旅行に夢中です

今までの楽しかったこと、嬉しかったこと、悔しかったこと、困ったことを誰かに聞いて欲しいです。

旅博行きました

2015年09月28日 | 旅行
 おととし、初めて行った時の通称ですが、現在違う名称の博覧会です。年々お客さんが増えて混雑します。楽しくてやめられません。とても疲れますが、来年も楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内ホテルライフ  J○Bの力 ③

2015年09月09日 | 旅行
 直接私が恩恵を受けたわけではありませんが、都内のビジネスホテルでもJ○Bの力を感じました。宮古島へ行く前日、鎌田で前泊をした時です。
 この年、私は宮古島へは行かず、一人でプリンスエドワード島に行くことにしました、でも、私が誘って宮古島にはまっている仲間のお世話はしなければなりません。申し込みから出発直前にJ○Bに書類をもらうまでセッテイングしました。前泊のホテルはいつも利用している鎌田の「ビス○ホテル」に決まっていました。駅から近くて早朝でも羽田空港まで送ってもらえます。慣れているのが一番です。この時の参加者は、5人。部屋割りも私の担当でしたから、年齢順に2人と3人に分けました。もちろん、お姉さま2人を1部屋、若い世代、いやそれでも当時でもアラウンド60でしたが、3人部屋にしました。
 ところがですね~、裏目に出まして・・・・。3人の部屋が広いちょっとグレードの高い部屋になっていたそうです。たかが、と言っては失礼ですが、たかがビジネスホテルですから誰も期待はしていませんでした。寝られて翌朝羽田空港まで送ってもらえればいいはずでした。ホテルが気を利かせてくれたのでしょう。人数の多いグループを広い部屋にしてくれました。
 思いがけずの部屋でちょっぴりホテルライフを満喫できた3人は大喜びでした。5人は私の力だと言いますが、J○Bの力です。その日ホテルが満室だったかどうかわかりませんが、J○Bを通して予約した客だからにホテルがサービスしてくれたと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内ホテルライフ  J○Bの力 ②

2015年09月09日 | 旅行
 宇奈月温泉で部屋が広かったのは、もう一度ありました。義母が亡くなる半年前の旅行でした。もちろんその時は亡くなるとは思っていないので、夏休み中でしたが、料金はそんなに高くないはずです。
 「喜○」です。「延○寺荘」に比べると少々古い感じで、壁などところどころ落ちでいて「ぴっかぴか~」感はありませんでしたが、とにかく広い。お部屋の中で迷子、(大袈裟です)。
 この広さもJ○Bの力でしょうか・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内ホテルライフ  J○Bの力 ①

2015年09月08日 | 旅行
 国内旅行は、自分でホテルを選ぶことがほとんどなので、立派なホテルでホテルライフなどしたことはありませんが、こっちにそのつもりがなくてもいいお部屋に入れてもらったことはあります。
 義母と義姉を招待して大晦日に宇奈月温泉に行くことになりました。J○Bで「延○寺荘」を予約しました。私としては目の飛び出る値段ではありましたが、大晦日のことでもあり主人の親や姉に対するメンツもあるのだろうと、それでも普通のお部屋を申し込みました。ところが、行ってみると何だか違う佇まいのフロアでエレベーターを下ろされ、お部屋は豪華豪華、我が家の建坪より広いお部屋です。ブログを書くにあたり調べたところ「蘭亭」だったと思われます。お正月料金とはいえ、こんなお部屋を頼んだ覚えはなく、どのような手違いかと思いました。
 経験がないとは怖いですね~。すっかり舞い上がりました。娘は、ベランダに出て雪だるまを作ってました。私は富山の生まれですから雪はありがたくありません。
 お料理も大晦日料理をお部屋のお座敷でいただきました。お女将さんと大女将さんが順番にあいさつに来られたのも初体験でした。主人がどんなに酔っぱらって仲居さんに絡んでも、「ハイハイ」って上手な対応をされ、感動しました。
 主人は無視して、娘も含め女4人で紅白歌合戦を見ましたが、私と娘はホテルの案内で近くの神社に初詣。多分夜中に出かけたのは娘にとって初体験、お神酒をいただいたのも初体験でした。
 主人は大きなお部屋の中にある別の小部屋で、一人大いびきでしたが、私も娘もあまりに立派なお部屋がもったいなくてしばらく寝られませんでした。
 なぜこんなお部屋になったのか、後でよく考えた結論。きっとこの日はホテルが満室でした。でもこのスイートルームは空室だったのでしょう。もっとお客さんを受け入れるにはこのお部屋も使わなければなりません。で、どのお客さんを大きなお部屋にするか、人数が多いのも理由だったかもと思いますが、私たちがJ○Bから予約したからではないかと思うのです。その後の経験から、今はそう思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ホテルライフ  ソウル(2010年5月)

2015年09月05日 | 旅行
 2009年秋に突然の胆石手術。2月にヴェネチアにい行って以来海外旅行の行先や目的を見失いふ~らふ~~らしていたら、本当に病気になってしもた、と自分でも周りも感じ、やっぱり海外旅行はしなきゃって、和子さんに誘われたソウル。「私をソウルに連れてって」と言われたけど、私をソウルに連れていくためだったとおもいます。
 この時のホテルは私が選びました。「サマセットパレスソウル」 このホテルはコンドミニアムで、あまりレストランに行かずお部屋でご飯を食べたい私にぴったり 
 屋上からは景福宮が俯瞰で見られます  屋上は庭園になっています。都心の屋上とは思えません。   そして、セキュリテイばっちりのエレベーターホールを通りぬけると、    こんなにかわいいお人形のジオラマが・・。もう一度泊まりたいのですが、意外と高いんです。目の前が日本大使館です。写真を撮ろうとしたら断られました。当然です。二度目の経験、懲りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする