伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

太古からの仕組み

2008-07-21 13:30:34 | Weblog

天照太御神が、皇女である倭姫命の背中におぶさり、初めて
伊勢の地へ辿り着いた時、皇女へ伝えました。
 
「この神風の伊勢の国は 常世(とこよ)の浪(なみ)の重浪
(しきなみ)帰(よ)する国なり、
傍国(かたくに)の美し(うまし)
国なり、この国に居らまく欲し」  (日本書紀より)

常世(とこよ)とは、日本神話の重要なシンボルのひとつ。
常世の国を死者の国や黄泉をあらわすともされる。 また、浦島太郎が行った竜宮城も『万葉集』では常世と記され、現実の世界とは時間の流れが著しく違う。このことから不老不死の楽園をあらわす。
『日本書紀』の天照大神から倭姫命への神託では、伊勢を常世の浪の重浪の帰する国(「常世之浪重浪歸國」)とある。出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』
天照太御神が伝えたのは、
「太平洋からの風が吹き付ける、この伊勢の地域は、太古に
太平洋上に存在した、世(国立太神)の国(ムー大陸)
からの残存波動の風が、繰り返し浪の様に打ち寄せる地域
です。 国常立太神との美しい思い出に浸れる、この地域に
居たい」 ・・・と、言う事でした。
天照太御神と国常立太神は、陰陽の夫婦の原点を構成させ
たエネルギー体でもあります。

地球創世記に白山で形成された、溶岩が冷え固まって出来る
柱状摂理石の石柱の1本が、ムー大陸へ運ばれ、太陽信仰
の寄り代石となり、太陽神=天照太御神が祭られていました。
その時代は、国常立太神が直接に現実界へ影響して治める
平和な楽園の様な時代が長く続いていたようです。 
ただ、何時まで経っても楽園のままで、変化成長が人類に
起こらなかったのです。
それから時代が経ち、ムー大陸の沈下の前に太陽神の石柱
は、現在の伊勢伊雑宮の地下に埋められています。
そして、伊勢神宮外宮には、国常立太神が鎮まっております。

そして近年、2千年ほど前に奈良の三輪山から京都近辺を
太古の因縁の為に、皇女の神巫女に霊線を張り巡らせて、
最終的に元の居るべき場所、伊勢に天照太御神は戻り鎮ま
りました。
現在の厳しい世の中は、魂を飛躍的に向上させるには、最適
な環境です。 太古からの神仕組みが施された、この国で
試練を受ける事が出来る人間は、幸せかも知れません。
何とか明るく、こなしたいものです。

生かして頂いて ありがとう御座位ます

人類の 5% 運動を広めたいです。
   
応援して下さる方は、この4箇所をクリックして下さい。
初めての人は、左側の「
検索システム」を利用して下さい。

コメント (153)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする