日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

ほめるって大事

2014-09-01 20:33:55 | 日々のつぶやき

 


 一気に秋が来たようで、雨で肌寒いです
 久しぶりのスイミングでしたが30分泳いで戻りましたが、それだけでも満足!!


 今日は堀内孝雄&森山良子のジョイントコンサート
 同年代のお二人、ホントに元気元気!パワー全開でトークも歌も楽しめました

   



***************

 さて、先日から読んでる鎌田 みのる先生の書かれた本の引用です

   荒れた教室を変えた菊池省三先生の「心を育てる言葉」・・・シャワーの奇跡

    菊池先生は子供達に、教室にあふれさせたい言葉を尋ねた
     「ありがとう」「おはよう」「いいよ」「やさしいね」「すごいね」・・・・
     一つ一つの言葉を拾い出していく。子供達は「褒められること」「認めてもらうこと」に飢えていた

    ユニークなのは「ほめことばのシャワー」だ。友達の良いところを見つけて、みんなの前で発表させる
     ほめる方は、人の良いところを探す目が養われる。ほめられる方は、自分にはこんな良いところがあった
     ということを発見する。「ほめことばのシャワー」を浴びると、自信と安心が得られる
     教室の中にあった無関心という壁を、ほめことばがこわし始めた。少しずつ相手の身になり始めた

 近いうちに「ことばのシャワーの奇跡」の本、探し来ようと思う。
 ほめることの大事なことは、十分承知していても、現実にはなかなか難しい・・・・
 今更・・・と思いながらも、この本から得るところがいっぱいあるような気がします    

***************


 今の季節、花が少ないですが、公園で見た花達元気です

 このかわいいケイトウ、机に飾りたいくらい

    


 コムラサキシキブと、初めて見たマヤランがまたまたかわいらしい

      


 そしてこのキノコ(◎-◎)     エリマキツチグリ

    


 これからは歩くのは足を鍛えるのと心の癒し・・・一石二鳥です 
 最近ちょっと遠くが見えにくくなってきたので、緑いっぱいのところで遠くを見るのも目の保養かな


****************

 Hiroshiの画像は「アオサギ」   ちょっとまっておくんなされーーーー

   
 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする