Another Life

ハンドメイドとユルまったりな暮らしのブログ

山の上ホテルで会食

2011-01-31 | お出かけ
昨日、御茶ノ水の「山の上ホテル」で会食しました♪

ここは38年前に私たちが結婚式を挙げた思い出の場所です



イベリコ豚の生ハム

程好い塩味の生ハムは苺と松の実で



アワビのマリネ キャビア添え



フォアグラのソテー カルバドス風味

リンゴのソテーとソースがカルバドス風?



コンソメスープ 舞茸入り



真鯛のサフラン風味

ここでかなり満腹に



和牛フィレステーキ トリフソース

軟らかいお肉!ペロリと平らげました



トゥショコラとフランボワーズ

濃厚なアイスクリームは別腹へ
 
大変美味しゅうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビー・ボレロとシューズ

2011-01-28 | あみもの


はんちゃんのボレロとシューズを編みました

今週末に予定しているイベントのお出かけ用に

ばあちゃんが~夜なべをして~せっせ~と編んだだよ~♪





ボレロは部分的に藤編みの透かし模様を入れました





身頃は前後を続けて編み、袖ぐりと襟ぐりで減目しました



ボタンを買いに行ってる暇がないので

手持ちの貝ボタンを裏返しに付けてみました



余った毛糸でシューズも編めちゃいました

パピー プリンセスアニーを3玉

6号棒針とかぎ針5号を使用しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摩訶不思議!ロマネスコ

2011-01-24 | 暮らし全般


ロマネスコでございます

薄い黄緑色とそのフォルムが魅力的



上から見てもどこから見ても摩訶不思議!





何かの結晶を顕微鏡で覗いたみたいですが

これ正真正銘の野菜です

小さめのが2個で130円、

スーパーの地場野菜コーナーで見付けました

以前、買った時はもっと大きくてレタスくらいだったかな?

輸入野菜じゃないんですね、地産地消、エコですね



1個はテーブルの真ん中に置いて眺めながら



もう1個は茹でてサラダで頂きました

味はブロッコリーのようなカリフラワーですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲南サクラソウ

2011-01-22 | ガーデニング


雲南サクラソウ、ジュリアン、イベリスでございます

取り合えずポットのまま籠に入れてあります

寒くて庭仕事したくありません

暖かくなったら寄せ植えにしてあげましょうね



可憐な雲南サクラソウ



花もカワイイけど春菊みたいなシルバーリーフもステキ



イベリスは小さなお花の集まりです



ジュリアンはもうじき咲きそう





こちらは今お庭で一番元気なプリムラ・シネンシス

雲南サクラソウとは親戚みたいで良く似てますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鱈(タラ)のホイル焼き

2011-01-20 | 料理


魚へんに雪でタラ、旬の食材をホイル焼きにしました

+材料+

タラ2切れ、ジャガイモ1個、玉ねぎ半個、シメジ、バター

タレ:味噌小1、醤油小1、酒大2(混ぜておく)



ホイルの上に薄くオイルを塗りジャガイモの薄切り



玉ねぎは5mm厚さの半月切りを崩さないように



タラとシメジを入れ上からタレをかけバターを1片のせ

穴が開かないように丁寧にホイルを包む



空焼きできるフライパンに並べ蓋をして弱火で7~8分

火を消して余熱で2~3分したら出来上がり

オーブンやオーブントースターで焼いてもOK

お好みでポン酢や醤油をかけてどうぞ

この日はタラが甘塩のものだったので塩加減は良い感じでした

エノキやブロッコリーを入れても美味しいですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーシャル・ネットワーク

2011-01-18 | 映画・演劇


昨日のゴールデングローブ賞で作品、監督、脚本、作曲と4冠に輝いた

「ソーシャル・ネットワーク」を見てきました。

25才にして推定総資産40億ドルと言われる

世界でもっとも若い億万長者マーク・ザッカーバーグの実際の物語です。



ハーバード大学在学中に友人と立ち上げた

ソーシャル・ネットワーキング・システム「Ficebook」が

圧倒的な若者の指示を集めて社会現象を巻き起こします。

サイトが巨大化するほどに引き換えに失うものも大きく

様々な人間模様に翻弄されてゆきます。

テーマはヒューマン・ドラマなんですが

仮想空間で起きている異次元の物語のようです。

物語はテンポ良く息つく間もなくあっと言う間にエンドロールに

マークのマシンガントークで字幕を読むのが忙しい

先日、プロモーションで来日していた主演のジェシー・アイゼンバーグは

実在の人物を演じているのに本人にはまだ会ったことはないって言ってました。

振られた恋人への腹いせにブログでぶちまけるって

そう言えばこの間、夫の不倫をツィッターで呟いた人居ましたね

今の世の中、人間関係はネットなしでは築けないんでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋屋の天下鯛へい

2011-01-17 | 暮らし全般




日本橋屋の天下鯛へいでございます

最近、夫が仕事で日本橋へ行くことが多いので

お土産に買ってきてもらいました



5個入りが最少です





人形焼風の上品なたい焼きです

皮はしっとり、中のこし餡が格別に美味しい!

わたくし和菓子はこし餡派です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーシューズ

2011-01-14 | あみもの


先日のベビーブーティーと同じく

baobab factoryさんのご依頼で編んだベビーシューズです



白と



こげ茶色の2色です



横から見るとこんな感じ

0~12ヶ月用

ふわふわのポンポンがかわいい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰤(ブリ)丼

2011-01-13 | 料理


昨夜の夕飯にいただいたブリの漬け丼です

「ガイアの夜明け」で魚の流通を特集していて

ブリが美味しそうだったので

朝イチで近所の角上へ

「鰤、ブリ、ぶり・・・」

あったあった!お刺身用が1サク400円でした

ハマチはよくお刺身で食べるけどブリの表示でお刺身?

とにかく購入!



鯛茶のごまだれがあったので使っちゃいましょう

パッケージの表示では「漬け込む」って書いてありますけど

味が濃そうなので付けるだけですぐにご飯の上に並べました

ブロッコリースプラウトと刻み海苔をのせて

いただきま~す!

ん~~~、身が締まってプリプリでウマイ

残りの2切れをお茶漬けにしてみましたが

油が溶け出してイマイチでした

寒鰤は今が旬、照り焼き、ブリ大根・・・

お刺身も美味しいですよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田重子着物コレクション

2011-01-12 | お出かけ


松屋銀座で開催されている「日本のおしゃれ展」に行って来ました

池田重子さんは8000点を超えると言われる和装品のコレクターで

独特の美意識で和装をコーディネートしています

日本特有の季節感や物語性を着物で表現しているようです



大正から昭和にかけての着物や帯のコレクションをはじめ

帯留めや髪飾りも多く展示されていて見応え充分でした

松屋銀座8階催事場にて1月17日(月)まで開催されています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき焼きの〆は

2011-01-11 | 料理
お正月に一度くらいはすき焼きって人も多いと思いますが

皆さま、すき焼きの〆は何ですか?

うどん?ご飯?

私の実家では昔から必ず〆はお餅でした



食べ終わった鍋の底に白滝やネギを敷いてお餅を置きます

夫はすき焼きは〆ないでご飯と一緒に頂くタイプ

お餅は私の分だけ



蓋をして弱火で2~3分

途中で上下ひっくり返して蒸し煮にします



お餅が柔らかくなったら出来上がり

お餅にすき焼きのおいしいエキスが絡んで絶妙です

わたくし、すき焼き本体よりこっちも方が好きかも

無我夢中で食べてしまってすき焼きの画像がありません

ちなみにすき焼きには春菊じゃなくて芹(セリ)を入れるのもこだわりです

これって関東風なのかしら?
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリムラ・シネンシス

2011-01-10 | ガーデニング




今年に入って急に冷え込む日が多くなりましたが

庭の片隅で寒さに負げず元気なのがプリムラ・シネンシスです





去年購入した2年生ですが猛暑を乗り越え一回り大きく育ちました

花も可憐ですがリバーシブルの葉もステキ



良く似てますがこちらはヒューケラ

寒さでヨレヨレになってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーブーティー

2011-01-08 | あみもの


baobab factoryさんのご依頼で編んだベビーブーティーです



足首を紐で結んであります

ピンクと



ブルーの2色

どちらも落ち着いた色合いです



横から見るとこんな感じ



紐の先にはお花が付いてます

0~12ヶ月用

寒い日のお出かけにいかがでしょうか♪

以前編んだ親子マフラーこちらからお求め戴けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしく

2011-01-07 | ペット


モモちゃん!



今年もよろしく



マメタ!



今年もよろしく

夫にラブラブ光線送ってたのに私に呼ばれてちょいイラッ



タータン!



zzz・・・今年もよろ・し・・くぅ・・・

栗太郎はいつの間にか「タータン」とか「ターコさん」とか呼ばれて

不本意なんでしょうかねぇ

ちなみに長女の旦那ちゃんは「たーくん」

二女の旦那ちゃんは「たくちゃん」

姪の旦那ちゃんは「たっくん」です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち2011

2011-01-03 | 暮らし全般


今年もささやかなおせち料理です



作ったのは煮しめ、なます、松前漬け、ごぼうの胡麻和えだけ

伊達巻、きんとん、蒲鉾、黒豆などは買ったものです



お雑煮は鶏肉、大根、人参、小松菜に三つ葉と柚子を

いわゆる関東風ですが里芋は汁が濁るので入れていません



お正月以外滅多に出番のない鯛の箸置きの登場です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする