旅行に夢中です

今までの楽しかったこと、嬉しかったこと、悔しかったこと、困ったことを誰かに聞いて欲しいです。

宿泊ホテル

2016年02月25日 | 旅行
 八ヶ岳○イヤルホテルの屋上には、天体望遠鏡がありました。バイキングの夕食が終わってからすぐに屋上に向かいました。この時だけは一番暖かい(800円の)ダウンを着ていたことに感謝です。
 ほとんど期待はしていませんでしたが、ニュージーランドの星空(12年12月15日~1月21日記事参照)には負けるものの、なかなかのもので、最初に見せてもらったのは木星とその子供たち、じゃない4個の衛星、縦に一列に並んでいました。次の準備ができるまでドームの外で待っていたら、小学校の理科の教科書で見たことがある・・ん~ひしゃくの形が。「ああ~これがもしかしてかの有名な北斗七星なるものか?」と思い、でもね~60歳でそんな質問恥ずかしいでしょ?うん聞かぬは一生の恥です。旅行中の開き直りもあって、「すいませ~ん!あれに見えるはもしかして北斗七星ですか?」と聞きました。ドームの担当の人だけではなく、周り中からここぞとばかり「そうです。」と教えられました。ついでに北極星やカシオペア座も教えてもらいました。背中側にはオリオン座がありましたが、これは今までに肉眼で認識できるようになっていましたから、方角さえ教われば私でも見つかります。ハイ。方角さえね・・・。
 何せ60年生きていて、北斗七星を肉眼で認識できたのは多分初めてです。おおおお~。大感動。
 望遠鏡では、月の表面やスバル(これもよく何だかわからないのですが)、星が発生しているところ(何だかもやもや白っぽいところ)を見せてもらいました。
 星が好きで神奈川からこのホテルに通っているとおっしゃっていた女性(暗いので年齢は分かりません)は、山の稜線の少し上に「カノープス」と言う赤い星を教えてくださいました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次に向かった先は

2016年02月22日 | 旅行
 信州上田を後にし、ちょっとお昼寝をしている間に走っていたのは「中央高速」、・・・だと思う。清里とかそんな看板がちらほらと。
 途中どこの山かわかりませんが、 「天使の階段」を発見しました。動くバスの中から撮れたのは、これが限界です。ほんとはもっと感動的な風景でした。
 トイレ休憩の場所 はこんなところ。   場所は特定できず、いよいよ着いたのは   添乗員の「イルミネーションってあまり期待しないでくださいよ」との発言でしたが、どうしてどうして、建物の奥まできれいでしたよ。中庭には、スケートリンクもありました。
 このツアーは、まだ催行される予定があるので、場所には触れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミステリーツアー

2016年02月21日 | 旅行
 16日バスに乗っても何も教えてもらえず、歯切れの悪い添乗員にどう反応してよいのか・・・。そのうちそれは彼独特のミステリーツアー用の個性だと思えるようになるのですが。
 最初に行ったのは、やはり「真田丸」私は不勉強で知りませんでしたが、長野県東御市に「海野宿(うんのじゅく)」と言う場所があるそうで、古い町並みを散策しました。だけどさ~、ここには普通の生活があって観光客が大挙して行ける場所ではありません。海野宿の皆さん、お騒がせしました。
 さて次はいよいよ上田城です。駐車場からは結構な上り坂で、滑りやすい坂道です。城の前では真田十勇士のいでたちの若者が写真を撮って?ん?撮らせてくれます。ハイ。    上田城を見上げるゆきちゃん 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1泊2日のミステリーツアーです

2016年02月19日 | 旅行
 わかっていた行先は、「ドラマのロケ地」「イルミネーション」「天体観測」がキーワードで、推測すると「真田丸」くらいしかわかりませんでした。困ったのは履物と上着です。長野は、16日に雪の予報も出ていたので、何回もクラ○ツーリズムに電話をして教えてもらおうと思いましたが、教えてもらえません。ミステリーツアーですから。
 前日添乗員から電話をもらいましたが、「雪の上を歩ける滑りにくい履物で暖かい服装で」としか教えてもらえませんでした。ミステリーツアーですから。
 仕方がないので、私が持っている厚手のダウンコート(ベネチアへ行くとき古着屋で800円で買ったふしぎなダウン)、そしてユニ○ロの薄手のダウンジャケットとダウンのズボン、雪国でも使える暖かい長靴ブーツを用意しました。オーロラを見にフィンランドへ行った時と同じ準備です。行先は日本、しかも1泊2日・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月2日の房総旅行

2016年02月05日 | 旅行
 行先を自分で選んだわけではないけれど、楽しかったのは添乗員。元々バスガイド付きではない旅行でしたが、バスガイドも真っ青な徹底したガイドぶりで、最初から添乗員にしては口調にしても車窓からの案内にしても完璧で面白かったです。クラ○ツーリズムにお勤めだったそうです。
 今、話題のバスはばっちりバス協会のバスでしたし、出発前にきちんとドライバーさんが顔を見せてご挨拶されました。1時間以上運転したら20分休憩という規則もご紹介があり、却って安心させられました。バスは「さくらバス」、ツアー会社は「グッドツアー」、添乗員さんは「大谷孝子」さんです。ばっちりでしたから、あえて実名にしました。ご迷惑なら削除しますので、連絡ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする