旅行に夢中です

今までの楽しかったこと、嬉しかったこと、悔しかったこと、困ったことを誰かに聞いて欲しいです。

韓国伝統飲食研究所

2015年01月30日 | 旅行
 「餅博物館」とも。
  ソウル最終日、小島さんについて行きました。ホテルから曹渓寺(花祭りしてた?)   を通り、仁寺洞を横切り、雲ニョン(字が出ません)宮の通りも渡って、到着。私にここの知識はなかったのですが、私の好きそうな展示物。景福宮の国立民俗博物館をもっと小規模にして気軽に見学できるくらい、と思ってください。実際、小学生が集団で見学に来ていました。(遠足?)
 人形がかわいくて、見ていて飽きません。撮影がNGだったのが残念です。展示物の中に絵本があり、その絵本が欲しくなったので、ソウルで手に入らないかと思いましたが、表紙が見えません。受付のアジョッシに聞くと日本語がわからないと、ビルの上の料理教室まで連れて行かれ、日本語の出来る職員に会わせてくれました。
 その方はたいそう親切で、調べて日本まで電話をしてくれるとのこと。ほぼ諦めていたところ、本当に日本に電話をくださいました。そして私はネットでちゃんと手に入れました。
 その方、朴さんとおっしゃいますが、東日本大震災の時は「大丈夫でしたか?」とお見舞いの電話も下さったんですよ。私は韓国語が出来ないし、彼女は日本語が堪能とまで上手ではなく、電話ではなかなか具体的な話は出来ませんでしたが、たった」それだけの関わりだったのに、心配して下さって嬉しいじゃないですか~~~。
 一階のカフェでお茶してきました。  多分カボチャのお茶。 店内のディスプレイ   ちなみにトイレのドアにはこんなかわいい物が。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世宗大王 王家の散策

2015年01月29日 | 旅行
 景福宮で「王家も散策」と言うのをしていると、ネットで知り、また今回も国立博物館はパス。
 行列には、最初から終わりまで付いて歩きました。がんばった(^_^)v 
    この年以来やってないそうなので、参加してよかった(*^_^*)。 「王家の散策」に参加?か・・・。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日目 三清閣

2015年01月29日 | 旅行
 ドラマ「食客」のロケ地、三清閣に行きました。
 光化門広場で待っていると、三清閣の黄色いバスが迎えにくるのですが、その前にあこがれの世宗大王とごた~いめん(*^_^*)   最近出来たらしく、このときが初対面でした。
 光化門は工事中で、こんな箱入りでした。
 三清閣のバスです 。 
   写真でしか説明できませんが、実際に見た方がいいのでこれくらいで。
 ところで、嬉しいハプニング。    お庭で金婚式でもするのでしょうか、立派なお式でしたよ。 こんな方たちも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全別行動

2015年01月29日 | 旅行
 昼食後は別行動です。私はホテルに戻り、イエチョンに嫁いでいるの義姪に荷物を送るため、安国の郵便局に行きます。やっぱり四苦八苦。私の韓国語なんて通じないし、郵便局の人はどうせ通じないからと初めから私の話を聞かないし。ホテル名を聞かれても彼らは『サマーセットパレス」知りませんでした。
 夕方、明洞のミリオレ前で小島さんと合流するまで、仁寺洞から徒歩で移動します。 仁寺洞では、有名になったはちみつをのばして細い糸の束にしクルミを包む「チルタレ」を  (買いました。でも誰も食べなくて我が家の冷凍庫でカチンコチンになってました。去年処分しました)を見たり、韓紙を買いました。 懲りもせず明洞で靴下も30000ウオンで33足買って、荷物をいっぱい。小島さんとクオン・サンウのカフェ  でお茶して、また安国のホテルまで徒歩で帰りましたが、ま~~~小島さん、健脚です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9回目ソウル 2日目 前半戦

2015年01月29日 | 旅行
 ロッテワールドまで行きました。スターアベニューを見るためです。無関心を装っていても、まだまだ韓流を卒業できていません。冷やかしでもしっかり見てきました。  ヨンハだ  ユチョンだ ってね(;^ω^)
 「天国の階段」のスケート場  もついでに。
 広蔵市場  で、美しい韓服  や、おいしそうな?そうじゃないきれいなお供え  を見て、キンパッ スンデ(私は食べません)  アジュンマ  の日本語と小島さんの韓国語で何とか食べることが出来ました。おいしそうなものが並んでいるのに、言葉が出来ないって不便。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする