ひさへ的ポンコツ脳内劇場

マンガ描いてピアノ弾いて料理(栄養士免許有)も作ったりの引きこもり主婦。無断転載お断り~。

過去の【閲覧注意】が出てきた。

2014-01-04 | 閲覧ご注意



我ながら、恥ずかしさを越えてショッキング。
寅年の時の年賀状が出てきました。
こんな年賀状、みんなに出したんだ・・・〈滝汗〉。
私の目は、より目になってるし・・・。
馬鹿な母子・・・、でも娘が一番乗り気だったような。
   「お母さん!ウシ年は鼻にリングつけて牛の顔にしよう!!」
   「そんな、鼻にリングだなんて絶対イヤ!」と即却下しましたが。
娘のお友達がかなり衝撃を受けたらしく
「今年も凄い年賀状なの?」と聞いてくるそうです。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノの楽しさ

2014-01-04 | 音楽ひとりごと
選曲で悩んでいますが、なぜ、こんなにも悩むのか。
それは、「全身全霊」で「入魂」出来る曲に出会ってないから。

私にとっての3大神曲、それは
ジョージ・ウィンストン編曲「カノン」
ショパン ノクターン9-2
リスト 愛の夢第3番・・・なのです。

この3曲を練習している時はすごかったな。
それはもう、壊れたレコードの様に繰り返し繰り返し・・・。
1日に何百回弾いたかわからない。
お腹が空いても気にならずに弾きまくった。
毎日9時間くらい弾いて腰も痛めた。

でも、とっても充実した時間でした。

ピアノは練習すれば、しただけの事が返って来る。
練習は裏切らない。
練習も楽しい、練習の結果も嬉しい、弾けるようになったらもっと嬉しい。
その「楽しいスパイラル」を充分に知っているつもり。
その「楽しさ」「喜び」「満足感」「達成感」を
私の「脳」と「身体」が覚えている。
そしていつでも何度でも味わいたいと思っている。

でも今は、全身全霊を込める曲を見つけることが出来ない・・・。

とりあえず、何か練習してみようか・・。
曲が少しでも形になってきたら、夢中になれるかもしれない。
遊び弾きを続けるのも良いかもしれない。
レッスンを止めるのもいいのかもしれない。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする