旅行に夢中です

今までの楽しかったこと、嬉しかったこと、悔しかったこと、困ったことを誰かに聞いて欲しいです。

日焼けの成果

2019年07月29日 | 旅行
 一番日焼けが出来るはずの2日目と3日目の天候が悪く、フリースを着ていても「寒い、寒い」と言っていたくらいですから、日差しがあるわけがなく、せっかくのタトウシールは役に立ちません。
 2回目のオーストラリア(12年8月17日記事参照)で買ったサンオイルは、相当古くなってしまい、いったい効果があるのか、体に害はないのかと気にしていましたが、以後の宮古島でも与論島でもグアムでもサイパンでもロタ島でもハワイでも、もちろんケアンズでも使い続け、今回やっと決別しました。
 もう、海に入ることはない、と決めたタヒチの旅ですから、タトウシールも通販で買った型紙もインクも捨てなきゃね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグナリウムのサメ・エイ・亀

2019年07月29日 | 旅行
 
 ラグナリウムでは、サメとエイに生の魚で餌付けです。ただね~、その生の魚を「刺身、刺身」と言いながら餌にするのはどうかな~?同じツアーには外国人のカップルがいたのに、これが刺身だと思われたら心外です。そして、船長さんのパフォーマンスなのでしょうか?エイの口に餌付けしないで、表側のエラ?のようなところから餌を入れるんです。「耳」と言ってましたが、それでも虐待~~~~。 
 ここでは、浅いプールでサメと一緒に歩いたり泳いだりできたのですが、私は入れませんでした。その代わりに、船長さんにお願いして、カメラを持って行ってもらい、たくさん写真を撮ってきてもらいました。これを自分で撮ったとは、口が裂けても言えません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュノーケル断念

2019年07月28日 | 旅行
 その日は、風が強く波も荒く、私の技量でシュノーケルは無理のようです。一度海に入ってみて撮った写真は、
 
 
 
 これが精いっぱい。「I♡BORABORA」と書いてある海底のところまで、船長さんは誘導してくれたんですが、波に流され写真を撮るどころではありません。ボートに戻ろうとしても、マスクに海水ががばがば入ってきて、大量に潮水を飲みました。シュノーケルを始めたころは、結構な量を飲みましたが、このところ忘れていました、久しぶりに海水飲みました。
 どんどんボートから離れるところを、船長さんに助けてもらい、以後海には入れませんでした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイのタッチ

2019年07月28日 | 旅行
 ラグナリウムツアーは、簡単にラグナリウムまで案内してくれません。サメとエイが泳ぐポイントに行きます。 サメとエイには餌をあげますが、それを狙って

こんな子たちも来ます。
 私は、最初サメとエイの海には入れませんでしたが、他のお客さんに促されて入りました。案の定、寒くてすぐにボートに上がることになりました。動物を触るのが苦手なもので、手袋まで用意していましたが、やっぱり触れませんでした。
 エイが私のお尻を、ペロッと触っていきましたから、私にはそれで十分でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグナリウムツアー

2019年07月28日 | 旅行
 旅2日目。啓ちゃんはCカード保持者なので、一人でダイビングに行きました。私はラグナリウムに行こうと半日ツアーを申し込んでいました。8時15分ホテルの桟橋にお迎えなのに45分になってもお迎えは来ませんでした。ホテルのスタッフに、私のナンチャッテ英語が通じなかったけれど、30分も待っていれば事情は察してくれたのか、どこかに連絡してくれ9時にやっと着いたボートに、私だけが乗って出発しました。怖いです。
 私の想像ですが、それらしいボートは一度迎えに来たのだと思う。初老の日本人のおばさんが、一人でこのツアーに参加すると思っていただけなかったのでしょうか( ^ω^)・・・。置き去りにされたかな?
 さて、30分遅れで到着した場所で。半日コースと一日コースのボートに振り分けられ、2組の外国人カップルと一緒に出発しました。船長さんのお尻
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする