Another Life

ハンドメイドとユルまったりな暮らしのブログ

ココナツオイルのパウンドケーキ

2018-01-24 | 料理


久しぶりにパウンドケーキ焼きました

そもそもパウンドケーキとはバター、砂糖、小麦粉が1ポンドづつの焼き菓子

1ポンドが約453gですから私のは4分の1分量になります

バターの代わりにココナツオイル70g、砂糖70g、小麦粉100gです



ドライフルーツミックス(レーズン、クランベリー、パパイヤ、パイナップル)を入れました

いつもいい加減に作ってましたが古いベターホームの本を見たら

卵白を泡立てると書いてあったので

卵2個に砂糖を入れて電動ホイッパーで泡立てました

湯煎で溶かしたココナツオイルを少しづつ加え牛乳大1を入れます

小麦粉とBP小1を振るって加えさっくりと混ぜ

ドライフルーツを加えて170℃のオーブンで40分焼きました

バターはコクがあって美味しいですけどココナツオイルは軽くて風味がありますね

一時期のココナツオイルブームは何処へやらですけど

私はしつこく神話を信じて摂取するようにしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エプロン作りました

2018-01-22 | ハンドメイド


今日は首都圏大雪の予報だったので午前中買い出しへ

午後から家にひきこもってエプロン作りました



夕方4時半には一面雪景色

まだまだ降りそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルソース

2018-01-20 | 料理


紅玉リンゴでアップルソースを作りましょう



皮のまま8当分して芯を除いて鍋に入れ砂糖を加えて弱火にかけます

蓋をして15分くらい煮たら皮を取り除きます(箸で簡単に取れます)



マッシャーで潰すと程よい粒々食感に

ブレンダーを使えば滑らかな舌触りに

私は粒々感が好き



ほんのり桜色のアップルソースの出来上がり

紅玉は酸味があるのでリンゴ1個に大1ほどの砂糖を加えましたが

甘味の強い品種だったら砂糖は要らないと思います

水を一滴も入れてないのでリンゴ本来の風味が味わえますよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この子はだあれ?

2018-01-16 | ペット


膝の上のこの子はだあれ?



ん?香香ニャン!



まったりしております



zzz...

この子が邪魔するので編み物を自粛してたんですが

今年最初の作品がこのパンダ帽とは


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越散策

2018-01-11 | お出かけ


川越の街を散策してきました

先ずは喜多院を参拝して蔵の街へ

毎年、お正月は長蛇の列に1時間以上は並ぶんですが

今日は人影もまばらであっという間にお参り終了

蔵の街も閑散としてました



大正浪漫通り



いつも賑わってる菓子屋横丁もガラガラ



大正時代に建てられた旧第八十五銀行本店

現在も埼玉りそな銀行川越支店として現役営業中







ゆっくり街の風情を味わうことが出来ました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのサム・スミス!?

2018-01-04 | その他
Sam Smith - Too Good At Goodbyes (Official Video)


最近よく聞いてるサム・スミス

この映像を見た時「えっ?同姓同名の人!?」って思ったけど

どうやら同一人物のようです

だってグラミー賞の頃はこんなでしたよ

Sam Smith - Stay With Me


知らないうちに3年間で豹変したんです

ダイエットに成功したらしいです

そのダイエット法はアメリア・フリアの著書『Eat. Nourish. Glow.』

栄養をたっぷりとりながら痩せるレシピの本だそうです

興味ある方は是非お試し下さいませ

リバウンドしませんようにお祈りいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月

2018-01-02 | 暮らし全般


年末に長女がインフルエンザを発症して里帰りできず

元日の朝は夫と二人だけの年明けとなりました



昼から次女ファミリーが来て賑やかに新年会

重箱に詰めればおせちらしくなりますね



キッチンカウンターの下もちょっとだけお正月



カレンダーも2018に

毎年楽しみにしてるパナホームのカレンダー

今年はケイト・スコット



トイレは岩合さんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする