三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

有難い日。

2008年10月07日 18時27分23秒 | 営業日誌
テルです!…一日フル稼働で帰社をすると、17時を回っています(ToT)/~~~

今日は朝から社長と一緒に、葺き替え現場へ向かいます

ハグリ屋さんがしっかりと養生して、気持ちがこもった仕事をしてくれています

安心して任せ、一度帰社。
すぐに葺き直し予定現場の、見積もりに資料作成をします。

お施主さんの息子さんが県外にいるので、
郵便局へ行って出来た見積もりを速達で送ります。
住んでいるお母さんの家の雨漏りがひどいので、早く解決してあげたいです。

それから以前見積もりをさせてもらった
葺き直し現場のお施主さんの携帯電話へ連絡を入れます

「お願いしようと思います!」と言ってくれたので嬉しかったです(*^_^*)
11月前後の着工を約束しました。

それから家屋解体する現場の打ち合わせをハグリ屋さんとします。

土地と建物の謄本に建物図面、
公図に測量図をハグリ屋さんに法務局へ取ってきてもらいます。

土地が二筆に別れており、それぞれ所有者が異なる為に大変です。
でも以前の仕事での経験が生きるので、しっかりと対応してきます


そして昼から昨日のお客さん宅へ集金に、社長と向かいます!

ご主人さんから無事にお金を頂きました<m(__)m>


それから写真にあるように、葺き替えの見積もりをします。

八尾の家でとても立派な家なのです(^O^)/

奥さんが「ほんとに屋根を変えたかったのよ、いいタイミングね!」

と言ってくれます(*^_^*)日本瓦の新しい屋根にします。

板金工事に大工工事も入ってくるので、
みんなで協力し合って屋根を仕上げていきます\(^o^)/


そして帰社をすると、リフォーム会社の森口さんから連絡が入ります。

「今お施主さんと話をしているけど、葺き替えに決まったよ!」

と有難い電話を頂きました

このリフォーム会社さんはとても長く会社が存続しており、
地元を大切に頑張られているのを知っていたので、昨年に自分が営業へ行きました。

社長もとてもいい人で、一緒に仕事ができるようになり嬉しかったです<m(__)m>

まずは最初の仕事を気持ちを込めて仕上げていくことと、
破風板の見積もりも頼まれたので、しっかりと仕事をしていきます

丸三職人も全員が帰ってきて一段落です


明日も一日フル稼働ですが、一日を大切に頑張ります!!


それではまた明日☆★☆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする