 

 やはり使い勝手の良い手帳 

 

 超整理手帳でも色々の種類があるが、今回はスタンダードにすることにした。

 

 一番使いやすい手帳が一番である 

 

 

 


からし味噌らーめん

2012-10-21 09:38:29 | ひとり言

IMG_4494.jpg
昨日は、ちゃーしゅや武蔵 大学前店で昼食。

今回は「からし味噌らーめん」を頂く。

からし味噌を少しずつ溶かすと、スープの味が徐々に変わり、旨さが増してきて全部溶かすと一気にメリハリついた味になった!

自分好みのラーメンで大満足\(^o^)/

 


七福荘が、かのせ温泉 赤湯

2012-10-15 19:13:36 | ひとり言

今日は休み\(^o^)


朝晩涼しくなってきた。


七福荘へマイカーを走らせる。


途中で気がつく~


七福荘は、定休日 (/ _ ; )

 

急遽~

日帰り温泉 赤湯でくつろぐ!

う~ぅん温泉は、いいなぁ。。。



鉄分をたっぷり含んだ赤褐色の源泉を100%かけ流し。



源泉は、約60度で熱めである!


内風呂は二つあるが、一つは源泉のままなので熱くて入れない。



泉質は、ナトリウム.カルシウム硫酸塩温泉で「肩こり、筋肉痛等」に効果があるそうだ。



露天風呂は、自然を眼前に入浴が楽しめたが紅葉は、まだ早かった^^;



とても、い~い湯だった!!




ただ、休憩室が狭いのが……




追伸


七福荘が休みなら


「みかぐら荘」「あすなろ荘」があった!



思いつかなかった(-_-;)

 
 

 

 


ウオーキング;長岡市摂田屋地区~宝徳山稲荷大社(約16Km)

2012-10-08 05:07:00 | ウオーキング

10月6日(土) 歩く会のウオーキングに参加

 

宮内駅よりスタートし長岡市の「米百俵まつり」にあわせて「おっここ摂田屋」が開催されスタンプラリーに参加をする。

摂田屋地区は味噌・醤油・お酒の醸造所が集まった”醸造の街”として知られている。

 機那サフラン酒本舗 【国の有形文化財に指定されている】

 吉乃川㈱ 【極上吉乃川は有名である】

 手造り味噌・星六 【マンガ:美味しんぼで紹介されたことで有名である】

 星野本店 【天恵蔵元味噌は全国に知られている】

 長谷川酒造 【雪紅梅】

 越のむらさき 【レンガの煙突】

六つのチェックポイントを見学する。

古い建物の景観素晴らしい

スタンプラリーを終え、越路橋を経由し越路河川公園にて昼食後、もみじ園までウオークをする。

もみじ園のイロハカエデの紅葉はまだ先のようだ。

見ごろは11月10日頃だそうだ。残念だった

その後は、宝徳山稲荷大社を目指しってウオーキング

初めての宝徳山稲荷大社であった。

壮大な鳥居そして神社にの建物に圧倒される

凄~い

 

天照白菊宝徳大神をまつるこの神社は、文政年間(1820頃)中之岳銀が峰から、この地奥之院長者原に遷営されたもの。

信者は全国に及び参拝者は年間30万人余を数えるそうだ。

 

ゴールの越後岩塚駅まで約15分の道のりである

 

コース

自宅 ? 新潟駅 ? 長岡駅 ? 宮内駅 ? おこっこ摂田屋スタンプラリー ? 越後河川公園 ? もみじ園 ? 宝徳山稲荷大社 ? 越後岩塚駅 ? 長岡駅 ? 新潟駅 ? 自宅

距離 : 21.9km

歩数 : 27,820歩

 

 


ウオーキング:信濃川浄水場と鳥屋野スポーツ公園を歩く(14Km)

2012-10-07 12:21:06 | ウオーキング

9月25日(火) 歩く会のウオーキング日であった

 

今回は、関屋駅よりスタートし本川大橋を経由し信濃川浄水場へ

浄水場内のを見学した後、高さ53m(18階建てビルに相当)・直径26mの高架配水塔に上って、越後平野を見渡す

弥彦山・角田山見え~る

凄いパノラマであった

 

浄水場は、一般客は普段見学はできないそうだ。

ただし、一般客は水道週間に見学できるとのことだ。

また団体予約をすれば見学できるそうだ。

見学の後、曽野木団地~鍋潟新田~長潟と歩き、鳥屋野運動公園で昼食をとる。

昼食後は、最終ゴールである新潟駅南口までウオークする。

無事、完歩する

 

コース 

自宅 ? 新潟駅 ? 関屋駅 ? 本川大橋 ? 親松 ? 信濃川浄水場 ? 鳥屋野スポーツ公園 ? 新潟駅 ? 自宅

距離 : 20.05Km

歩数 : 28,059歩